- ベストアンサー
一眼レフカメラ購入を悩んでいます。価格やノイズ、機能面での違いは?
- 初めて一眼レフカメラの購入を検討していますが、X-5、K-r、D3100のどれを選べば良いか迷っています。価格的にはX-5とK-rが5万5千円、D3100が4万6千円となっています。
- 天体撮影にも挑戦したいので、ノイズの少ない機種が欲しいです。具体的にはどの機種がノイズが少ないのか教えてください。
- 連写速度や動画撮影、ガイド、アートフィルター、バリアングルなどの機能にはあまりこだわりがありません。また、K-rが良いのか、それとも大手2社の製品が良いのかも悩んでいます。どの機種が初めての一眼レフカメラとしておすすめですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通に考えたらキヤノンX5でしょう。 だって、カメラの出番は星夜撮影よりも一般撮影の方が多いでしょうから。 キヤノンX5をオススメする理由は、欠点の少ないバランスの良さ。 ・赤外線カットフィルター・ キヤノンとペンタックスはIR(赤外線カット)フィルターの効きが弱いため、赤色星や星団も撮影出来る。 ニコン機はIR(赤外線カット)フィルターの効きが強すぎるため、赤色星や星団撮影には不向きです。 因みに、天文ファンのデジタル一眼レフは90%がキヤノン製です。 *星夜撮影においてニコンは脱落。 ・オートフォーカス・ キヤノンはオートフォーカス駆動モーターの多くがUSM超音波モーターです。 ニコンも近年、超音波モーター内蔵レンズが大変増えてきました。 超音波モーターは静音且つ高速動作。 スゥ~と静かに気持ちよく合焦します。 ペンタックスは未だに、旧式のカプラー接続による駆動方式。 超音波モーター内蔵レンズは、ペンタックスでは高級レンズ主体の一部のみ。 ほとんどのレンズは、ボディ内モーターからシャフト駆動によりレンズ内のフォーカスレンズを駆動しています。 オートフォーカス駆動時は、ギャギャ、ガシャガシャと騒々しく、しかも、遅い。 隣にキヤノン使用者がいると、死にたくなりますよ。。。 入門クラスのデジタル一眼レフは、AF撮影が主体になります。 X5,K-r,D3100とも、ファインダー光学系はシャビーな作りですから、マニュアルフォーカスには不向。 AFの方式は、どちらも位相差AFとコントラストAFの両方が使用出来ます。 光学ファインダーを見ながら撮影する、動くモノの撮影に有利な高速動作が可能なAFは位相差AF。 位相差AFの精度と速度は、キヤノンX5が一歩リード。 背面液晶を見ながら撮影する、動作は遅いがピント精度が高いAFがコントラストAF。 コントラストAF使用時は、背面液晶がファインダーの代わりになります。 X5の背面液晶は104万画素。 K-rの背面液晶は92万画素。 D3100の背面液晶は23万画素。 *静音性においてペンタックスは脱落。 *位相差AF精度においてペンタックスとニコンは脱落。 *コントラストAF使用時に大切な背面液晶の解像度においてニコンは脱落。 ・天体撮影・ 私もGPSユニットを購入し、アストロトレーサーで遊んでいます。 私のような、天文ファンでも何でもない、ド素人には充分楽しめる星夜写真が撮影出来ます。 ・K-rは、GPSユニットを取り付けることにより簡易的な星夜撮影が可能な画期的なカメラです。 K-r&O-GPSによるアストロトレーサーの欠点に絞りお知らせいたします。 欠点1(追尾時間の短さ) アストロトレーサーは、最大で5分程度の長時間露出ですから、肉眼で見える限界の暗い星(6等星)はK-rでは撮影が難しくなります。 だから、K-rのアストロトレーサーでは、星雲や星団、天の川など、肉眼では見えない星夜撮影はキビシイ。 欠点2(太陽や月のトレースは出来ない) K-rのアストロトレーサーは、星の日周運動とは速度が異なる「太陽や月」を追尾することも出来ません。 近年、低価格(実売3万~4万)のカメラ用赤道儀(天体の動きに合わせてカメラを振る)が発売されています。 X5とカメラ用赤道儀の組み合わせならば「太陽や月」の自動追尾も可能です。 本格的な星夜撮影ならば、カメラ用赤道儀の使用をオススメします。 カメラ用赤道儀を使用すれば、肉眼では見えない暗い天体も撮影出来ます。 http://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm
その他の回答 (3)
- ma-tsu
- ベストアンサー率32% (190/593)
