締切済み 大学受験について 2003/12/28 01:32 受験で高得点2教科(3教科して高得点の2教科で 決める)を実施している大学を教えてください。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#9073 2003/12/28 14:50 回答No.2 センターで、 私大の一般で、 国公立二次で、 理系・文系で、 どの条件も提示されないで、 この質問はあんまりだと思いますよ。 焦っておられるようですが、 考え直してください。 蛍雪時代でなくても、代ゼミや河合、出版社からも 受験科目一覧が出ていますよ。 ご自分の人生ですし、大学4年間の経験は かなりその後の将来に影響しますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tkr1977 ベストアンサー率20% (80/395) 2003/12/28 05:12 回答No.1 こんばんは。 学部は何でも良いのですか? もし受験を考えているのであれば、教えたくありません。ご自分で蛍雪時代でも買って探してください。 「大卒資格」得るための大学進学は最早なんの意味も成しません。就職もできません。仮に就職できても、半年も経たずに辞めてしまうと思います。 大学時代を無駄に、そして卒業後の人生を良いものとするために、自分の将来についてじっくり考えて、将来何がしたいのか?そのためには何を学ぶべきなのか?もう1年かけて考えてください。 そのほうがあなた自身のためです。 もっと言えば日本の国益にも通じます。 世界平和にも貢献できます。 再考して下さい。 (もし、前提が間違っており、何かの統計を取るために必要であったなら、私の非礼をお許し下さい。) 質問者 お礼 2004/03/28 02:20 学部はなんでもいいです!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 再受験と大学受験 再受験で大学を受験した場合、合否に関わらず合否も含めた センター試験の得点や2次試験の成績等が出身高校の方に 分かってしまうという事があるのでしょうか? 至急おねがいします!!大学受験政治経済 今から政治経済間に合いますか? 高三です 自分は日東駒専レベルの大学狙ってます。 志望校が3教科受験です2教科受験ありません 現代文古典と英語は正直まだ合格ライン届いてないですが 入試までには間に合うと思います しかし。政治経済がほとんど手つかずで 今日、立正大学のあかほんやってみたところ26点でした 今から政治経済勉強してもいけるでしょうか? まだ現代文古典英語もあるし・・・・・。 レベル落として二教科受験(3教科受験で2教科高得点もいれる) それとも政治経済頑張って志望校挑戦するべきか 意見くださいお願いします 2科受験、4科受験のどちらが有利でしょうか 娘が中学受験をします。志望校のいくつかで、「合格者の5割を2教科・4教科受験に関係なく国語・算数の合計得点の上位から決定し、残り5割を4教科の合計得点の上位から決定します。」とあります。これはどのように解釈すればいいでしょうか。国語算数の得意な人は2科目で受験すれば、4科目で受験する人より断然優位と言うことでしょうか。ちなみに、娘は算数が苦手のようです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学受験まであと一年 こんばんは。 何度かこのカテで質問させていただいています。 高2の息子なんですが来年大学受験をいたします。 あと1年しかありません。 そこで計画的に偏差値を上げて行きたいと思いますのでこの1年の過ごし方をご伝授いただきたく思います。 本人の燃えるようなやる気は見えませんが進んでいかなければなりません。 第一希望校は名古屋工業大学 電気電子工学科 現在の偏差値は5教科で51.3(2005.11月実施 進研模試)です。 なにぶん初めて大学受験生を持ちますので勝手が分かりません。よろしくお願いします。 二教科で大学受験 初めまして私は高校3年の受験生です。 私は一般受験を考えていて、個別の塾に通っているのですがそこの先生に「あなたはまず基礎の勉強が出来ていないから、二教科を固めたほうがいい」と言われ現在、英語を国語(現代文)のみを勉強しています。 しかし、通常受験科目は3教科のところが多いので二教科の私が受けられる大学は限られています。 絶対に行きたい志望校があるわけではないのですが「社会学」を学べる大学に行きたいと思っています。 このまま二教科を勉強して大学受験をしたらいいのかもしくは今からもう一教科も勉強をして、三教科受験をしたのほうがいいのか迷っています。 