- ベストアンサー
プラスチックねじのねじ山がつぶれてしまった。
子供のころ、学習机のヒューズを外したり、つけたりして遊んでいたのですが、ねじ山がつぶれてしまいました。 ねじの部分はプラスチックで、中途半端にとまっていて、ねじをしめることも、外すことも出来ません。 そのころから、学習机の電気のつきが悪くなって困っています。(蛍光灯は異常ありません) ねじ山のつぶれたねじの直し方、もしくは外し方やとめ方をご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれぐらいのサイズでしょうか? 例えばマイナス等にてやられましたか? 又先端をライター等で焼き 冷める前にネジに押し当てるとか・・・ 取れないネジは1本?で外したい部品を手で逆時計周りに回せませんか? 可能であればネジを逆時計周りに回わしながら、部品も一緒に回すなど 最後の手段でネジサイズより小さいサイズの穴をドリルで穴を開けると取れますが・・・・ (出来る限りネジのサイズの穴を・・・ 例えば3mmのネジは2.5mm。4mmは3.3mm。5mmは4.2mm 6mmは5mm) がんばってください!
その他の回答 (2)
- doradora2002
- ベストアンサー率54% (230/419)
DAYTONA:プラリペアとDAYTONA:型取くんを使えばネジもネジ穴も再生できます。 ネジは型どりくんを使って型を作り、プラリペアを流し込んでつくります。 ネジ穴はプラリペアで補修したあと、タップでネジを切ります。
- 参考URL:
- http://store.yahoo.co.jp/seed/a5aaa5a4a5eba1a6a5b1a5dfa5aba5eb-a5d1a5c6---a5eaa5daa5a2cdd1c9ca.html
お礼
こんな便利な商品があったのですね。知りませんでした。ただ、一つのねじの修復に1600円も払うのは少し考えてしまいます。 そのため、何をやっても駄目だったときの最終手段として使わせて頂こうと思います。 お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。
- kent-s555
- ベストアンサー率18% (24/131)
ねじの頭の部分をペンチかなんかで挟み、回してみたら いかがでしょう?? #私みたいなド素人が思うことはもうきっとやられてますよね?(汗) ねじ山が潰れた時に治すボンドみたいな商品もある様ですが、 数年前にテレビで見ただけなので今でもあるのかどうか? いい加減な回答ですみません(大汗) あ、でも少しでもお力になれば、と思いまして…。
お礼
ねじの頭の部分をペンチで挟んで回してみましたが、中途半端にねじがはまっているため、回りませんでした。 ねじ山が潰れた時に治すボンドのような製品があるということは知りませんでした。 とても参考になりました。お忙しいところご回答頂きありがとうございました。
お礼
サイズは直径1cm位のものです。マイナスドライバーでもやってみましたが、回すことが出来ず部品自体を手で回すことも出来ませんでした。 ライターを使って今度やってみようと思います。 お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。