• 締切済み

デジタルビデオカメラの編集

超初心者です。 先日、旅行に行く際初めてデジタルビデオカメラを購入しました。(SONY HDR-CX270V) ですが、ハイビジョンで撮るだけ撮って編集の仕方がイマイチわからず、しかも、見てたら画面に酔うので放置しています(汗) カメラの容量がいっぱいなのでパソコンに入れて編集したいのです。 初心者過ぎて恐縮なのですが、編集の為にパソコンに動画を入れたら、データが大きすぎてパソコンが遅くなったりしませんか? 普通、編集したもの以外は削除するものなのでしょうか? まず、機械音痴の私でもわかる編集ソフトを教えていただければ光栄です・・・。 また、ダラダラと撮って絵変わりしない動画の編集のコツみたいのを伝授していただけると嬉しいです。 (ちなみに、ブルーレイレコーダーがあるのですがパソコンではなく、これに入れることはできるのでしょうか?) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

>編集の仕方がイマイチわからず どんな編集ソフトでも使ってみて経験を積まなければ慣れません。 とりあえず付属ソフトでやってみるのがベスト。不要な部分をカットするだけでも随分と違います。 付属ソフトはオマケみたいなものなので、市販の編集ソフトと比較すると機能面は劣りますが、とりあえずDVD-VIDEO作成、AVCHDディスク作成、BDMV作成程度はできます。 >見てたら画面に酔うので放置しています(汗) 撮影を片手撮りで歩きながら、動きながらしていませんか。ビデオカメラの手ブレ防止も進化はしましたが、それでも補正には限界があります。 できるだけ両手で脇を締めてビデオカメラをホールドする。 歩きながらの撮影はなるべくしない。 被写体にはできるだけ近づいて撮影。ズーム、パンの多用は控える。パンの時はできるだけゆっくりとカメラを移動させる等の基本を守っていれば、それほど画面酔いするようなものにはなりません。 これらの状態は市販の動画編集ソフトである程度補正できる場合もありますが、ソフトウェア処理では限界もありますし、その部分は再エンコード処理となるので画質が劣化します。 撮影時が全てです。 >カメラの容量がいっぱいなのでパソコンに入れて編集したいのです。 入れるだけならば、どんなPCでも可能です。 但しできるだけ空き容量のあるHDDに置き場を設定した方が良いです。外付けHDDでも構いません。 >編集の為にパソコンに動画を入れたら、データが大きすぎてパソコンが遅くなったりしませんか? AVCHDデータがあってもPCの基本動作には関係ありません。 但しAVCHDは高圧縮、高画質を実現させるために複雑な処理工程を経るH264/AVCハイプロファイル、レベル4.0~4.1と言う方式を採用しております。 この方式を編集するとなると、デュアルコアCPU以上。クロック2.0~2.4GHz以上。メインメモリ2GB以上。グラフィックメモリ128MB以上、256MB以上推奨。BDMV作成の場合は作業領域として50GB以上の空き容量が必要となります。 上記のスペックは最低ランクです。 このスペックを満たさないようなPCでは編集ソフトの動作も重く、変換、ディスク作成も長時間要することになります。 5年以上前のPCではほぼ不可能です。 その意味では「重い」存在にはなります。 >普通、編集したもの以外は削除するものなのでしょうか? 編集完了後データの書き出しをHDDや記録型BD、DVDに行ったならばマスターを削除しても構いませんが、できるならば外付けHDDにでもしばらくは保管した方が良いでしょう。 慣れない方が良くやってしまう間違いに、編集プロジェクトを保存してソレが編集後の映像データの保存だと勘違いしてしまうことがあります。 動画編集は基本的に直接マスターのファイルを加工するわけではありません。 編集ソフトの作業領域にマスター映像をコピーして、そこで「ココからココまでカット」「ココからココまで字幕、フェードイン、フェードアウト」などの情報を元にエンコードして出力する方式です。 レコーダーで言うところの「プレイリスト」と同様です。 これら編集プロジェクトを構築したら、必ずHDDや記録型光学ディスクへの出力をしましょう。 出力した映像を単独で再生確認してからならば、マスターや編集プロジェクトを削除しても構いません。 >機械音痴の私でもわかる編集ソフトを教えていただければ光栄です・・・。 とりあえずビデオカメラ付属のアプリケーションで行なってみましょう。 >ダラダラと撮って絵変わりしない動画の編集のコツみたいのを伝授していただけると嬉しいです。 編集で何とかするには限界があるので、撮影時にある程度、構図やタイミングを考慮しておいた方が良いです。 >ブルーレイレコーダーがあるのですがパソコンではなく、これに入れることはできるのでしょうか? AVCHD方式はBDの簡易版のような位置づけです。 そのためにAVCHD方式に対応したBDレコーダーならば基本的に取り込みは可能です。 レコーダーとビデオカメラの接続はUSB2.0接続が前提です。またSD・メモリースティックカードのフラッシュメモリーカード経由でもOKです。 本体メモリに記録している場合はSDHCカードなどに本体メモリの内容をコピーします。取り扱い説明書に記載があるはずです。 さもなくば撮影時は本体メモリではなくSDHC、SDXCカードを撮影保存先に設定します。 SDHCカードに保存の場合はClass4以上を。できればClass10のSDHCカードをご使用ください。 レコーダー側にUSB端子もSDHC・メモリースティックカードスロットが無い場合は無劣化での取り込みは不可能です。 また東芝のBDレコーダーの場合、ニ世代目まではUSB端子があっても外付けHDD、キーボード用であってAVCHDには非対応というものもあります。 レコーダーのメーカーも型番も不明なので、ご所有の機器に取り込めるかどうかは不明です。格安機ではメモリーカードスロットもUSB端子も無いレコーダーもあります。 接続が可能な場合はレコーダーの説明書に記載があるはずです。本体及び、説明書を確認してください。 なおAVCHDはHD(ハイビジョン)で、最終的な書き出しは記録型BDが想定されています。 PCでは記録型DVDにHDを維持したまま記録可能なAVCHDディスクの作成も可能ではありますが、この方式は従来のDVD-VIDEOとは全く互換がありません。そのために従来のDVD機器では再生できません。BD機器ならば再生可能なものがほとんどです。 またAVCHDディスクには最大映像ビットレートは18Mbps、29.97fpsの制限があるので、ビデオカメラ側の最高画質で24Mbps、60fpsで撮影した場合はAVCHDディスク作成には再エンコードが必須となります。無劣化でのディスク作成はできません。 なるべくならばPCにもBDドライブがあった方が良いでしょう。

