- ベストアンサー
耳に残る歌詞の中で腑に落ちない部分とは?
- あなたが感じた、耳に残る歌詞の中で「何となく腑に落ちないなぁ~」と思った部分を教えてください。
- 新学期シーズンによく聴かれる歌「一年生になった~ら‥ともだち100人できるかな~♪」の歌詞について、富士山へ登る一年生の友達と自分の数について考えることがあります。
- このアンケートは、名曲批判ではなく歌詞の奥深さを探究するためのものです。ご回答には質問者からのコメントと投票が含まれます。
- みんなの回答 (40)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
森の熊さんの歌詞が納得できません。 ♪ある日 森の中 熊さんに 出会った 花咲く森の道 熊さんに出会った ♪熊さんの いう事にゃ お嬢さん お逃げなさい すたこらさっさっさーのーさー×2 何から逃げるの? 明らかに熊から逃げなきゃいけない状況だろうに、熊に逃げろと言われてる件。。。 それとも熊さんがリアル鬼ごっこでも始めたのか!! ∑(゜Д゜;) ♪ところが 熊さんが 後から 付いてくる とことことっこっとっこっとー×2 もしそうだとしたらこの歌詞怖すぎますwww ♪お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落し物 白い貝殻の 小さなイヤリング 逃げなきゃいけない状況ではイヤリングの為に止まるなんてできません!! 命の方が惜しいです!! ♪あら熊さん ありがとう お礼に 歌いましょう ララララーラーラーラーラー×2 逃げなくていいの!? 歌ってる場合!? 歌ってる間に命取られるんじゃないの!? 陽気な音楽で誤魔化してるけど、不自然極まりない歌詞です!!
その他の回答 (39)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
ふたたび、AKBの劇場公演曲です。 これは、ごく初期、AKBの知名度など低かった時期の、チームK 2nd 「青春ガールズ」公演(2006年7月8日~11月6日)より「雨の動物園」 当然、私がまだAKBなど、全く知らなかった時期の曲で、「AKB紅白対抗歌合戦」のDVDで初めて知った曲です。 劇場公演では、メンバーが動物の着ぐるみを着て演ずるそうですが、この曲の1フレーズ 「雨の動物園 わりと穴場でしょ」 当たり前だ、そんな悪臭の漂う場所、デートコースに選んだら、いっぺんに振られてしまいそう。 動物園といえば、晴天の日でも、悪臭が漂っている場所、そのため、私は幼い頃から、動物園が大嫌いで、母が私を喜ばせようと、動物園に連れて行ったところ、泣き喚いて困ったという話を、母から聞かされたことがありました。 ましてや、雨降りだと、上空が雲に覆われているため、良い匂いも、悪い匂いも、こもりやすくなり、強く感じるものです。 よく「花の香を強く感じるようになったら、天気が下り坂」「製菓工場の近くで、お菓子の甘い香りを強く感じるようになったら、雨降りが近い」といわれます。 このことから、雨の動物園など地獄、とてもデートスポットになどなりえません。 それにしても、AKBの劇場公演曲は、なかなか奥が深いと思います。AKBは、昨年「ここにいたこと」をリリースするまでは、オリジナル・アルバムのリリースは無かったのですが、この、大変多くの楽曲が存在すると言われる、劇場公演曲が、オリジナル・アルバムの曲に相当する。とてもシングルでリリース出来ないと思われるような内容の楽曲が、数多くあります。
お礼
