- ベストアンサー
生きていくには人の役に立たないといけない
生きていくには人の役に立たないといけない、人を喜ばせないといけない、 と思っています。 友達や恋人を作るのにも大事なことだと思います。 理想は友達も恋人もいて、楽しく日常会話ができることですが、 人間が嫌いで基本的に関わりたくないし、今は何もしたくありません。 人を笑わせたり、いいコメントができたなと思えたら安心しますが、 人に話しかけられて答えられないと、ダメな奴と思われたと感じます。 馬鹿にされていると思っています。 周りは普通に楽しそうにコミュニケーションが取れているのに 自分は中々出来ません。 楽になりたいです。楽になるにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼のかきこみありがとうございます。 >>会議でアイデアを求められて出せない時です。 これは普段から・・色々な事に関心・興味を持つことからでは? しかし、会議でアィデアを求められて直ぐにでるわけでもない・・とも思います。 自分が何を感じているのか・・を考えて居る・・って?? それは無いです。 考えと、感じるは全く次元が違います。 感じるとは・・他人に説明するためには言葉を使うしかないですが・・ 感じるとは、文字通り感じる事であって、考える事とは違います。 その当たりが大いなる勘違い。 その他にも、○○を考えてとありましたが・・ それらも、皆感じる範疇です。 考える・・から、行き詰まるのでは・・と感じました。 男は、感じるのが苦手・・ですけどね。 感じるとは、感じるのであって・・ これも練習。 感じる時には考え・・思考は入れません。 綺麗な花が咲いていた・・・綺麗だなあ~と言葉には出しません。 唯、唯感じます・・・言葉にしたい、言葉を出したなら・・本当には感じていません。 そう、美味しいものを食べたとき・・味わう・・グルメレポートの様に言葉には出さないのです。 味わう・・ それと同じ・・かも。
その他の回答 (4)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
自分のためは人のため。 これが理解できないと、あなたは何時までも苦しむことになりますね。 もっとも、苦しむのが好きな人もいるので・・苦しむのは良きかなとも思いますが。 >>生きていくには人の役に立たないといけない その様な強迫観念で生きて居ると、息がつまりませんか? それが本心ならともかく・・ かくあるべし、かくありたい・・なら無理をしている証拠。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 なるべく自分の好きなことをやるようにしています。 自分は何を感じているかを考えるようにしています。 何が好きで、何がきっかけで心が動くのか。 自分は今どうしたいのか。 本心はどうなのか。 まだそれが掴めてない気がします。 最近役に立たないと、と思うのは 会議でアイデアを求められて出せない時です。 周りは出しているのに、自分は何も出来ていないと 責めてしまいます。 役に立ててないので、ダメな奴と思われているのでは、 と思い、とても怖いです。
- sirento
- ベストアンサー率0% (0/4)
質問文が矛盾していませんか? >生きていくには人の役に立たないといけない、人を喜ばせないといけない、 こういう風に、自分を苦しめる(殺す)方向で考えてしまうと、苦しくなって当たり前です。(^^) >楽になりたいです。楽になるにはどうしたら良いでしょうか? ちょっと、利己的に生きてみませんか? 「我が道を行く」というか。 自分が好きな事に、打ち込んでみる、とか。 実は、この「自分が好きな事に打ち込む」というのが、一番、人の役に立つことなんです。 あなたが、好きな事に、一生懸命、打ち込んでいれば、周りも、嬉しくなってきます。 人間、好きな事をやっていると、生き生きとして、動きが軽やかになり、働きが増します。 まずは、自分が、本気で打ち込める“何か”を探してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 やりたいことはたくさんあります。 とりあえず手をつけますが、中途半端な気がして 自己嫌悪になります。 一つに絞ってマスターしてやる!と思っても、 やはり他のこともしたくなります。 楽しめてないのが一番の問題な気がします。
> 生きていくには人の役に立たないといけない、人を喜ばせないといけない、と思っています。 今の世の中では、私たちの衣食住全てが他人の労働の“賜物”です。他人の労働の“産物”を買わせて頂く、労働した方にはその“報酬”が流れる。お店の人は、その“商品”が“商品”として私たちの手に届くまでに費やされた“労働”を提供された幾多の方々を代表して「ありがとうございます。」と言ってくれます。これで『人の役に立ち、人を喜ばせて』いるのです。私たちがたくさん稼いで、たくさん使う、それが『世のため、人のため』つまりは『経世済民』=経済です。 だから、生きて、働いて、消費している人間は皆、人のために役立って、人を喜ばせているのです。 > 周りは普通に楽しそうにコミュニケーションが取れているのに自分は中々出来ません。 『コミュニケーション』とは、自分の“意思”を他人に伝えることです。面白かろうが、気の利いたせりふだろうが、関係ありません。I think that で伝えれば良いのです。『人間は考える葦』なんですから、安心してください。ただ、日本人の真ん中でアラビア語なんかじゃ通じませんよ。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 思ったことを素直に表現すれば良い、 ということでしょうか? 100%出来ているとは思いませんが、 50%くらいはしてると思います。 自分を出し過ぎると嫌がられると 思うので、そこそこにしてます。
