• ベストアンサー

チーム型の組織

ドラッカーのマネジメントからです。チーム型の組織は安定性に乏しく、意思疎通に時間がかかるのはなぜですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

都合とか遅れとかでは無いですね。それはプロジェクトマネージメントの問題。 歯車では無いという事はそれぞれが、自分の存在意義を確認し、それの専門家としての役割で動くという事です。 上長が部下に指示して部下が指示通りに動くというやり方ではなく。メンバー個々が専門のメンバーとして尊重されているという事ですね。 つまりお互いに相手のやる事には口を挟まないというか、挟む知識は無いと考えてもよいと思います。 つまり専門分野について任せられたメンバーなのです。ポテンシャルも高く、高度な要求にもこたえられますが、他のメンバーは手を出せないという事から意思を確認するのは難しいですよね。 例えば音楽制作。作曲家が居てアレンジャーが居てそれぞれの楽器のミュージシャンが居る。さらにエンジニアなど。これらをまとめるプロヂューサーが居るわけです。メンバーが欠ければ成り立ちませんし、同じ方向を向いてくれないと製作できません。でもそれぞれプロとしての自分の役割を把握している訳で、それで成り立ってるのです。 これは一般組織でも同じような場面はあるわけです。経営の戦略を練る場合。組織改編のプロジェクト。つまりルーティンワークで無いものは殆どこれに当たります。 会社の上位にある組織ほどこのような運営は必要です。そういう意味で永続的である必要も無いし、メンバーは変わるし、目的を完全に全員が把握してないと無駄な動きややり直しが多くなります。 デザイン会社などは殆どがチーム型だったりしますけど。

nada
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。つまりあるプロジェクトのトップが状況を把握してかじとりしないとそのプロジェクトは変な方向にいってしまいますね。 が横のつながりがないとプロジェクトがうまいこといかないでしょう。 たとえばBさんの仕事の内容がわからなくても、Bさんの仕事が80%終われば、自分の仕事に関連がでてくる。だからBさんに仕事状況の確認をする。それゆえどうしても横のつながりがでてくる。この点いかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

まさに今の自分たちの環境なんですけど、プロはプロセスで縛る事が出来ません。それぞれの経験や方法論を生かさないとプロの力を発揮させることが出来ないのです。 専門家が集まると目標に対しては一致していれば力を発揮するのですが、目標が明確でないと、それぞれが思惑で動くようになるんですね。つまり自分たち一人でも一つの事業が出来るほど力があるのでそれで完結している。歯車ではないのです。外れやすい。 その為に目標を明確に納得させるために長い時間かけて打ち合わせをし、不明箇所はあいまいにせずに明確に納得したうえで仕事に取り掛かります。 ピラミッド型だとトップさえ把握していればあとはプロセスで縛れますから楽と言えば楽。でもクオリティは低いですよ。

nada
質問者

お礼

お礼が遅れてどうもすみません。 >自分たち一人でも一つの事業が出来るほど力があるのでそれで完結している。歯車ではないのです。外れやすい。 これはたとえば次のようなことですか。 プロジェクトなどであるのですが、あんたのところがちゃんとしないから俺のところができないとか、あんたとこそう先走るなよと 自分たちの都合で動こうとするからもめるのですか。