再回答ありがとうございます! 回答者様、AKB48ファン確定ということでよろしいでしょうか(笑)。 >これは、ごく初期、AKBの知名度など低かった時期の、チームK 2nd 「青春ガールズ」公演(2006年7月8日~11月6日)より「雨の動物園」 え?彼女達って、そんな数年前から活動してたんですか!全然知りませんでした。 >劇場公演では、メンバーが動物の着ぐるみを着て演ずるそう なるほど、彼女達自ら、歌詞に登場する動物に扮するわけですね! >キリンもライオンも >チンパンジーも >象もシマウマも >ラクダも >なんだか 私たち 見てるわ >きっと 羨ましいのね ええ、質問者も羨ましいですよ(笑)。 >「雨の動物園 わりと穴場でしょ」 「恋する人間は世界一臆病」なんて歌ってるわりに、大胆発言ですね(笑)。 さらに! 「濡れたベンチだって そういちゃいちゃできちゃうし♪」…だと!? ‥コラ秋元サン、若い娘さんにそんなコト歌わせちゃダメでしょ(笑)。 「イチャイチャ」って、イマドキの若者の間では、既に死語ではなかろうか(笑)。 >動物園といえば、晴天の日でも、悪臭が漂っている場所、そのため、私は幼い頃から、動物園が大嫌いで、母が私を喜ばせようと、動物園に連れて行ったところ、泣き喚いて困った そんな想い出がおありなのですね。 お母様、ドンマイb(・∇・●) 私は、水族館で魚の大群に怯えて泣き喚いた記憶があります。お互い、変わった子どもだったようですね(笑)。 雨降りや湿気の多い日には、匂いを敏感に感じやすくなるのは分かります! >とてもデートスポットになどなりえません。 好きな男性とイチャイチャ‥じゃなくて!‥一緒にいることができたら、動物園でも何処でもいいんですよ、きっと☆ >それにしても、AKBの劇場公演曲は、なかなか奥が深いと思います。 そうですね。私は、彼女達の劇場公演曲の存在自体、ご回答のおかげで初めて知りましたが、なんといっても、回答者様の洞察もなかなか奥深く、読ませて頂くだけで充分に楽しめます♪ 他にも、オススメの曲がおありでしたら、お待ちしております(笑)。 ご回答、ありがとうございました♪遅くなり申し訳ありません。 (2012/04/20 21:23)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
昔から有名な「よくよく考えると腑に落ちない歌詞」の代表的な歌 お座敷小唄 富士の高嶺に 降る雪も 京都先斗町に 降る雪も 雪に変わりは ないじゃなし とけて流れりゃ 皆同じ 3行目は「雪に変わりは あるじゃなし」ではないと意味が通じないと思いますが…。 昭和39年のヒット曲(和田弘とマヒナスターズ 松尾和子)ですが、作詞者不詳だそうです。
お礼
ご紹介ありがとうございます! 未知のジャンルの曲を知ることができ、嬉しいです!! youtubeで聴いてきました。(*^-^*) (歌詞が妖しげでおもしろかったので、繰り返し聴いてしまいました。) 世の男性が、妄想…いえ、甘い夢にたっぷり浸れそうな曲ですね。 今も、お礼書きの傍ら、この歌がBGMで流れてます(笑)。 「雪に変わりは ないじゃなし」の部分ですが、youtubeのユーザー間でも話題にされていました。 仰る通り、ファンの間では有名な疑問点のようですね。 >「雪に変わりは あるじゃなし」ではないと意味が通じないと思いますが 私も、歌詞全体を眺めた印象では、そう感じました。 「ない」を「じゃない」と否定することで、結局「ある」を現す言葉になってしまいますものね。 で、「雪に変わり(違い)がある」と唄ってしまえば、今度は、「とけて流れりゃ 皆同じ~♪」の意味が通じなくなってしまうという。 う~ん。 当初、“雪に変わりはないじゃないか~♪”と歌詞をまとめる予定だったが、実施のメロディに歌詞が乗り切らず「ないじゃなし~♪」と、体言止め(?)するに至ったというところでしょうか。 歌に変わりは ないじゃなし~♪ 好かれ流れりゃ 皆同じ~♪ (スミマセン、恐れ多い…) ご回答、ありがとうございました♪ 遅くなりまして申し訳ありません。 (2012/04/20 16:56)
レミオロメンの粉雪ですかね。 とても好きな歌ですが 「それでも一億人から君を見つけたよ」 同性も含んでる?とか思ってしまいます。笑
お礼
「粉雪」…私も好きです♪ でも、これまではまったく違和感なく聴き流していました。 “一億人”、、、日本の総人口を現す言葉だとすると、たしかに同性も異性も含まれる?? 3日前‥4月17日に総務省が発表した「2011年10月1日時点の日本の総人口」は「1億2779万9000人(男性:6218万4000人・女性:6561万5000人)」だそうです♪ まぁ、最近では、恋愛対象が異性とは限らない男性もあまり珍しくないようですし…って、ちょっと違いますね(笑)。 「一億人から君を見つけたよ」というフレーズはナイスですが、その後に続く「根拠はないけど本気でそう思ってるんだ♪」も、正直でいいですね(笑)。 ご回答、ありがとうございました♪ 遅くなりまして申し訳ありません。 (2012/04/20 15:43)
