- ベストアンサー
意識障害の義兄のこれからについて
- 意識障害の義兄のこれからについて考える
- 義兄の問題行動と地域の反応について
- 施設利用の可能性と姉弟の状況
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1です。お礼コメントを拝見いたしました。 通常は、知的でも精神でもまた介護を要するほどでもないとなれば、ご自宅で過ごせる範囲と考えられますので、なかなか施設入所が難しいと言うのが実状です。 ご近所に何を言われようと、「要介護にはならなかったから、自宅で過ごせると行政が判断した」と考え我慢するしかないように思います。 施設入所を考えた場合、これから見込まれる収入で成り立って行くのでしょうか? 収入額に応じての減免がある特養や老健であれば、何とかなりますが、介護度が高いものから入所を優先される特養などはほとんど入所できる見込みがないと思います。 例えば、グループホームが良いですよと言っても、月額12~15万の利用料と、健康保険・医療費、小遣いなどは誰が負担するのでしょう? 入院すれば、施設費用と入院費(特養や老健は違いますが)ダブル負担になります。 とても厳しい言い方になりますが、義兄さまを引き取れないのですから、何を言われようと、「すみません・・」とかわすしかありません。 年金収入額から推測すると、生活保護の対象とも思われますので、早めに申請のお手伝いをしてあげることが義兄さまにとって一番良いことのように思います。 付き合いがあろうと無かろうと、扶養義務のあるもの(今回は、兄弟でしょうか・・)には役所から連絡が行きますので無視はできないと思います。 また、ご近所の方にとっても、片道5時間もかかる質問者さまだけではなく、ケースワーカーさんにも連絡できることになりますので、不穏行動が増えた場合などの情報が早く伝わり、介護度の見直しもすることができます。 要介護度が高くなれば、施設への入所もできるでしょう。 このところ、孤独死などの問題がでてきて、地域としても悩むところなのだと思うのです。 とにかく、質問者さま家族だけでこの問題を抱え込まない為にも、要介護1になれば、ケアマネさん、生活保護になればケースワーカーさんと協力して問題を解決していくほかありません。 先回の質問からも、なぜ今まで義兄さまの状態に気がつかなかったか不思議でしたが、ご主人さまにとっては、お兄様は、知的障害のボーダー上ぐらいのようですから、昔からちょっと変わっているぐらいだったのかもしれませんね。 私も、主人と私の双方の両親4人がほぼ同時に要介護認定を受ける状態となり(義父は他界しましたが)介護に手が回りきらず、あちらこちらから、批判を受けました。しかしながら、人ひとり、できることは限られています。開き直るしかないです。 生活保護の救護施設でも良いではないですか、今のままでは、気がついたら明日食べるものもない・・などと言うことも起きてしまうかもしれません。 貴方にできることを一生懸命やっているのですから、もっともっとご自分をほめても良いと思いますよ。 早く良い方法が見つかりますように。
その他の回答 (1)
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
先回のご質問にもお答えさせていただいた1964oriimeです。 要支援程度にしかならないということですね。要支援では、老人保健施設・特別養護老人ホーム・療養型医療施設(介護型)には入所できないと思います。 入所できる可能性があるとすれば、 養護老人ホーム 軽費老人ホームA型(ケアハウスを含む) などが候補にあがるかもしれません。 どちらも、収入制限などがありますので、個々にお調べいただいた方が良いと思います。 入所できる施設をお探しのようですが、一ヶ月にどのくらいの費用が負担できるのかわかりますと皆さんが、お答えしやすいと思います。
お礼
1964orihimeさん、先回の質問の時も大変お世話になりました。 私も保健センターの人に入所は出来ないと言われました。 来週にならないと結果が出ないのですか、ついても要介護1がいいところだとの事です。 精神科を受診した時も、意識障害に間違いなく病気ではないとの診断でした。 あと、知的障害ではないけど知能レベルが低いとも言われました。 精神障害でもなく、知的障害でもない、そして介護認定もままならない 今の状況はこんなところです。 その後医療相談も受けたのですが、生活保護の救護施設しかないでしょうかねぇとの事でした。 ちなみに年金は12月からようやっと受給できるのですが、月7万ぐらいしか受けれません。
お礼
1964orihimeさん、いつも温かい励ましと情報ありがとうございます。 >ご近所に何を言われようと、「要介護にはならなかったから、自宅で過ごせると行政が判断した」と考え我慢するしかないように思います。 総合病院のソーシャルワーカーさんにも同じような事を言われました。 家族が負担にならないために介護保険制度が生まれたとも・・ ただ、本当に信じがたい事ですが、都会ならいざ知らず向こう三軒両隣を絵に描いたような 田舎町ですので、どこそこの誰それさんはこんな人という情報は町中でわかります。 先日も義姉が知り合いに挨拶をしたら「悪いけど、声をかけないでくれ」と言われました。 こういう状態ですので、「町民も限界です」と言うような事を言われると、もう故郷を出ざるを得ない状況にまで行ってるのです。ほとんど犯罪者扱いです。 >年金収入額から推測すると、生活保護の対象とも思われますので、早めに申請のお手伝いをしてあげることが義兄さまにとって一番良いことのように思います。 私もそれをするのが一番かとも思いますが、ネットで調べる分には何かしらの障害がないと入所出来ないのかなとも感じました。 >先回の質問からも、なぜ今まで義兄さまの状態に気がつかなかったか不思議でしたが、ご主人さまにとっては、お兄様は、知的障害のボーダー上ぐらいのようですから、昔からちょっと変わっているぐらいだったのかもしれませんね。 私も素朴な疑問でしたので夫に聞きましたところ、義兄と夫とは11歳離れてるので物心ついた時にはもう家にいなかったそうで、普段から酒タバコが好きなので、そういった事も酔っぱらっての事とあまり深くは考えなかったそうです(言い訳っぽいですが) >私も、主人と私の双方の両親4人がほぼ同時に要介護認定を受ける状態となり(義父は他界しましたが)介護に手が回りきらず、あちらこちらから、批判を受けました。しかしながら、人ひとり、できることは限られています。開き直るしかないです。 いろいろ御苦労されたのですね。 頭が下がる思いです。 > 生活保護の救護施設でも良いではないですか、今のままでは、気がついたら明日食べるものもない・・などと言うことも起きてしまうかもしれません。 貴方にできることを一生懸命やっているのですから、もっともっとご自分をほめても良いと思いますよ。 ありがとうございます。 明日また、行って来ようと思ってます。 何かしらの進展があるとよいのですが・・