- 締切済み
安全の為、PCを複数使いたい
ネット通販のようなことをしたいと考えています 今はPCは1台しかありません これは仕事用には使わず、新しく仕事用にPC購入を検討しています ネット通販はまずHPを立ち上げます HPからアカウント登録や注文などをHP内のメールフォームから送ることが出来ます 代金は私の銀行口座へお客様がお振込みする形です PC1台あればこれらの作業は全てできると思いますがセキュリティ面で どうすればそれなりに安全といえるでしょうか? 私自身が考えているのは 1、オンラインパンキング専用PC 2、メールフォーム受信する専用PC 3、HP作成&更新専用のPC 以上3つくらいに分けたほうがいいのでしょうか? そして各PCの設定などは何か必要なのでしょうか? 完全な安全はないとしても相手のお客様にもご迷惑がかかるので できるかぎりのことはしたいです 分かる方教えてください もちろんウィルス対策ソフトは全てのPCに入れます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
回答No.3
noname#152572
回答No.2
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
回答No.1
補足
HPとはホームページ、WEBサイトのことです 社名ではありません