• 締切済み

どうなんでしょうか?

ここのサイトでいろいろ 大学について質問させていただいています。毎回いろいろ回答してくださってありがとうございます(^o^) *********** 栃木、茨城にある白鴎大学や常磐大学って知名度あるのですか?また偏差値をみるとあまり頭の良くないイメージをもたれているのでしょうか? また将来は幼稚園教諭になりたいと思っているのですが幼稚園に就職でも大学名は結構影響するのでしょうか?幼稚園教諭を目指すには偏差値よりも重視する大学選びのポイントとかありますか? 聖徳大学とか偏差値は高い方ではないのに採用率が高くてちょっと気になったので…。 分かる人は少ないかも 知れませんが 文京学院大学卒業 の幼稚園教諭って どうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

世の中全体の職業の中で、幼稚園や保育園の先生が占める割合は? 偏差値だとか大学のレベルだとかは、世の中の大部分を占めてそうな、いわゆる普通の会社員になるのにどうなのか、というお話です。 また、あなたのお話はあべこべで。 世間がxx大学を評価するということは、xx大学という箱がどうなのかではなく、xx大学に通う学生のレベル≒あなたのレベルがどうなのか、です。 xx大学にはyyという大先生が居て、とか、zzという凄い実験装置があって、なんてことで、(あなたが会社員になるのに)就職時の評価が変わるわけではないのです。 むしろ、中高でどれだけ勉強してきたのか、の方が大きいでしょう。 6年間で大して勉強してない人が、大学生になって急に勉強し出すようなことは希ですから、「結果として」レベルの低い学生が集まる大学の就職実績は、やはりそういう傾向が現れるはずなのです。 センター試験で7割取れますか、7割五分取れますか、8割取れますか。7割取れない人が高校を卒業するのは、本来おかしいのですよ。 そんなにxx大学が嫌なら、もっと評判の良さそうな大学に行けば良いだけのことです。 でも受かるんですか? 受かるんだったら青山でもお茶女でも行けば良いんじゃないでしょうか。 もしxx大学にしか受からないような学力しかないのであれば、その大学の評価がどうであろうと、あなた自身の評価とそれほど変わることはないはずですが。 また、自分では何も考えないでおいて、他人の評価だけで判断しようとするような判断力が全くない人の評価は高いでしょうか。 その大学にも、最低限の判断力くらいはある人が居るはずで、であれば、その大学の評価より確実に下、ということを意味しないでしょうか。 根拠に基づいて一つ一つの判断を積み重ねていく。それができない人は教員失格ではないでしょうか。 そもそも、あなたの面倒を見てくれた幼稚園や保育園や小学校の先生は、みんな東大京大卒だったのでしょうかね。 プロ野球の選手になるのに東大の学歴は不要などころか有害でしょう。大成した人は一人もいない。 では幼稚園の先生はどうなのか。高度な学力が要る仕事でしょうか?微分積分量子力学相対性理論、バリバリ使うような仕事でしたっけ? それと、 あなたは何年生なのですか? そこに受かったという話なのか、これから受けようかという話なのか。 地元に幼稚園の先生になれるような大学はないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元教員・現役予備校講師です とりあえず、幼稚園教諭とのことですが、 『聖徳大学』は、関係幼稚園が多いことから、抜群の採用率であると理解していいでしょう 簡単にいえば、経営者が幼稚園をメインしていて、その派生で大学経営している・・との理解でもいいですw 歴史的には、ここほど幼稚教育をメインにしている大学はない・・とも言えることもありますが・・・ (小生は、予備校講師でも、短大系進路指導は担当しませんので、詳しいわけではありませんので注意を)  私大で付属幼稚園を4つも持っている大学はそうそうありませんからw ちなみに、千葉では不明瞭ですが、茨城では聖徳大学・付属高校はブランドみたいな時代があったはずです。 小生の時代にはそんなイメージはありませんでしたが(小生35歳) >栃木、茨城にある白鴎大学や常磐大学って知名度あるのですか?また偏差値をみるとあまり頭の良くないイメージをもたれているのでしょうか? 白鴎も常磐も入学者の偏差値レベルは高くない、と認識されているでしょう もっとも、田舎の大学なのでそういうイメージがあっても、その程度で特段偏見をもたれることはないようですがね 常磐・白鴎ともに名物教授がいるので・・おや誰かきたようだ >また将来は幼稚園教諭になりたいと思っているのですが幼稚園に就職でも大学名は結構影響するのでしょうか?幼稚園教諭を目指すには偏差値よりも重視する大学選びのポイントとかありますか? 幼稚園次第だと聞くが・・ >文京学院大学卒業 学校そのものは悪い評判を聞いたことはない。むしろ、好意的評価が多い、と記憶しているし、認識している 詳しいことは知らないが、知る限りで、元茨城県民として回答させてもらった

badwomandx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しくいろいろ情報教えていただいて嬉しかったです。大学4月から頑張りたいと思います(^〇^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その職業は、頭の良さが就職に必要な主な資質ですか? 私には、もっと大切なものがあるように思います。 この手のサイトで質問をする人がいう「大学のイメージ」とか「偏差値」って、たかが高校で学んだ範囲だけでの順位率で決まるものでしょう? 就職と関係がある方がおかしいんです。 大学であまり学ばないような難関大学の場合は、その入学のときの苦労を企業が評価して、優先して採用することがありました。 幼稚園は、そんな大手企業に就職をするわけじゃなく、数年に1度くらいしか先生を採用しないような規模への就職が多いわけです。ご質問者さんが「園長さん」だったら、どういう人を、どうやって採用しますか? 自分の出身大や近隣の大学、これまで採用した先生で、「良かった」人を判断の基準にして、大学の方に紹介をしてもらいませんか? 大学の有名無名はほとんど関係ありません。その大学で、「紹介される」くらいに先生に評価されることが大切なだけです。私の妹があまり上位じゃない短大を首席で卒業しましたが、就職は引く手数多でした。 あなたが幼稚園を経営していたら、その大学でトップで評価されている人を優先しますか? その大学のレベルで評価しますか?

badwomandx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学生活で学べることをたくさん学んで少しでも良い成績でまずは卒業できるように頑張ります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A