- narnia_aslan
- ベストアンサー率24% (49/199)
あみんの「待つわ」 「行ったり来たりすれ違い あなたと私の恋」 歌詞全体を読む限り「私」の一方的な片思いにしか見えないのですが 「行ったり来たり」…って、「あなた」が「私」に恋したことあるんかい!? すれ違ってさえいないように思えるんだけど… さだまさしの「償い」 事故の遺族の奥さんから「ご自分の人生を元に戻してほしい」という初めての手紙をもらって号泣する加害者の「ゆうちゃん」 その手紙を読んだ「僕」(ゆうちゃんの友達)の感想 「手紙の中身はどうでもよかった それよりも 許されるはずのないあの人から 返事が来たのがありがたくてありがたくて…」 …何となく言わんとすることはわかるんですが「中身はどうでもよかった」って… 返事さえもらえればどんな内容(例えば奥さんがゆうちゃんを罵倒する手紙とか)でもよかったんだろうか!? …と深読みをしてしまいました…
お礼
☆あみんの「待つわ」‥ 私が小学生の頃、流行っていました♪ 私も回答者様と同じことを感じてました。 意中の「あなた」は私の想いにさえ気づいてないわけですから、すれ違いも何もないだろうに…と。 他の女性にふられる日を待ち望んだところで、自分の方をふり向いてくれない相手に対しては、進展は期待できませんよね。 >誰も私の心 見ぬくことはできない ごもっともデス。 >だけどあなたにだけは わかってほしかった 彼はエスパーなのか?(笑)。 もしもし、主人公。「いつかどこかで結ばれるってことは永遠の夢~♪」って、キミ自身が初めに唄っているのではないのか?? 主人公は異性に対し、奥手なのでしょうか?そうじゃないのでしょうか? 『あのコ、可愛いフリして、やるわよね~』 ヒソ(@`∀´) (`∀´@)ヒソ ‥と、かつて周りから言われ続けた時期があったぐらいの積極性ある女性が、歌詞の中では「せめてあなたを見つめていられるのなら」と、脇役に甘んじている辺りが、どうも腑に落ちません‥。 ☆さだまさしさんの「償い」‥ 遺族へ送金し続けた「ゆうちゃん」の苦労は並大抵ではなかったろうと思いますが、被害者側の奥さんにしてみれば、「ゆうちゃん」からどんな大金を積まれたところで、配偶者の命や人生を元に戻せるわけではありませんし、むしろ「送金があるたび主人(事故?)のことが思い出されてつらい」‥というのは、遺族としての本音中の本音だと思います。 償いを続けた「ゆうちゃん」は立派ですが、彼のそうした姿勢に向き合い、苦しい胸の内を正直に伝え切った奥さんの態度は、更に立派だと感じました。 一方で、加害者側である「ゆうちゃん」にしてみれば、初めは償いの気持ちひとつで始めた送金だったとしても、それを何年も続けていく内に、“自分の行いはただの自己満足に過ぎないのでは?”という自問自答が芽生えてくることもあったのでは?と想像します。 決して裕福ではない自身の生活を切り詰めながら、精神的にも経済的にも余裕のない毎日を過ごすのですから、反応のない遺族に対し、時には“このままずっと一方通行の謝罪を続けるしかないのか?”と嘆きたくなる瞬間もあるかも知れません。 そのたび、“いや、自分の犯した罪の重さを考えたらそれが当然じゃないか!”と、自分を戒める。 そうした葛藤を繰り返していたのかも知れません。 渾身の定期便に対し、遺族からの反応を心の何処かで期待しながら、それを望む資格が自分にはないことにも気づいている。 だからこそ、自分の犯した過ちが生涯許されることはなくとも、自分という存在を認め手紙を書いてくれたという事実だけで、「ゆうちゃん」にとっては充分だった。 たとえ、手紙の中身が一面の罵倒だったとしても、それはそれで嬉しかったんじゃないかなぁ?と思います。 大切な家族を奪った憎むべき存在の自分、思い出すのもつらい存在であるはずの自分に対し、時間と労力を割いて言葉を紡いでくれた奥さんの気持ちが、とにもかくにも、ありがたくて仕方ない。 そうした「ゆうちゃん」と主人公の心情を綴った歌なのではと感じました。 ご回答、ありがとうございました♪ 遅くなり申し訳ありません。 (2012/04/20 15:03)