二教科受験をした方、または社会学部のある大学をしっている方などどんなことでもいいのでアドバイスをしていただきたいです。 大学受験について悩んでいます 大学受験について悩んでいます 私はある大学に出願しました march × です しかし学力が足りず ある教科では3割くらいしかとれません もうすぐ受験なのですが受けに行くべきですか? 親は浪人を許してくれたのですが受けないとダメだといいます 受けることに意味があると思いますが… 受けてもいいと思いますか? 大学受験について 大学受験についてです。 現在高1なのですが、大学受験では東京電機大学のネットワーク・ コンピュータ工学コースあたりへいきたいと思っています。 しかし、私は理系の教科はあまり得意ではなく、文系教科のほうがどちらかというと得意です。 そこで質問なのですが、ネットワーク・ コンピュータ工学コースの受験では、数II Bまでの問題がでるとあったのですが、来年にある文系理系選択で文系にいったとしても数II Bまで授業で扱ってくれますか?また、受験の選択科目が物理 化学 国語となっていたのですが、このなかから一教科選択ということですか?一教科選択ということであれば、国語を選びたいのですが... 東京電機大学の関係者の方や詳しい方、ご回答お願いします。 大学受験の合否について 大学受験の合否は単純に得点の高い人から合格になるのですか? 分かる方がいたらお願いします。 受験する大学に悩んでいます。 宅浪中の大学受験生です。受験校選びにとても悩んでいます。 どなたか良いアドバイス宜しくお願いします。 【受験科目】 ○英語 (得意科目) ○数学 (不得意科目。一番不安のある教科。ムラがあるのが怖い。) ○国語 (まずまずの得点はできる。) 偏差値は大体ですが ○英語 65~70 ○数学 50~65(模試によってムラがあります) ○国語 60~65 くらいです。 目標にしている大学・学部は、早大国際教養と慶大環境情報。 模試では、代ゼミ私大模試が両学部『A』判定、その他即応系模試が『B』or『C』判定という結果です。 このような成績の上で『あまりレベルの低い大学は受かっても行きたくないな』という気持ちと『でも、もし全部滑ってしまったらどうしよう』という気持ちで悩んでいます・・・・。 正直、はっきりとした夢がありません。 現段階で大学に対して抱いている気持ちは『○○を勉強したい!』ではなく、『もっと色んな事を知りたい!』といった感じです。 第一志望の学部も、幅広い教養科目と盛んな語学学習、留学支援等の特色に惹かれて目標にしました。 もう1浪するわけにはいかないので、手堅い大学も受験しなくてはいけないと思うのですが、やはり4年過ごす学校を決めるので、通って後悔だけはしたくありません。 少なくとも英語教育が盛んで、何らかの特色がある大学が良いと思っています。 このような自分に合った大学があったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 受験できる大学を一覧できるサイト 2教科で受験できる大学を調べたいのですが、受験する教科を入力すると、受験可能な大学を一発で一覧表示してくれるサイトってありますか?教えていただけると助かります。 大学受験 大学受験についてですが、 僕は、出やすいところに絞って勉強するやり方が好きではないので、全単元全網羅をして、万全な体制で受験日当日を迎えたいです。 ですが、その全単元の定義がよくわからなくて困っています。 初めは教科全ページを完全に理解・暗記して、数学の応用などのひらめきがあれば、入試は満点がとれると思っていたのですが、どうやら教科書にも書かれていない語句が出たり、教科書によって書かれていることが違ったりするので、結局なにを参考にすればいいのかわかりません どなたか教えてください。 大学受験。1からはじめるには 高校2年で学校を中退し、大検をうけ、大学を受験しようと考えている17歳です。 11月に大検をうけるため、過去問をしらべているのですが、大学を受験するには、もっともっと勉強しなければなりません。 青チャートをみても、教科書をみても、ちんぷんかんぷん。 30分もすると、集中力がきれ、机にはすわっていられません。 この場合、予備校や家庭教師などにならわないと、大学受験は難しいでしょうか あまり裕福な家庭じゃないので、独学で受験できるなら、受験したいです。また、どのくらいの大学に受かるかは、試験を受ければいいのでしょうか。今年、とりあえず、センターを受けてみようと思います。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学受験に向けて 私は工業高校に通っている1年です。一応大学のことも考えて、 前回は普通高校で習う各教科の範囲を教えていただきました。 