• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AACSの有りのDB-REか無しのBD-Rでは?)

AACSの有りのDB-REか無しのBD-Rでは?

このQ&Aのポイント
  • AACS付きのBD-REとAACSの無いBD-Rの保存・編集・複製についてどちらが向いているか
  • AACS付きのBD-REは後々編集できるがコピーはできない。一方、AACSの無いBD-Rは再書き込み・編集はできないがコピーは可能。
  • AACS付きのBD-REはディスクを再利用できるが、誤って消してしまう恐れがある。AACSの無いBD-Rは誤って消す心配はないが、再書き込みや編集はできない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

BD-REにしてもBD-RにしてもTV番組(デジタル放送)を録画した時点でAACSの縛りが必ず発生します。 AACSの縛りが発生しないのはアナログ入力による録画、或いはビデオカメラ素材に限定されます。 BD-RE。 >後々編集できるがコピーはできない オンディスクエディットが不可能な機器もあります。 TV番組録画した場合はPCでの編集は不可です。 >いらなくなった場合にディスクを再利用できる 記録面の素材はDVD-RW同等なので公称約1000回の書き換えが可能とされていますが、実際はディスク出し入れの度に内周の管理領域の書き換えがなされるので本体データ部分より先にこの部分が寿命を迎えることとなり、1~50回程度の再使用で寿命を迎えます。これはディスクの品質で差があります。 また再使用の場合、1~5回程度の繰り返し使用で本体データ部分の書き換えが上手く行かず、補正不能なエラーを抱えてしまう場合があり、この場合画面にブロックノイズ発生、あるいはドロップフレームが発生することがあります。 こうなるとPCのライティングソフトによる完全消去、或いはレコーダーに物理フォーマットの項目があればそれで、完全に消去すればディスクはリフレッシュされます。ただし時間がかかります。 公称ほど再利用はできない媒体だと思ってください。 >コピーはできないがムーブはできる ムーブバック機能があるレコーダーでは可能ですが、無い場合は不可能です。 またレコーダーメーカーが異なると機能があっても出来ない場合もあります。 もちろんムーブですので、データ移動完了後BD-RE側のデータは消去されます。おそらく管理領域がフォーマットされるだけでしょうが。 HDDにムーブしたデータはコピーワンスとなります。 >誤って消してしまう恐れがある。 デフォルトではクローズ処理(DVDで言うファイナライズ)無し状態ですので、空き領域に追加で録画していくだけです。 ビデオテープのように時系列にデータを連ねてあり、再生途中で止めて間違って録画ボタンを押してしまった、との重ね録画ミスはありません。 誤って消してしまう場合は使用者の操作ミス(初期化してしまう。オンディスクエディット時の操作ミスによる映像削除など)や使用可能ディスク誤認でフォーマットした場合などになります。 ただしディスクの特性上、頻繁な書き換えや劣化の進行から管理領域だけ読み取れなくなると、ディスク自体を認識しなくなって使用不能ディスクとなります。 BD-R。 >再書き込み・編集はできないがコピーできる オンディスクエディット機能があるレコーダーならば、ディスククローズしない限り編集は可能です。 BD-REでは削除した分空き容量が増えますが、BD-Rの場合は空き容量が増えるわけではありません。その部分は再生しないでスキップするとの情報が管理領域に書き加えられるだけです。 ディスククローズしない限り空き容量に追加録画は可能です。 ディスクをクローズした場合はどれだけ空き容量があっても追加録画はできません。 BD-REはディスククローズ解除も可能です。 >BD-REにコピーすれば編集もできる ディスククローズ処理を施してないBD-Rならばムーブバック機能のあるレコーダーではHDDへのムーブは可能です。 ディスククローズしたものはムーブは不可です。 ムーブ完了後BD-Rは使用不能ディスク、ゴミとなります。 HDDにムーブしたデータはコピーワンスとなります。 >BD-REにコピーすれば編集もできる コピーはAACSの縛りが発生しない、アナログ素材やビデオカメラ素材を録画したものに限って可能です。 放送波を録画したものは基本的にディスクコピーはできません。 一旦HDDにムーブバックしてからBD-REにムーブと言う形になります。もちろんディスククローズしていないBD-Rの場合のみ可能です。 >誤って消してしまうことはない。 BD-REでも人間が操作ミスしない限り、ディスクが変質・劣化しない限り誤って消して(消えて)しまうことはありません。 ビデオテープとは媒体への記録方法が異なります。 オンディスクエディットを考えるよりは、HDD上でデータの編集、或いはプレイリストを作成してください。 オンディスクエディットは直接ディスクのデータを書き換えるために、操作ミスはデータの喪失になります。 HDD上でプレイリストを作成してプレイリストを反映させたデータをディスクにダビング、ムーブした方が安全性は高くなります。 DVD-R/RWの場合はプルーフ(溝)とプルーフの間の山の部分に位置情報を示すピットが無い構造だったために、追加録画は光学ドライブのサーボとソフトウェアの制御任せでした。そのために追加録画は不安定さが付きまといました。 BD-R/REはDVD-RAMやDVD+RWに似た構造で、山の部分に位置情報を示すピットが存在するので、追加録画が安定して行えるようになっています。

Tk24
質問者

お礼

詳しく、丁寧に説明、ありがとうございました。 解からない用語をまた調べながらでしたが、大体理解できたかと思います。 とりあえずHDDで保存しておくことにします。 回答、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> BD-Rにした場合、AACSがかかっていなければ > HDにコピーしてそれを編集するというのは可能なんでしょうか。 HDD上では編集可能と思います。ダビングができるならの話ですが。 > AACSのかかったBD-REだとコピーは出来ないですよね。 > 例えば、保存の為に念のため2つ複製を作りたい場合には > AACSのかかったBD-REだと無理でしょうか。 ダビングを作成したいのなら最初からHDDへ録画し、HDDからBD-REへダビングを作成する方法になりますね。 ダビングの問題と編集の問題は切り離して考えた方が分かり易いと思います。

Tk24
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえずHDDに保存したままにして、編集・ダビングを考えることにします。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

デジタル放送ダビングならAACS管理なのはBD-REもBD-Rも全く同じ。 AACSの無いBD-Rとは何のことか? BD-REとBD-Rのちがいは再利用できるかどうかだけであり、ダビングしたデジタル放送録画映像が編集もコピーもできないのは同じ。

Tk24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問がおかしかったようですね。 とりあえずHDDに保存したまま鑑賞することにしました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

BD-Rは一度書き込んだら消去は出来ないメディアです。従って編集も出来ませんね。編集しないで永久保存用に向いています。 編集を考えているならBD-REですね。

Tk24
質問者

お礼

すぐの回答をありがとうございました! とりあえずHDDに保存したまま楽しんで、もう少し自分でも 納得がいくまでゆっくり調べてから、編集・ダビングを決めたいと思います。

Tk24
質問者

補足

回答ありがとうございます! BD-Rにした場合、AACSがかかっていなければ HDにコピーしてそれを編集するというのは可能なんでしょうか。 AACSのかかったBD-REだとコピーは出来ないですよね。 例えば、保存の為に念のため2つ複製を作りたい場合には AACSのかかったBD-REだと無理でしょうか。

関連するQ&A