No3です。 B’zファンの方だったんですね。 失礼しました。 決して稲葉さんの歌詞をけなしているわけではないので、 お気を悪くされませんように・・。 (最近ちょっと遠ざかってますが、 昔はよくLIVE-GYMにも行ってましたよ) それはともかくもう一曲。 井上陽水さんの 「とまどうペリカン」。 この曲は大好きですが、 はじめて聴いた時から不思議でした。 貴方がライオンというのはいうのは なんとなく分かる感じがするのですが、 なぜわたしはペリカンなのか・・。 でも他の動物では こんなに心に響く曲にはならないのかもと 思うのです。 歌は不思議ですね。
お礼
再回答ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません。 あっ、全然気を悪くしてなどいないので、どうかお気になさらないで下さいね! 大昔の話ですが、かつて、B'zのファンクラブに入会していた頃、【稲葉さんがLIVE-GYMステージ上で蹴破ったカベの一部】をファンクラブからプレゼントされたコトがあります。 普通のファンなら泣いて喜ぶ贈り物でしょうが、私は「こ、これをどうしろと‥(汗)」と悩んで放置した挙げ句、結局、紛失させてしまいました。 で、「まぁ、いいか」と、捜してもいないという(笑)。 ファンといっても、その程度の罪作りな存在です(笑)。 LIVE-GYMの方は'95年にナゴヤ球場で開催された野外ライブを最後に、私も遠ざかってます。 「とまどうペリカン」は、今回、初めて聴きました。 >夜を二人でゆくのなら >あなたが邪魔者を消して >あとを私がついてゆく >あなたひとりで走るなら >私が遠くはぐれたら >立ち止まらずに振り向いて >危険は前にもあるから >どこからでもあなたは見えるから 切なさ漂う中にも、女性らしい冷静な一面が(笑)。 この歌について、井上陽水さんが「偶然にしてはほんとうにうまくいった曲」と感想を述べているページを、偶然見つけました。 http://www.garakuta-net.com/~yosui/singles/singles06.htm ~*~*~*~ 上記ページより抜粋 ~*~*~*~ 「とまどうペリカン」 じぶんの作った歌で、何が一番かなんて聞かれても難しいわけだけど、このアルバムの中の「とまどうペリカン」ていうのが、うっかりするとそういうところに該当するのかもしれないな、なんてぼんやり思ってますよね。偶然にしてはほんとにうまくいった曲だと.....。ただこの「とまどうペリカン」という曲はね、頭で僕が“♪タンランランランラン ランランランラン”てピアノが落ちてくるフレーズ使ってるんだけど、このアレンジは今考えるともっと違ったのがあったのかなぁ、とも思ってるんだけど。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 題材として「ペリカン」を選んだのも偶然だったのでしょうかね? ペリカンは、慕った相手に対し、忠誠心と自己犠牲を発揮する生き物として知られるので、強がりで風来坊なライオンのパートナーを務めるにはピッタリといえるのかも? ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/19 12:30)
補足
ご回答終盤のコメントに、何だかジーンとしました。 「歌詞にはチョット意味不明な部分もあるけれども、これが他の表現だと、ここまで心に響く曲にはならなかったのでは」という感想は、本アンケートで挙げられた全ての楽曲に当てはまるはずという想いが致します。 このようなアンケートを提案しておきながら、矛盾した考えをしみじみと語るのもナンですが、歌には理詰めの世界を超越した、不思議な魅力があることは確かですよね。 (2014/05/20 23:33)