大学を受験するために勉強しないといけない範囲はとても広いことがわかりました。 で、さっそく今から準備しようと思ってるのですが、 まず何からはじめていいのか全くわかりません。 どの教科でもいいので、この一年での これは絶対!っていうものや、 これはやっておいたほうがいい ていうのを教えてください。 社会人、大学受験 理由があって、大学受験の英語の勉強をする事にしました。 大学受験時は、英語の勉強のみ、勉強の仕方が分からず、無計画であったため、 どのように勉強すれば良いのか良く分かりません。 1. TOEFL高得点勉強法 2. センター英語95% 3. 一般国立大学合格、 学士編入、 大学院試 4. 医学部再受験 以上四つのどれか一つ、御答えいただければ、と考えております。 期間は一年です。 結果を残すための、実力を身につけるための幅広い方からのアドバイスを御願いします。 特にTOEFL高得点取得した方からの御意見を受けられれば幸いです。 大学受験 大学受験 5教科の参考書の定番を教えてください。自分のレベルに合わなくても本屋でどんなもんかみたいです。 こんばんわ。千葉県の大学受験生なのですが、今、二つの大学に落ちてとても こんばんわ。千葉県の大学受験生なのですが、今、二つの大学に落ちてとても厳しい状況です。 これから、淑徳大学のセンターの二期募集を受けようと思うのです。 そこは、一教科200点満点で合否が決まり、国語は近代以降の文章のみなので、自分は国語で受けようと思うのですが、受かりますか? 得点は、200点換算で168点です。 あと近代以降の文章というのは、古文と漢文を除いたもので合ってますか? ご意見をお願い致します。 大学受験について 私は大学に行っていなくて、とても大学に憧れています 25歳です 現在は通うお金も無く、学力も付けないといけないので働いてお金を貯めてから大学を受験したいなと考えています たぶん50歳ころになるかと思います 私が学びたいのは音楽です 国公立大学の芸術音楽を受験したいと思っています センター試験、3教科3科目で2次試験は実技のみです ピアノには少し自信があります まだまだ先のことなので受験内容も変わっているかもしれませんよね・・・ これを読んでくれている方は、今受験勉強したらいいじゃないか?と思うかもしれませんが、今家には本当にお金が無くてギリギリの生活なんです だから自分で働いてお金を得てから大学受験しよう!と考えているのです そこでですが、大学受験では50歳や60歳の人もいるようですが・・・やはり受験で周りの若い子より少しでも結果が良くても50歳では落とされる可能性が高いでしょうか?やはり若い子を入れるのでしょうか?50歳60歳で受験した方教えてください!! <補足>私は社会人入学ではなく、あくまでも一般入試を目指しているので宜しくお願いします。 大学受験について 中学3年生なんですが、ふと疑問に思いました。 大学受験の試験は、国数英理社の5教科だったりするんですか??? 教えてください 大学受験の問題集 私は今年大学受験が控えており、今は駿台から出版されている『考える問題100題』をやっているのですが、マニアックな問題が多く、とても大学受験に出るような問題とは思えないです。受験は基本的には教科書を逸脱しない程度の問題が出題されると聞いているのですが、よく教科書にも載っていないような単語なども含まれています。そういう問題集はやるべきでしょうか?ちなみに私の志望大学は名古屋大学、東京医科歯科、北海道大学です。また他にいい問題集がありましたら、ぜひ紹介してください! 大学受験について教えて下さい 高校一年生の娘がいます。 大学受験の塾について教えて下さい。 娘が通う高校は偏差値70超えの進学校です。 学校の指導レベルがかなり高く 宿題や予習で精一杯です。 が 自宅学習(通信を含みます)だけで今のところ学年二位です。 主人や私は 大学受験のための塾に通うのは 高校二年生の終わりくらいからでいいかな と考えていましたが 本人が不安な様子です。 本人の不安を取り除くため 塾に通わせたらいいかなと考えましたが 娘は154センチと小柄でやせ型で 体力がある方ではなく とりあえず一教科(数学)だけから慣らしたい と考えています。 主人は浪人して国立大学出で 私はエスカレーターの学校に通っていたため大学受験はなかったようなものです。 そのため大学受験(現役)についてよくわからなく教えて下さい。 現在の予備校は最初、一教科だけでも 見て下さいますか? 現役で国公立大学に合格したい場合、塾は一年生から必要でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
学部はなんでもいいです!!