• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トラックのマーカーランプなんですが…)

トラックのマーカーランプに関するトラブル

このQ&Aのポイント
  • ISUZUの4トンのトラックで、リヤのマーカーランプを増設しようとしましたが点灯しない問題が起こりました。さらに、付いていたマーカーランプも点灯せず、ヒューズの状態も正常です。運転席にあるスイッチも動作せず、リヤタイヤを照らすライトも点かない状態です。原因はマーカーランプの配線やアースにあるのかわかりません。素人がいじったため、解決方法を教えてください。
  • ISUZUの4トンのトラックにリヤのマーカーランプを縦2連に増設したいと思い、取り付けましたが点灯しない状態になりました。さらに、既に付いていたマーカーランプも点灯せず、ヒューズの状態も問題ありません。運転席にあるスイッチも効果がありませんし、リヤタイヤを照らすライトも点かない状況です。マーカーランプの配線やアースが原因なのか、素人がいじったせいなのか、解決策を教えてください。
  • ISUZUの4トンのトラックにリヤのマーカーランプを縦2連に増設しましたが、点灯しない状態です。既に取り付けていたマーカーランプも点灯せず、ヒューズは正常です。運転席にあるスイッチも機能せず、さらにリヤタイヤを照らすライトも点かない状況です。マーカーランプの配線やアースに問題があるのでしょうか?素人による作業が原因かもしれませんが、どうすれば解決できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161969
noname#161969
回答No.1

トラックドライバーです。 ヒューズのチェックは?タイヤ灯まで点かないのは完全にヒューズが原因です。 その前に・・・ 捕捉ください。 マーカーは電球ですか?LEDですか? 片面に幾つのマーカーが点いていますか? テスターにてアース確認は出来ていますか? 縦2連にするならマーカーラインとは別に、テール(ナンバー灯など)から別ラインにするのがセオリーなんです。なぜなら、既存のマーカー線は計算された電流に対してですので、マーカーを増設する場合は配線を大きいのに交換するか、余裕のある配線から分岐させるのがショートによるトラブルを避けるために必要なんです。 もし、ヒューズに問題が無いなら「配線の焼き切れ」でしかありません。新車なら配線も強いのですが、数年経過した車体であれば、劣化していた分岐付近での断線(焼き切れ)を疑う質問です。 このような無茶な配線で、車両火災が多発している事を知らなかったのでしょうか? 早急に配線を調べる事です。放置すれば火災に繋がる場合がほとんど。重大事故になる前にテスターで調べてください。

その他の回答 (1)

noname#211894
noname#211894
回答No.2

電気の回路として、バッテリープラスからスイッチを経て、仕事をする物体を通して、マイナスに回り車体に落ちてバッテリーマイナスに帰るというのが標準です。 仕事をする物体が、仕事をしないときは、たいていの場合マイナス側が途切れていることが多いです。 普通電球の場合は、プラスとマイナスが入れ替わっても点灯しますが、LED電球は入れ替わると点灯しません。 混用するとちょっと面倒ですよ。 >どこをどういじったのか、 こうなっちゃうと、こっちもね・・・ 修理工場に頭を下げた方が良いかも。 下手にやれば車両火災になることもあるんだし。

forum1080
質問者

お礼

ご親切に回答ありがとうございました。 ヒューズは切れてませんでした。マーカーは電球で片側3個の計6個付いてます。アースはテスターでチェックしてません…。 11tanukitiさんのお話を読ませて頂いて、自分の安易さが恥ずかしいです。 火災事故にならないように早急に対処します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A