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
日曜日に市場に出かけ・・・・(市場、休みじゃないのか) 糸と麻を買ってきた テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー 月曜日にお風呂をたいて・・・・(週に一回だけ?) 火曜日にお風呂に入り・・・・(とろ火で炊いとるんか?) 水曜日に友達が来て 木曜日に送っていった 金曜日は糸巻きもせず・・・・(せずっ?・・・せんかったら言うな) 土曜日はおしゃべりばかり・・・(友達、帰ったんちゃうの?) 恋人よこれが私の一週間の仕事です・・・・(これが仕事?仕事?ハローワーク行って探したんか?) テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー ・・・で「テュリャテュリャ・・」って何?馬鹿にしとるんか・・・などとツッコミ所満載です。(笑)
お礼
ハイ。小学校の音楽の授業でクソマジメに唄った記憶があります(笑)。 原曲はロシア民謡らしいですね。 >日曜日に市場に出かけ・・・・(市場、休みじゃないのか) こ、ここは盲点でした(笑)。 市場へ出発したのは日曜で、着いたのは月曜(平日)‥? >糸と麻を買ってきた で、糸は糸巻きもされず放置され、麻は話題にすらされないという(笑)。 何のために買ったのでしょうね?(笑)。 >月曜日にお風呂をたいて・・・・(週に一回だけ?) 寒さが厳しいロシアでは、ついつい、入浴無精(?)になるのかも。 インド人、嘘つかない。ロシア人、汗かかない? 私のじいちゃんは、毎日、たきぎをかき集めては、小さな五右衛門風呂を沸かすのを日課にしてました。 >火曜日にお風呂に入り・・・・(とろ火で炊いとるんか?) 風呂の準備ひとつに1日がかりとは(笑)。 とろ火炊きの方が、身体が芯から温まるらしいです♪(すみませんテキト~です・笑)。 >水曜日に友達が来て >木曜日に送っていった 訪ねて来た相手なら帰り道を案内するまでもないだろうに、わざわざ送ってあげるなんて、意外に?律儀なんですね~。 てか、他にやるべきことがたまっていないのか、そっちを心配してしまいます(笑)。 >金曜日は糸巻きもせず・・・・(せずっ?・・・せんかったら言うな) 口は災いの元(笑)。恋人から「糸巻きぐらいしなさい!」と叱られたいのか(笑)。 >土曜日はおしゃべりばかり・・・(友達、帰ったんちゃうの?) とっくに帰った友達と、まだ話し足らずに電話でおしゃべりばかり・・・。 おしゃぶりじゃなくてよかった。 >恋人よこれが私の一週間の仕事です・・・・(これが仕事?仕事?ハローワーク行って探したんか?) その仕事、ぜひ私に紹介してほしい(笑)。 >テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ >テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらサン ちゅらちゅらちゅらちゅらサ~ン・・・(NHK) この歌、タイトルが思い出せなくて調べてみたのですが、そのまんまなので笑っちゃいました。 『一週間』(笑)。 お礼が遅くなってすみませんでした! ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/18 22:53)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
#12です。もう一つすいません。 タケウチユカ「淋しくて眠れない」 http://www.kasi-time.com/item-36212.html この歌詞の中にある「帰ってくれるかな」に違和感を覚えます。「ここから帰れ/去れ/go home」という意味にしかこの言い方は使わないと思うのですが、どう考えても「帰ってきて/戻ってくれるかな」という意味で使っているとしか思えません。国語のカテでも質問したことがありますが結論は出ませんでした。
お礼