私はちょうど1年前にX4/D3100/K-rで検討しました。 目的は子供が生まれたので子供の撮影、ちょっぴり天体撮影(長時間露光での教科書みたいな星の写真が撮ってみたい!)という感じでした。 カメラ好きな親戚のアドバイスのもとX4を購入しました。 質問者さんと同様、しばらくはキットレンズ(ダブルズームキットを購入)使って、使い慣れてきたら他のレンズも購入しよう、というイメージでした。 1年経っての感想ですが、初めの段階でちょっと予算を増額しても7Dボディと明るいレンズを買っておいたほうが良かったな~と感じています。 少なくともキットレンズは本当に「それなり」のレンズなのでかなり早い段階で明るいレンズが欲しくなると思いますよ、特に天体撮影となると。 天体メインならK-rのGPS+センサーシフトも気になります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにもう一段階価格帯が上の商品の購入も考えておりました。 しかし、私にそのようなカメラが使いこなせるのか? 使いこなせるようになったらその頃には新機種が出ているはず? だったら、最初はエントリー機でカメラを学びある程度の知識とスキルが伴ってきた頃に 機材をレベルアップしよう! という素人考えでこのような選択となりました。 そして先ほど、x5を購入致しました。 >かなり早い段階で明るいレンズが欲しくなると思いますよ 早速同封されていたカタログのような物のマイクロレンズが気になってしまいましたw 早速過ぎて今後が心配です。 ありがとうございました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
K-r 愛用者です。 初心者には、よほど特殊な目的意識や学習意識を持つ人でもない限りは私も CANON EOS Kiss X5 を奨めるのですが、御質問者さんも他の機能には目をくれずに「天体撮影にも挑戦してみたい」との目的で K-r を候補に入れているのを見ると Astro Tracer の利用も視野に入れていらっしゃるとか(汗)? PENTAX K-r は何と言っても ¥15,978~¥19,800 (価格 .com 調べ) の PENTAX O-GPS1 Astro Tracer http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html で星夜撮影ができてしまうのが他社にはない強みですね。 私は PENTAX K100D 時代に、この手の機材では最も安価であった 6 万円余の TAKHASHI TG-SP Sky Patrol を購入したのですが、正直言って PENTAX O-GPS1 Astro Tracer の方が遥かに使い易く、綺麗な星空を撮れます。 例えば冬の代表的な星座である Orion 星座・・・Kit Lens の標準 Zoom Lens を f30mm (35mm Film 換算 f45mm) ぐらいにして ISO 800 や 1600 で数分間露出してやれば下写真のように M42 星雲と一緒に全体が撮れるのですが、大きく、重く、6 万円もした TG-SP Sky Patrol と言えども 5 分以上の露出は精度誤差によるブレが目立ってくる一方で、軽くて小さな O-GPS1 は 5 分以内であればブレなど皆無です・・・でも買ってしまった以上は Sky Patrol を使い続けてはいるのですが(汗)。 CANON や NIKON は O-GPS1 のような Option を発売する予定はないでしょうから私のように最低でも 6 万円余の TG-SP Sky Patrol 以上のもの (Motor 赤道儀と言います) を購入しないことには天体撮影が難しいのですが、K-r は 2 万円以下の O-GPS1 を取り付けるだけで簡単に撮れてしまうんですよね。 ただ、ちょっと気になっているのは O-GPS1 Astro Tracer は 645D、K-5、K-r 用 Option であって、最新の K-01 には Option になっていないことです・・・異なる Maker の Camera を幾つも持っている Mania ならばともかくも、私の場合は PENTAX K100D の次は K-r にしたように、Lens 資産を活かすには PENTAX と運命を共にしなければならず、O-GPS1 を購入しても K-r が壊れたら O-GPS1 も使えなくなってしまうのか? という不安が未だに Sky Patrol を手放して O-GPS1 にする踏ん切りが付かないところです(汗)。 