- jinseibenkyou
- ベストアンサー率23% (21/90)
貴方は多分かなりお若い人なんでしょうか? そんなこと悩む前に若者であればいろいろやってみて失敗しそれでもめげずに更に努力して成長して行って欲しいですね 貴方は社会から食べ物やエネルギーや便利な道具やいろいろな恩恵を貰っています。 社会とは目に見えめせんが、与え・与えられてお互いが支えあって生きているのです 人間は生まれたらいろいろな苦が伴うのです。人間や生き物は常に苦と戦って生きていくものです しかし現代のように平和で便利で豊な時代になると楽が当たり前になって苦への抵抗力が弱くなるのです 貴方も多分その一人なんでしょう 最近の人は楽し過ぎているのに自分は苦ばかりの中で暮らしていると思っているのです。 だから当然の結果としていつまでも本物の楽を手に入れることができずに悩むのです。 苦と向き合う・苦と付き合う・苦を味わう・苦を楽しむ・苦を友とす 「楽は苦の種、苦は楽の種」と言います 山内鹿之助の「われに七難八苦を与えたまえ」を簡単な事出来る事から実践することですかね。 ところで貴方は一体、日常の暮らしの中で楽より苦を求める生き方をどれだけ実践していますか? 私の推測ですが、多分、無意識に苦より楽を求めてしまっていませんか? 私もつい10年前くらいは、当たり前のように、楽のほうを選択していましたから。 何をやるんでも、「まず一番楽な方法はないか」を探し、それを自慢さえしてしまう。 そして、面倒で苦が多いものは、絶対にやろうとしないのです。 ところが私は、最近、極力苦のほうを選択するように努めているのです。 偶然に苦がやってきた場合も、むしろ歓迎みたいに思うように努力しているんです。 人々は「さぞかし大変でしょ」なんて言うんですが、 「貴方は大変だ」と言われることは、ある意味素晴らしい事ですよ。 逆に人々から「楽してますねー」と言われる人の生き方は悲しいことですよ 楽するのは、結果的に苦をせっせと貯金しているようなもんですからね。 お金を貯める人と、あればあるだけ使ってしまう人の差ですよ。 楽をしている人はやがてそれが大きな苦になって実るのです 苦をしている人はやがてそれが大きな楽になって実るのです そういうふうに考え方を180度変えると苦を求めることは山内鹿之助の言うとおりなんです。 鹿之助は別に、不可能なことを言っているんでも、物凄いことを言っているんでもないんです。 今の世界や日本の姿は楽を求める生き方や暮らし方にあると断言してもよいでしょう。 苦を苦と思わず、むしろ苦を選択する生き方・暮らし方を実践してみて下さい。 是非今日から一つでも何でもいいですから嫌なこと苦しいことを実践してみて下さい。 現実には、なかなかできませんがね。そこは、最初のうちは貴方の精神力次第ですよ。 苦は友・苦はくすり・苦は人生・苦は楽・苦は学び・苦は宗教・苦は自律・・・ 人は2つに分かれます(1)苦労を苦労と思わず積み重ねてきた人(2)楽のみを追い求めてきた人 当然ですが(2)の人は、お付き合いしても、深みがなく、退屈でつまらんですし、 苦に追い回される一生を送ることになるでしょうね そして苦を苦とも思わなくなったら、明るく元気で他人にも優しくしてあげて下さい そうすれば貴方の周囲に人が集まって来るはずですよ あせらないで、若者らしく、少しづつ、日々他人の役に立つようなことをやって行って下さいね
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 前はなるべく苦しい方を選ぶようにしていました。 人が苦手なので、あえて接客業を2年間やりましたが()、 人の嫌な部分をたくさん見たような気がします。 余計人間が嫌いになりました。 この経験は無駄とは思いません。 人に少しは慣れたとは思いますが。 自分を苦しめているのは、自分と 思うようになりました。もっと楽に考えれば 良いのではないかと。 昔は笑えませんでしたが、今は前より笑えます。 楽しいことも増えました。 でもまだ不安なのです。楽しいと思える人達と 一緒にいても。自分も何かを提供しないと 見捨てられるのではないかと。
補足
質問する時に書くのを忘れてましたが、 28歳の男です。 現在働きながら学生をやっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 しばらくどういうことなのかを「考えて」いましたが、 わかったような、わからないような感じです。 自分が心地よいと思うことを、自分にやるのが 自分の為だと思っているのですが、自分の本音が わかっていないような気がするので、 物事をどう感じているかを注意して、 自分を見るようにしています。 おっしゃる通り、皆が普通に感じることが、 自分には出来ません。 それが苦しいことの原因であると思います。 解決には時間がかかりそうです。