こちらこそ、何度もお時間頂きましてすみません。 回答数が多くなるアンケート質問でも、ひとつの質問につき「ベストアンサー」はおひとり分しか選べませんので、ご参加下さる方々になるべく不利益(?)が生じないよう、できる限りのことをしたいと考えています。 歌詞の前半では「帰ってくるかな ロマン連れて♪」と歌われていますね。 ココでの「くる」は「来る」の意味でしょうね。 それが後半にさしかかって、「帰ってくれるかな 笑顔見せて♪」と、それまで「来る」として用いられていた「くる」が、文面から突如、姿を消していますね。 前半のニュアンスのまま何気なく聴き通していると、ココで混乱が生じてしまいそう。 「帰ってくれるかな」の部分、仰るように、この言葉だけ注視すると、「ここから帰れ/去れ/go home」の意味合いにも解釈できて、ドキッとします。 >どう考えても「帰ってきて/戻ってくれるかな」という意味で使っているとしか思えません。 ですよね~。曲のタイトルが「淋しくて眠れない」ですもの。 「いなくなってしまえ!」というニュアンスの「帰ってくれるかな」だと、淋しさから解放されたいはずの主人公の心情とは正反対の歌が仕上がってしまいそう‥。 それに、曲全体を聴いた印象では、「元いた場所へカムバックしてほしい」と、相手に期待する気持ちがこめられているように私にも感じられました。 仮に、タケウチユカさんが「帰ってくれるかな♪」ではなく、「帰ってこれるかな♪」と唄っていたとすれば、受ける印象はまた違ったかも知れませんね。 (それはそれで、『ら抜き言葉』との指摘は免れそうにありませんが‥。) この疑問、国語カテでも、答えは出なかったのですね‥。 ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/18 13:09)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
グレープ「雲にらくがき」 http://www.kasi-time.com/item-15513.html 3行目まで何かおかしくありませんか。「風よ」と風に語りかけて「舞い上がれ」まではいいのですが、「君をのせて」の「君」は誰でしょう。「君」は二人称なので話かける相手の「風」であるはずなのに、「風が風を乗せる」という妙なことになっています。もちろん「君」は「僕」のそばにいる人のことですが、かのさだまさしも若い頃はこんな凡ミスをしていたわけです。 タニザワトモフミ「きみにとどけ」 http://www.kasi-time.com/item-45502.html 「やさしい日だまりにチャイムがディレイする」・・・ディレイは delay しか考えられませんが、「遅らせる」とか「遅延・遅刻」という意味です。チャイムが遅れることも時にはあるでしょうが、この歌詞では意味が分かりません。 とは言うものの、この歌詞の言いたいことは分かります。「ディレイ」という、楽器の音にエコー(こだま)を与える機械があり(遅らせた音を出すことから)、ギターを弾く人なら大抵知っているものです。つまり、シンガーソングライターゆえに「チャイムがこだまする」というのをこういう風に表現してしまったというわけです。 井上陽水「I yai yai」 http://www.kashizo.com/data/002i/012_inoue_yousui/091.html この人の歌詞を挙げるのは少々卑怯ですが、Are you wantinging などと ing を2つも付けてしまうのはここまでやるか、です。
お礼
たくさんの曲のご紹介ありがとうございます。 >グレープ「雲にらくがき」 なるほど。「君」じゃなくて「あの娘」という表現を用いたなら、しっくりきたかも知れないですね。 意中の相手に宛てたのかそれ以外の対象に宛てたのか、はっきりしない恋の歌ってけっこうありますよね。 単なる想像ですけど、作詞家が恋の歌を作る時って、イメージを膨らませるために、まず初めに実在する惚れた異性の名を歌詞にあてはめて構想を練り、歌詞の全体像が完成した際に、個人名の部分を「あなた」「君」といった表現にすりかえる…なんて場合もあるのかも。 >タニザワトモフミ「きみにとどけ」 ディレイという音響機器の名前の由来は「遅らせる」という意味から来ているのですね。