- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動会の団体競技)
運動会の団体競技で障害物を活かす案はありませんか?
このQ&Aのポイント
- 中学校の運動会で行われるブロック団体競技について質問です。現在、1年生は3人4脚、2年生は5人6脚、3年生は8人9脚で走るリレー競技が行われます。しかし、走る途中に障害物を入れるアイデアが浮かばず、アドバイスをお願いします。
- 中学校の運動会で行われる団体競技について相談です。現在、1年生は3人4脚、2年生は5人6脚、3年生は8人9脚で走るリレー競技が行われますが、走る途中に障害物を設置する方法がわかりません。アイデアやヒントを教えてください。
- 中学校の運動会で行われるブロック団体競技について困っています。1年生は3人4脚、2年生は5人6脚、3年生は8人9脚で走るリレー競技が行われますが、走る途中に障害物を入れる方法がわかりません。アイデアを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232424
回答No.2
補足です。 「障害物」を観客に見えるかたちにし,競技として公正さをだすには,蟹歩きでないと通過できない区間として,机を2列に並べればいいと思います。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■は机で,人が通る間隔を50cmくらいとってはどうでしょうか。ぼく自身がやったことがなく,他人がやっているところを見たこともなく,アイデアだけなので,あらかじめ実行委員で何回かやってみて机の数や間隔を調節してください。楽しい競技になるといいですね。
その他の回答 (1)
noname#232424
回答No.1
ある区間だけ,横向きになって蟹歩きする。つまり,ふつうは A-B-C-D と横に長くなって走るところを, A | B | C | D と縦に長くするのです。方向転換の要素が入りますので,よりチームワークが求められるんじゃないですか。ここを「平均台渡り」にしたりすると,難易度は増しますが,転倒・転落して骨折やねんざをする危険が大きいと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました!
お礼
委員会の方で話し合ってやっと決まりました! この案を出したんですけどいろいろ問題があって ダメになっちゃいました。 でも、ありがとうございました~!