greensimasima
質問者

お礼

撮り方のコツなども参考になりました! 頑張ってやってみます!! ありがとうございました

noname#153189
noname#153189
回答No.1

このカメラですが、32GBのHDDを内蔵しているので、パソコンにUSBで接続してこの32GBの動画ファイルを取り込むのが第一歩です。 付属にPlayMemories Homeというソフトがついており http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX270V/feature_7.html これを見る限りBlu-Rayビデオにも焼けるようです。 それで今後を考えると外付けのHDDを買われて、そこにカメラの動画を保存し、時間を作りながら徐々に動画編集をされたらいかがでしょうか。 1TBのを買っておけば、カメラの内蔵HDDの30倍なので、余裕はあると思う。 動画をパソコンや外付けHDDに移したらカメラはフォーマットして消してしまえばよいです。 編集は私はこの付属ソフトを使ったことがないので適切なアドバイスができません、市販だとPowerDirectorかVideoStudioがよいと思います。 PowerDirector http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html VideoStudio http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod3910160&cid=catalog3560067&segid=2100086&storeKey=jp&languageCode=ja 両方を使った印象では、操作性はPowerDirectorがよく、画質はVideoStudioだと思います、個人的な感想ですけど。 両方ともガイドブックが市販されており、それを見ながら編集を行うことで、問題なくできると思います。 編集は元の動画を実際にカットして切るわけではないので、何度でもやり直しは可能、ここは不要と思った部分は消してしまい、ハイライトシーンをつなげていきます、BGMにCDなどから音楽を入れてもよいし、音は良いが映像がぶれたようなときは写真をかぶせてごまかしたりします。

関連するQ&A