• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員を志望する、自分のこれからの指針について。)

公務員を志望する、自分のこれからの指針について

このQ&Aのポイント
  • 公務員試験に向けて専門試験を勉強している私は、効率的な方法を模索しています。
  • 首都圏の役所では教養のみの試験区分が多いため、受験戦略を見直す必要があります。
  • 憲法、民法、行政法、経済学の勉強は継続しつつ、地方公務員合格を目指して努力しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154391
noname#154391
回答No.1

申し訳ないんですけどね。 その状態で公務員を目指すのって、どう考えてもおかしいと思いますよ。 基礎学力がない人間に務まる仕事じゃないでしょ。 >私は自分自身の適性から、希望の職種を公務員一本で考えている者です。 よかったら、その「適性」とやらを教えていただきたいものですが。

akusera
質問者

お礼

正直申し上げましてtoriaezoo様の回答は、 内容の無いただの上から目線の回答であり、 私が質問文から求めたものとは離れており、当回答をベストアンサーにはしたくないのですが、 付いた回答がこれのみだったのでこの回答をベストアンサーにします。 もしいつか、私が公務員になれたとき、業務としてtoriaezoo様のような方が 来ることがあるのかと思うと、身が引き締まる思いです。

akusera
質問者

補足

お言葉ですが基礎学力がないとは言え、 民法、憲法、経済学ミクロ、数的推理は頭に入っています。 toriaezoo様に専門科目を学ばれた経験がおありかどうかは存じ上げませんが、 これらの科目を理解し知識として定着させるにはそれなりの国語力が必要だと思います。 つまり、行政職を努めるのに必要な最低限の学力はあると思っているのですが、 間違っているのでしょうか? 適正とは、自分自信に奉仕の精神があると思っていることです。 市民のために働きたい、そういう思いがあります。 以上をのことを告げても私には公務員の仕事は勤まらないと判断されるのでしょうか。 だとしたらその通りなんだと思います。

関連するQ&A