勉強になりました! “チャイムがディレイする”…確かに、回答者様の解釈がピッタリくる表現だと思います。 「やさしい日だまり」のやわらかい表現を引き立てるためにも、「チャイムが鳴り響く」「チャイムがこだまする」…といった直接的な表現より、敢えて「通」には解る「ディレイする」といった間接的な表現を用いることで、歌詞全体の雰囲気がより活きることもあるのだなぁと感じています。 >井上陽水「I yai yai」 欲する、望むという意味合いを持つ動詞としての「want」もありますが、他に「wanting」という単語もあって、足りない、達しない様子を現す形容詞として使われるようです。 陽水さんは、どちらの用途で用いたのか。 どちらにせよ、それだけ「ing」を強調するということは、「欲求不満の真っ只中」を表現したかったのか?? ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/17 17:41)
元々はアメリカ民謡の「すいかの名産地」と言う童謡が、子供の頃から何となく腑に落ちないと感じる歌でした。 歌詞はこんな感じです… 友達ができた すいかの名産地 仲良しこよし すいかの名産地 すいかの名産地 素敵なところよ きれいなあの娘の晴れ姿 すいかの名産地 三番くらいまであるのですが、すいかの名産地とやたら繰り返すのにそこがどこなのかは最後まで歌詞の中に全く出てこないです。 そして前後の歌詞もすいかと関係ないものばかり出てきて、何が言いたいのか意味不明な感じです。 小学校の音楽の授業で歌った記憶があるのですが、その当時から「変な歌だな」と思ってました。
お礼
おっ、懐かしい曲のご紹介、ありがとうございます。 >小学校の音楽の授業で歌った記憶があるのですが 私もそうでした!小学生の頃はなんの疑問も持たずに唄ってたっけなぁ(笑)。 この歌、「男はつらいよ」の作中で、寅さんの妹・さくらさんの結婚式の際、出席者たちが唄ってた気がします。うろ覚えですが。 歌詞の3番目に登場する“とうもころしが花婿で小麦が花嫁”というフレーズにも、現地の農民たちの何らかのこだわりが隠されていそうとは思うのですが、ちょっとこれだけでは趣旨が伝わってこない…。 仲良しこよしのお友達ができる、きれいな娘もいる、素敵な土地だと讃えた歌なのかな。 それとも、5月のある日に結婚式を挙げた地元カップルを農産物に喩えて祝福した歌なのかな。 日本のスイカの名産地は何処なのか調べたところ、現在の生産日本一地域は熊本県のようでした。 ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/17 16:35)
宇宙海賊キャプテンハーロック 1番歌詞、宇宙の海は、俺の海 現在、放映中 http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/top.html モーレツ宇宙海賊 1話で、まんま…合言葉?に使われていた。 他にも台詞や色々な場面にパロディ化されている。 主人公 (ヒロイン) の通り名は、キャプテンマリカ と言う…因みに母親は、昔、ブラスター・リリカと言う 伝説の海賊です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B5%B7%E8%B3%8A 原作にも…デスシャドウ号と言う船名の船が登場 デスシャドウ号は、キャプテンハーロックが若い頃に乗船していた船の 名前です。 前置きは、ここまで… この広い野原いっぱい http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E5%BA%83%E3%81%84%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84 歌詞は、書かなくとも分かりますよね? あの歌を聴く度に思う…出来るならやって見ろ?と…
お礼