Noise に関しては候補 3 機種間で取り立てて差異はないと思いますよ・・・特に星夜撮影では熊野の山奥とかに寝袋持ってこもるとか(笑) しない限り、遠くの街灯りに照らされる空の明るさに悩まされますので・・・東京なんか真夜中でも ISO 1600 で撮ると朝焼けか? と思うほどの青空に雲がばっちり映ります(笑)。 充分に空が漆黒に近い状態になっていれば、SR (Shake Reduction) On の K-r を ISO 3200 以上にして息を詰め、1 秒露出手持ち(爆) 撮影しても下写真に近い M42 星雲を撮ることが可能ですよ(笑)。 先月は三日月の上下に金星と木星が並ぶ美しい星夜になった時、K-r を取り出して手持ちで(笑) パチリと写したのですが、SR の威力は絶大で、何の問題もなく撮れました・・・もっとも、月星だけでは三日月の上下に白い輝点があるだけの写真ですので、電柱や木の葉が画面に入る良い感じの場所を探すのに苦労しましたが(笑)・・・。 初心者の場合、天体写真の色合いは現像 Software の RGB Curve 調整次第、解像度は候補 3 機種では機材よりも撮影場所の天空状態次第であり、天体撮影以外の Situation でも候補 3 機種の性能差を実感するような Scene はまずないだろうと思います(汗)。 そのため Almighty の色合いや今後の Lens Line-up に伴う新機種への移行を考慮すれば CANON EOS Kiss X5、PENTAX で心中しても良いから(笑) SR に頼りたいし O-GPS1 も使いたいと言うのであれば K-r ですね。 NIKON は・・・豊富な知識と潤沢な資金を得る自信がなければ、私は腰が引けてしまいます(汗)。
お礼
お返事ありがとうございます。 とても綺麗な写真ですね!!いつかこのような写真を自分でも撮ってみたいです。 HALTWOさんが仰有るように「アストロレーサー」が大変気になっておりました。 ただ、望遠鏡の購入も考えているので赤道儀なんかはそちらを使えばいいのかなと考えました。 本当に最後の最後まで悩んだのですが、最終的にx5を購入致しました。 いつかHALTWOさんのような写真が撮れるように楽しみながら色々学んでいきたいと思います。 本当にありがとございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
天体やるなら、後のことも考えてKissX5。 普通に考えて、天体系の装置が一番入手しやすいので。 X5自体、何も考えずに一定レベルの写真が撮れるという 点では文句なしのカメラですから。 まあ、K-rやD3100でもいいっちゃ~いいんですけどね。 Canonは安心で無難です。 ただ、カメラなんぞ所詮道具ですから、手にとって気持ち いいのにすればいい、ってのが実は真理じゃないかと。 だってこの3機種で「天体写真が撮れない」なんてのは 無いですからね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 皆さんにアドバイスを頂いて、自分なりに考えkiss x5を購入して参りました。 >、カメラなんぞ所詮道具ですから、手にとって気持ち >いいのにすればいい、ってのが実は真理じゃないかと。 そうですね。私のスキルが追いつかなければ話にならないですしねw 手に持った感触で選びました。 早速何か写してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >カメラの出番は星夜撮影よりも一般撮影の方が多いでしょう まさにその通りですね。 天体撮影にばかり意識が行っていたのですが、この言葉をお聞きしてハッとした次第です。 気になっていたアストロレーサー等の欠点等もお聞きできて大変参考になりました。 カメラのこと等全く理解していない私なので最初は無難な物を購入した方が良いですよね。 x5を購入しまして今、色々触っているところですが大変満足しております。 使いこなせるようになるには当分掛かると思いますが、自分のペースで楽しみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
ベストアンサーを選ぶに当たって、皆さんの意見は全て参考にさせていただいたので1つに選ぶことが大変難しいのですが、それぞれの機種を比較検討して書いていただいたx530さんをベストアンサーにさせて頂きたいと思います。 皆様本当にありがとうございました。 今後も分からないことが多々出てくると思います。 その時は再びアドバイスいただけたらと思います。 重ね重ね御礼を申し上げます。