- ベストアンサー
中古PCの自力再インストール
PCに詳しい皆様へ 約2年前に、イギリスのEbayを通じて中古でTravelMate 4100を購入しました。現在はルクセンブルクに在住です。中古で買いましたが、PCにはあまり詳しくありません。 【問題発生1】 購入後しばらくは何の問題もなく順調に動いておりましたが、昨年12月にウィルスに感染しました。中古で買ったためリカバリーCDが付いておらず、古い型のようでリカバリー領域を用いた再インストール(Alt + F10の連打)が不可能でしたので、近所のPCショップで再インストールをしてもらい、一応解決しました。 【問題発生2】 今年3月始めに日本に帰国した時、移動の過程でPCにショックを与えたのか、或いはホテルのワイファイを利用したのが原因か分かりませんが、帰宅後、自宅で利用していたWifiを急に認識しなくなりました。Wifiの契約会社に電話をし、出張サービスで技術者の方に来てもらったところ、Wifi自体には問題がなく、私のPCに問題があるというようなことを言われましたが、その時点では、記述者曰く「ディスクリプションを書き換える」?という方法で直して頂き、その後3、4日はWifiを問題なく使うことができました。 【問題発生3】 しかし、数日後、バッテリーが切れた瞬間に(アダプターを利用しておりませんでした)、再びWifiが使えなくなり、Wifi契約会社に改めて連絡をしたところ、Networkcardを利用すれば、有線LANを使えるといわれ、同カードを購入して試してみたところ、再びネットが使えるようになりました。 【問題発生4】 しかし、有線LANで使用し始めて数時間たった後、YouTubeでフラッシュが使えないことが判明したので、フラッシュをインストールした後、ウィルスに感染したらしく、通常モードで起動すると、?ファイアーウォールが無効になったまま、有効にならない、?様々なアプリケーションが使用できず、例えば、Microsoftword及びSkypが全く使えない、ネットにも接続できるが、直ぐに切れたり、画像を見ようとすると音がでない、等の不調が現れるようになりました。 現在のところ、セーフモード(ネットワーク接続を可能にできるもの)だとネット接続だけは問題なくできておりますので、それを元に原因や対策を検索しておりますが、今のところ対処策については決まっておりません。 前述の通り、中古で購入したため、自分でリカバリーができず、近所のPCショップに持っていけば、ウィルス対策ということで、再インストールをしてくれるでしょうが、問題が多く発生するPCを有料で何度もインストールするくらいなら、新しいPCを購入すべきか迷っております。 また、リカバリーCDというのもEbay等で購入できるようですが、Acer仕様のものかも分かりませんし、自分でリカバリーができるか不安です。また、ネットで検索する限りでは、OSを購入することでも、メーカーに係わらず再インストールができるようですが、OSもかなり高価であること、またこのPCがウィンドウズXP仕様であるのに、最近はWindows7のOSしか見かけたことがなく、元々WindowsXPのPCにウィンドウズ7のOSをインストールしようとして問題が発生しないか気になります(ネットで調べる限りでは問題がなさそうですが)。そこまでして古い中古PCを使い続けるなら新しいPCを買うべきかまた迷ってしまいます。 なお、中古での購入でしたが、プロダクトキーのシールは張られており、TravelMate 4100LCI向けのリカバリーCDを通販にて購入することができれば自力で再インストールすることができるかとも思いますが、そのようなことはできるのでしょうか。できるとすれば価格はいくらになるのでしょうか。 長くなりましたが、まとめますと、対処策として私が考えているのは、以下の5つです。 ●近所のPCショップで再インストールしてもらう(60ユーロ) ●ショップでOSを買う(Windows7、100ユーロくらい) ●Acer向けのリカバリーCDあれば買ってみる ●Acer向けではない一般的なリカバリーCDを買ってみる(4ユーロ) ●無駄な努力はやめて、新しいPCを買う PC素人で恐縮ですが、皆様のアドバイスがありましたら大変助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ルクス在住の困り果てた者より
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (3)
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
お礼
Hicowan88様 早速の回答に感謝致します。 紹介して頂いたAcerCutomerHelpですが、このようなサイトがあるとは知りませんでした。感動しましたが、Acer Recovery Media Order Formにシリアルナンバーを入れたところ、 The entered serial number or SNID not found in our database. Please check and re-enter. と表示されましたので、恐らく古い型のために欠品ということかと推測します。 OSについては、近所のPC屋で見たところ、100ユーロ(1万円くらい)程でした。これで完全に修復可能であれば、一時的には新品を買うよりは安く、また万が一もう一度ウィルスに侵されても再インストールが可能ですが、そもそも何度もウィルスにやられるリスクについて深く考慮するくらいであれば、新品を買った方がいいとも言えます。 Ebayで買ったときは画面が大きいのが気に入って買いましたが、スペック的にはあまり金銭的価値のないものなのですね。私はマニアというわけではなく、単に安くPCを買いたかった、またメンテナンス費用にもお金をかけたくないという経済的な視点でのみ判断しておりますので、仰るとおり、新品を買った方がいいかもしれません。 明日会社帰りに新品PCを物色して価格や機能をみてきます。 いずれにせよ、大変ためになる情報を頂き有難うございました。 今後PCを買ったり修理していく上で非常に助かりました。 ルクスで困り果てた者より
補足
Hicowan88様 リカバリーメディアのダウンロードについて教えて頂きましたが、Acer TravelMate 4100 XP Recovery CD Restore Driver Disk というキーワードにて検索しましたところ以下のようなサイトにたどり着きました。 http://www.user-guides.co.uk/cddownload/Acer/AcerTravelMate/Acer-TravelMate-4100-XP-Recovery-CD-Restore-Driver-Disk-102020.html 無駄な努力はやめた方がいいでしょうか。セーフモードで動かしている状況でこれがうまくダウンロードできるかも分かりません。 ルクスで困り果てた者より