• ベストアンサー

高額医療費・制度

来月複雑痔瘻で肛門病院に入院します 十日以上の入院と手術です。費用は三割負担で十数万かかると思います。旦那の会社の健康保険へ高額医療費として申請することは出来ますか?出来た場合はどうなるのですか?多少でも返金?があるのでしょうか?生命保険等入っていませんでしたので少しでも何かしら出来ることがあればと思い質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.3

すぐに会社の健康保険組合に、  入院に必要なので”限度額適用認定書”を発行してください と言って発行してもらってください。 入院時に保険証と合わせて病院に出しておきます。 私の場合は緊急入院だったので、入院時に今手続期中ですと言って 対応してもらい、支払い自体が少なくなりました。 支払いは3割負担が1割程度負担でした(各自で差があるようですが) 後で請求して返金してもらうより支払いが少ないほうが有難かったです。 正確には参考URLを見てください

参考URL:
http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest02.html
zawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どう行動してなんと言えば良いかわからなかったので助かります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.2

ご主人の収入が高い場合高額療養費の対象にならない場合があります。 一般的には3割が医療費負担となっています。 しかし実際には自己負担額というものが設定されそれを超える部分は高額療養費として後に返ってくることになっています。 自己負担限度は、以下の3種類となっています。 1)上位所得者(標準報酬月額53万円以上) 150,000 円+(総医療費-500,000 円)×1% 2)一般 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% 3)低所得者(住民税非課税者) 35,400 円 高額療養費の対象になるのは「保険診療のみ」です。 必ずしも高額寮費になるとは限りません。 健康保険によっては高額療養費の申請をしなくても自動で行ってくれるところがあります。 それは加入している健康保険に問い合わせをしないと判りません。 #1さんのおっしゃるように現在は限度額適用認定証を提示することで自己負担限度額だけ窓口で支払えるという制度があります。 限度額適用認定証は健康保険に発行の申請をしなければなりません。 詳しくは加入している健康保険へ。 (申請者は法律上貴方のご主人となります)

zawa9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか私にはすごく難しいんです。旦那にここを見てもらいたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

保険組合によって多少差はあると思います 入院が予め決まっているのであれば 先に手続きをしていれば 一定金額だけを病院窓口に支払う事が可能です。 一定金額と言うのが 微妙なんですが 一定金額が 7万だった場合 は 7万だけを病院窓口で支払えば それ以上の支払いは貴方が出す事は無いんです。

zawa9
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。手術費用は自分で負担したいので上限額?までの支払いだと助かります。