「宇宙海賊キャプテンハーロック」は、「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作者で知られる松本零士さんの作品だったのですね。 「ミニスカ宇宙海賊」は笹本祐一さんの作品ですか。 で、それがアニメ化された作品が「モーレツ宇宙海賊」というわけですね。なるほど~。 ハーロックの決めゼリフがアニメの第一話から使われたり、原作に船の名が登場するなど、初代宇宙海賊の影響力の強さを物語るようですね。 >ミニスカートの船長服をまとった女子高校生が、免許を受けた「合法的な」宇宙海賊の船長として活躍する物語。 ふむふむ。この「モーレツ宇宙海賊」リンク先ページの先頭にいるのがマリカちゃんでしょうか。 お母さんがリリカさん。カエルの子はカエルならぬ海賊の子は海賊? 「この広い野原いっぱい」…すみません、今youtubeで初めて聴いてきました。 でも、“あなたにあげる~♪”のフレーズは心なしか懐かしい感じがしました。もしかすると幼少期に聴いたことがあるのかも知れないです。 野原の花も夜空の星も海に浮かぶ舟(なぜ舟?)も全部あげるから…って、そこまで慕われたら、相手も光栄(なのかな・笑)でしょうね。 夜空いっぱいの星は、言うだけなのでとりあえずおいとくとして(コラコラ)。 問題は野原の花と海の舟。 野原はともかく、海に浮かぶ舟全てが主人公の所有物とは考えにくいのですが…。 「あなたにあげる」…いや、主人公はそれでよいとしても漁師さん困るよ(笑)。 しかも、シンボルの帆に勝手にイニシャルまで書き込むなんて、きっと泣いて怒るよ(笑)。 で、あげく手紙を書いてもらえなかったら、彼女はこの先、どうするんでしょう? @@@*@@~∈@@@*@@~∈@@@*@@~∈@@@*@@ ゜・:*:・。♪☆彡:*:・゜☆。・:*:・゜;☆;゜・:*:・。♪☆彡 。・:*:・゜・:*:・゜;☆;゜・:*:・。♪☆彡。・:*:・゜ ・'.::・┻┻:・'.::・ ・'.::・┻┻:・'.::・ ・'.::・┻┻:・'.::・ ヾヽ( -^ *) 『全部、あなたにあげる♪』 ご回答、ありがとうございました♪ (2012/04/17 15:56)
お礼
うわ~~~。有名な童謡にもこんな盲点があったとは~。 回答者様、なかなか着眼点が鋭いっすね。やられたっす。 リアル鬼ごっこ以外の可能性について、ちょっとだけ考える。 *プライドを傷つけられた熊さん説* 人間って大抵、熊とパッタリ対面したら、慌てて死んだフリとかするもの。 でも、このお嬢さん、「あらぁ、可愛い熊さん♪」と、びくともしない。 (以下、『サザエさん』のノリで) 「じゃん・けん・ぽん♪うふふふ~」と、本日も絶好調。 ムッときた熊さん、「さっさとお逃げなさいってば(泣)!」と、お嬢さんを急き立てる。 で、何だかよく分からないまま、とりあえず颯爽と駆け出すお嬢さん‥。 熊さん、ああ見えてデリケートなんですね。ハイ。 *蜂の大群から「お嬢さん」を守ろうとした紳士な熊さん説* 「プーさん」でおなじみ、実はハチミツ大好物な熊さん、今日もせっせと蜂の巣をつついて格闘中。 そこへ甘い香りに誘われたお嬢さんが登場。 (以下、『火垂るの墓』に登場するオバサンの口調で) 「まぁ、ハチミツ♪あるとこにはあるもんや♪」と、ほのぼの。 そこへ突如、蜂の大群が到来! 慌てた熊さん、「さっさとお逃げなさいってば(泣)!」と、お嬢さんを急き立てる。 で、その言葉に促されるまま、ひとまず颯爽と駆け出すお嬢さん‥。 熊さん、ああ見えて男らしいんですね。ハイ。 でも、あわてんぼのお嬢さん、熊さんの目の前でイヤリングを落っことしたことにも気付かず逃走。 すたこらさっさっさのさ~。 「ヤレヤレ‥」と言いながらも追いかけて届けてあげる、お人好し(?)な熊さんなのでした~。 *ポッ*(^ ̄(エ) ̄^) *熊さん側の弁明* いやぁ、「後から付いてくる(怖)」って言われたってねぇ。 僕は彼女が紛失したイヤリングを親切心から届けてあげただけなんですよ。 ストーカー扱いされてクマったクマった。 最後は唄ってごまかすお嬢さんなのでした~。 にしても、歌詞全体は、こんな風にいたってアバウトなのに、お嬢さんの落としたイヤリングに関する情報だけは、細かいですよね(笑)。なぜだ?(笑) ご回答、ありがとうございました♪ (2012/06/17 06:34)