- 締切済み
公道で走れる風力自動車
風力発電(充電して動力にする)ではなく、純粋に風力だけで動く自動車は作れますか? ハンドルとブレーキ、あとライトやウィンカーなど装備的には普通の車と変わらない状態で。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
風を直接動力とするランドセーリングみたいなものなら可能かも知れませんが… 多分大きさが軽車両枠を超えてしましますよ。 風がないと動かないなら交通の用途には使えないでしょうし…。 風力で電気を起こしてというなら無理です。 ライトの電力も賄えないですよ。 だいたいが風に乗って移動してしまえば発電自体が出来ません。 風力発電所は風でも静止しているから発電できるのです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
>純粋に風力だけで動く自動車は作れますか? 不可能ではないでしょう。 ただ、公道を走るための許可は下りないと思います。
道路運送車両法 (定義) 第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう。 2 この法律で「自動車」とは、原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、次項に規定する原動機付自転車以外のものをいう。 4 この法律で「軽車両」とは、人力若しくは畜力により陸上を移動させることを目的として製作した用具 と、いうわけで、その風力自動車(もどき)は、道路を車両として走行することはできません。 原動機 つまり、エンジンやモーターを使っていませんので。 また、風力使用では、軽車両でもありません。
風が無くなったら、道路の障害物となると言う事でしょうか? また風が弱いと、周囲の流れにも乗れないもを車道上で走らせると言う事でしょうか? 自動車として登録する為には、牽引される物を除いて、動力性能の基準も決められて居ます。 風が無い時に、この動力性能が無いとなると、自動車として認められません。 車両総重量に対する、エンジンなどの出力から割り出す計算式があり、その基準を満たさないとみとめられませんので。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
風力では自発的動力とは認められず、自動車とは呼んでもらえないでしょう。
- ToughBoy
- ベストアンサー率42% (90/214)
夢のあるプランですね。 風力で陸上を走るとなると 力学的にはヨット等の推進力の活用になるのでしょうね。 ヨットは水上で風があるときは ほぼ全方向に進むことができますが そのためには 直線的に動けるのは 追い風だけで 向かい風なら風上の45度くらいの角度でジグザグに進みます。 陸上で進むには 四方障害物がなく 自由にすすめる広い面が必要です。 つまり 道路で目的地に目指してまっすぐ進むことは難しいことが多いでしょう。また風が常時吹いていなければ推力を得られませんの 運用は難しいでしょう。 公道を走るのであれば 車としての安全基準等を満たさなければならず 陸運局の認可が必要になります。