※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ClariS-1stアルバム6曲目のノイズ)
ClariS-1stアルバム6曲目のノイズ
このQ&Aのポイント
ClariSの1stアルバム(期間生産限定盤)を購入したところ、6曲目の50秒あたりからノイズが発生する現象が起きた。
ソニーミュージックに問い合わせたが、他の人からも同様の報告があり、不良品の可能性は低い。
再生機器のトラブルや微細な汚れ・キズによる原因が考えられるが、初めてこのようなノイズまみれのCDに出くわした経験がある。
先日アマゾンでClariSの1stアルバム(期間生産限定盤)を購入したのですが
まずカーステレオで聴いてすぐに分かったのですが6曲目の全体、特に酷いのは50秒あたりからザリザリとノイズが交ざっていたのです。
何度もそこを繰り返し聴いてみたのですがノイズがのってます。それでもと思い自宅のシステムコンポで聴いてみました。
やはり同じ50秒過ぎたあたりからザリザリと酷いノイズが発生します。
なのでソニーミュージックに問い合わせたところ
「当社にございますClariS「BIRTHDAY」(SECL-1115?6)の市販商品と同じディスクにて再生確認いたしましたが、正常に再生され、ご指摘の症状を確認することが出来ませんでした。
通常、ディスクはひとつのマスターから複製する都合上、製造不良が発生した場合は、全ての商品に発生いたします。
お問い合わせいただきました商品につきましては、製造不良発生の報告はなく、同様のお問い合わせもいまのところございません。」
との回答。
しかしアマゾンレビューでは自分も書き込みましたが他の人で気付いた人もいて
どうやら自分のCDだけが不良品というわけではないことがわかりました。
しかしソニーミュージック側は
「再生トラブルの原因としては、商品開封後に微細なキズ・汚れが付着してしまったか、再生機器のトラブルが考えられます。
見えないような微細な汚れ・キズがあっても再生トラブルの原因となる場合がございます。
商品のお取り扱いにはご注意いただいているとは存じますが、念のためディスクのクリーニングをお試しいただきますようお願い申し上げます。」
と続いてました。
新品を開封した途端にヨゴレや傷を付けるのはなかなかできることではありません。
それに再生機器のトラブルと指摘されてもカーオーディオ、自宅のシステムコンポもろともに故障、しかも6曲目だけノイズが入るとか納得いくわけもなし。
自分は色々沢山CDを買って聴いてはいますが、シロウト耳ですけど初めてこんなノイズまみれのCDに出くわしました。
このアルバムを聴かれた方で同じようにこのCDは明らかにノイズがのっていると感じた方はいませんか?
お礼
お返事ありがとうございます。 意図的なノイズって・・・ それって聴いてる側に不快感を味わってもらおうという意味で受け取っていいんですよね? アマゾンレビューにも投稿してるのですがそちらも少々反応がありました。 が、賛同してくれる方は少ないですね。気付いてないだけだと思うのですが。 これを見ている方が沢山いればそれなりの反応も期待できるのですがイマイチはじけませんでしたね。 もっと多くの人の目に届けばいいのですが・・・ メールをばらまく手も面白そうですね。 ClariSは自分もいいと思います。 けど携わったポンコツ集団のせいで潰されるのはあまりに可哀想です。 ソニーというブランドが悪ということだけは世間に広く知れ渡るでしょうけどね。
補足
ちょっと時間を置いてみたのですがなんの反応もありませんでした。 実はいとこがソニーミュージックに勤めていてこの件についてメールしたんですよ。 いとこは部署が違うけど話してみるって返信があったのですが 1ヶ月以上経ってもそれ以上の返信はありません。 話が通らなかったのか握りつぶされたのか・・・ なんらかのアクションがあると期待してたんですけどねぇ。