※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員を志望する、自分のこれからの指針について。)
公務員を志望する、自分のこれからの指針について
このQ&Aのポイント
公務員試験に向けて専門試験を勉強している私は、効率的な方法を模索しています。
首都圏の役所では教養のみの試験区分が多いため、受験戦略を見直す必要があります。
憲法、民法、行政法、経済学の勉強は継続しつつ、地方公務員合格を目指して努力しています。
間抜けな質問で申し訳ありません。
私は自分自身の適性から、希望の職種を公務員一本で考えている者です。
地方公務員の行政職を希望しています。
まず私のことをを説明しますと、訳ありで2年遅れで大学に入学し、
今年度4年生になります。
私が公務員試験の勉強を始める前の学力は、全てがほぼゼロといった所です。
英単語は高校受験用と大学受験用の単語帳を暗記していますが、文法は中学レベルも怪しい感じです。
公務員試験の勉強については言い訳になりますが、大学のことで忙しく、
本格的に勉強を開始できたのは今年の2月からです。
本旨
私は公務員試験合格を目指すにあたって、教養の学力がどれもこれもゼロ状態であり、
専門試験で勝負しようと考えていました。
教養のマイナス分を専門でなんとか補おうという作戦です。
受験の候補として、自宅から通える地元の県庁を第一志望に考えていました。
それで今年度の受験を考えるにあたり当県庁のHPを眺めていたところ、
なんと教養のみの実施でした。
私は目の前が真っ暗になりました。
当県庁の試験実施日は9月のC日程です。
今までの目論見では、9月の試験実施ならば上述の専門科目で教養科目のマイナスを補う作戦が間に合うかもしれないと考えていたのですが、
試験区分が教養のみということを見落としていたせいで、その計画は大きく崩れ去りました。
今考えていることは、せっかく勉強してきたのだから、憲法、民法、行政法、経済学の勉強を
やめることはせず、しっかり固めようとは考えています。
しかしそれからはさてどうしたものか・・・といった状態です。
今年度の地方公務員合格を目指すのであれば、のんびりしすぎた考え方でしょうか。
もうよく分かりません。
千葉市は専門試験が実施されていますがA日程です。
とても間に合う気がしません・・・しかも説明会も出ていません。
諦めずに勉強は続けますが。
・地方公務員を目指すにあたり、専門試験を勉強している私は
何か非効率なことをしているのでしょうか。
首都圏の役所はどこも教養のみの試験区分が多い気がします。
なんでも良いので助言を頂けられたら幸いです。
お礼
正直申し上げましてtoriaezoo様の回答は、 内容の無いただの上から目線の回答であり、 私が質問文から求めたものとは離れており、当回答をベストアンサーにはしたくないのですが、 付いた回答がこれのみだったのでこの回答をベストアンサーにします。 もしいつか、私が公務員になれたとき、業務としてtoriaezoo様のような方が 来ることがあるのかと思うと、身が引き締まる思いです。
補足
お言葉ですが基礎学力がないとは言え、 民法、憲法、経済学ミクロ、数的推理は頭に入っています。 toriaezoo様に専門科目を学ばれた経験がおありかどうかは存じ上げませんが、 これらの科目を理解し知識として定着させるにはそれなりの国語力が必要だと思います。 つまり、行政職を努めるのに必要な最低限の学力はあると思っているのですが、 間違っているのでしょうか? 適正とは、自分自信に奉仕の精神があると思っていることです。 市民のために働きたい、そういう思いがあります。 以上をのことを告げても私には公務員の仕事は勤まらないと判断されるのでしょうか。 だとしたらその通りなんだと思います。