- 締切済み
杉板の塗装について
中古の一戸建てを購入しました。 予算がないので、自分でリフォームしています。 そこで、質問したいのですが、和室の窓枠の部分がおそらく水濡れなどで、変色してしまっています。 材質は、杉だと思います。 これを塗装したいのですが、どのような手順でやればいいのか、材料(ペンキなど)何を買えばいいのかも分かりません。 素人ですが、自分でがんばりたいです。手順と材料について、詳しく教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
杉板の変色は塗装すれば綺麗になりますが、雨漏りは塗装しても収まり ません。杉板からの浸透で雨漏りしているとは思えませんから、まずは 雨漏りを止める事を先に行い、その後で変色を綺麗にするために塗料を 塗られた方がいいと思います。 まず窓枠と杉板の隙間にコーキングで隙間埋めします。ホームセンター で一番安い物で構いませんから、コーキング(シーリングとも書かれて いる)を1~2本と、コーキングガンを1個購入して下さい。 先端を外して、先端の尖った先で穴を開けます。先端をカットして再び 本体に取り付け、コーキングガンにセットして隙間に注入します。 注入が終わったら指で平らに均せば完了です。 1日もあれば硬化しますから、今度は杉板を塗装します。 我家では外壁に杉板を使用していますが、大体3年を目安にして塗装を しています。外観を綺麗に見せる事と、害虫から守る事が目的です。 外壁には「屋外木部用 防虫防腐塗料 キシラデコール(日本エンバイ ロケミカル社)」を使用し、雨が降ると強く当たる部分には「はっ水性 木材保護塗料 アウトドアステイン(アミフロ化成)」を使用していま す。キシラデコール以外には「発がん性物質を含まない 木材防虫防護 ソート(アサヒペン)」を使用する事もあります。 雨漏りがするほど酷い所のようですから、キシラデコールを塗った後に はっ水性ステインを塗られたらどうでしょうか。 キシラデコールを塗り、完全に乾いてから再びキシラデコールを塗り、 完全に乾いてからステインを1回だけ塗られて下さい。 上記に書いた物は全て油性ですが、ペンキを塗っている感じはしないで しょうね。どちらかと言えばシンナーを塗っている感じですね。 外壁が古いと良く浸透しますので、通常よりは塗料が多く必要かも知れ ません。ペンキと同様に色んな色がありますから、好みに合わせて選ん で下さい。
- hana10_26
- ベストアンサー率30% (118/390)
和室のひんが無くなるのでペンキは第二案にして きれいに出来ませんか?素人なりに『洗い』できれいになりますよ。(市販の洗剤で) http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=f&oq=%e5%bb%ba%e5%85%b7%e6%b4%97%e3%81%84&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_ja&q=%e5%bb%ba%e5%85%b7%e6%b4%97%e3%81%84&gs_upl=0l0l1l56118lllllllllll0
どのような色を塗るかで変わってきますが、私はニスをお勧めします。 ペンキより水に強いですよ。 ニスは透明から着色されたものまでいろいろあります。 まず、200番辺りのサンドペーパーで木の表面をきれいにこすります。 その上から、砥の粉という泥を塗るたくります。これは目地を埋めるためです。 目地を埋めるだけですから、薄く塗るだけでいいのです。 二日ほどすると、砥の粉は乾きますから、乾いたウェスでふき取ります。 ニスは二度塗りしますから、一度目は塗りむらがあっても気にしないで塗っていきましょう。 乾燥が速いですから、決して返し塗りはしない。むらがあっても気にせずに先に進めます。 二日ほどしてニスが固まってから、細かいペーパーで軽くニスを擦り取りましょう。 白い粉が出ますから、それを乾いたウェスでふき取ってから、もう一度ニスを塗ります。 これで出来上がり。