• 締切済み

話の話題

高校2年生です。 この前クラス替えをしました。私は人見知りでなかなか話すことができません。仲がいい子でもあんまり自分から話せません。何を話したらいいかわかんないんです…。 それに人と話すのがこわいしいつか嫌われてしまうんではないかと不安なんです。 本当になおしたいんです。このままでは2年間やっていける気がしません。 どうしたら人といっぱい話せるようになりますか?またどのような話の話題がありますか?人見知り、口下手同士だとやっぱり会話が続きませんか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

人といっぱい話せる貴方って。 今の、等身大の自分から想像「出来る」貴方? 既にまだ始まってすぐの段階で、 人見知りで不安を沢山沢山抱えている貴方が。 急に口上手の、身軽な貴方として快活に進んでいける? それって自分じゃ「無い」自分をイメージしているようなものだよ? 「変身」は出来ない。 貴方は貴方。 人見知りの、緊張しいの、バタバタする貴方はこれからも続いていく。 別にそれでも良いんだよ。 貴方は元々時間が「掛かる」タイプ。 直す直さない、ではなくて。 貴方が貴方なりに良いなと思える人間関係を創り上げていく為には。 それなりに時間を掛けて、 丁寧に向き合っていく必要があるんだという事。 周りは周り。貴方は貴方。 このままでは2年間やっていける気がしませんと。 そうでは無くて、 これから2年間を掛けて、私なりにやっていこう。 それが貴方の心のセットアップの基本。 どうしても新学期で周りのバタバタに飲まれて、 思うように動けないうちに時間が過ぎていく事はわかるよ。 でも、 貴方自身が新環境に馴染むのに時間が掛かる人。 時間の中で、丁寧な積み重ねの中で。 貴方という人間はゆっくりと「ほぐれて」いくんだよ。 その貴方のペースがあるなら、 その貴方のペースを大切にして、 自分自身を丁寧にほぐしながら、 少しずつ手ごたえのある、 良いなと思える人間関係にトライしていけば良い。 ただね、 人見知りとか、会話が苦手という感覚があっても。 だからコミュニケーションが嫌で、 友達と向き合うのが嫌いだと。 それってイコールでは無いでしょ? 貴方は確かに人見知りだよ、頭で考え過ぎて固くなるタイプだよ。 でも、 貴方の「内側」には。 新しく出会った友達と仲良くしたい、 もっと相手の事を感じたい、自分の事を知って欲しい。 そういう気持ちは「存在」しているでしょ? だったら、 そういう貴方が「伝わる」ように向き合っていく事。 そういう貴方もしっかりと「いる」事を届けていく事。 言葉だけが全てじゃないんだよ。 気持ちがあってこそ、 コミュニケーションは廻っていくんだよ。 実は貴方の周りにも、 程度の大小はあれ、 貴方と似たようにドキドキ緊張している人はいる。 別に緊張したり、固くなってしまう事は「ある」事。 相手からしてもそんなに違和感は無い。 1学期はバタバタしてしまう時期でもある。 でも、緊張は緊張でも。 内側に緊張が篭っている人と、 緊張している自分なりに向き合おうとしている人って。 実は印象として全然「違う」んだよね? ただ緊張緊張で自分を固くして、 あれこれ考え過ぎてしまう人って。 相手から見ても「見えない」し、「遠い」んだよ。 逆に云えば、 緊張感は持っていても。 仲良くなりたい気持ちが伝わってくる、 表情からも伝わってくる、 少ない口数でも伝わってくる人は。 別に話が上手くなくても、無理に盛り上げようとしなくても。 存在としては「近く」感じるんだよね? 伝わる相手に対しては、 相手も自分を伝えたくなる。 貴方もそうでしょ? 会話は義務じゃない。 会話を自ら持ち出すのが得意では無いなら、 その分相手の話を丁寧に聞いて、受け止めて。 人一倍楽しめる貴方を大切にしてみたら? 友達でも学ぶ事は沢山あるじゃない? 皆気持ち「から」自然に言葉を発している。 貴方は色々考え過ぎる事で、 気持ちでは無くて「頭」で会話を考えてしまう。 だから何を話していいのか?とかね、 読書感想文を考えるのと同じような「固さ」になってしまう。 そういう貴方を、 これからの2年の中で、 他者とのコミュニケーションの中で。 いかに丁寧に「ほぐして」いけるか? それが貴方にとっての大事なテーマになる。 少しずつ成長していけば良いんじゃない? 少しずつ相手を知っていく、貴方を知って貰う。 その積み重ねの中で、 貴方なりに良いなと思える人間関係を築いていけば良い。 もっと肩の力を抜いて、 身軽な貴方を大切にね☆

noname#152189
noname#152189
回答No.2

わたしは元・口下手です。高校デビューでした。 自分が口下手を克服しようとしたときは捨て身で誰かれ構わず話しかけました。 陰で「痛々しい」とか「うるさい」とか言われましたけど、 別に自分が悪くないからいいやと思っていました。 おかげで高校卒業時には社交的で交友関係が広いと言われるまで成長しました。 今考えると口下手や人見知りもそれはそれで可愛いもんだと思いますけど…。 ある程度吹っ切れることも必要だと思います。嫌われたらこわいとは今でも思いますよ。 人と人とのつながりを意識したことがある人なら誰でも思ってることじゃないですかね。 でも、話さないとお互いのことだって知れないじゃないですか。 話して嫌われても仕方ない!だって口下手だもん!と開き直ってぶつかってみてはどうでしょう。 ぶっちゃけ当時のわたしはちょっと口下手なだけで友達を見切るような人なんて こっちから願い下げだわとか思っていました。 話題はわたしが高校生のときは「あの先生かっこいいよね?」とか 「昨日テレビのあの番組見た?」とかで十分盛り上がりました。 慣れてくるとこの前あった面白話披露とかしてました。 冷静になったら、なんでこんなつまんねーこと話してるんだろってなることはよくありました。 馬鹿なことでもいいんです。下品なことでもいいんです。 会話を共有する相手と自分が楽しければなんでもいいんです。 ただ相手によって多少振る話題は変えていました。 勉強好きな友人には「宿題むずかしいわ、やばい」でコアな趣味を持っている人には 「この前、○○さんの好きな××見たんだけど…」みたいに。 そのためにある程度周りの人のリサーチとかもしました。その頃は脱人見知りに必死でした。 余談ですが わたしは元口下手なものでスイッチが切れると言葉がまとまらなくなって 変なことを言ってしまうことが未だにありますけど、 最近はそういうところがあるところも認めてくれる友達に会えました。 まとまりない文章で申し訳ないです。がんばってください。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

勉強しな。  話の上手かどうかは『話し方(センス)』と『話題(話のネタ)』  センスはどうしようもないが、その前に話しの元となる『話題』が貧弱では 話にならん。  ともかく多方面でいろいろ勉強