• 締切済み

「使えないから」という理由

取引先の会社に出向しています。 そこでの上司Aさんの言動に、毎日悩まされています。 同じチームメンバーなのに、まともに接してもらえないと言うか・・ 「仕事がカス、クズ」「新人からやり直せ」「狂ってる、普通じゃない」 など毎日人格を否定することを、公で怒鳴られています。 仕事で相談しても「主語が無いし意味が不明」と言われ いきなり激怒されたりで・・、 何をどう相談すれば良いのか・・ 話しかけるのも恐ろしくなってしまい、抑うつ状態にもなり、 仕事もミスが続きました。 それで余計怒鳴られで、悪循環でした・・。 こういった対応をされる理由が、Aさんいわく、 「お前が普通じゃないから」「仕事がカスだから仕方ない」という理由でした。 仕事ができない理由で、こういった対応をされるのは、 一般的なのでしょうか・・?。 これが精神的に堪えてしまい・・、出社前に気分が悪くなってしまい、 大変辛い状況です。 私が能力的に足りてないのは、それは真剣に対応を考えたいのですが、 全て否定されるのはとても辛いです。 自社にも相談したのですが、あまり取り合ってもらえず(出向期間中の売上重視らしく)・・ 上記のような体調不良から、お休みを人事部などに相談するのは有りでしょうか?。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 まずは、本当に、つらい思いをされているのですね。 お休みは、どのような事情からも、許されている範囲以内の有給であれば取れるはずと思います。インフルエンザになった人に、会社に来い。とは、どの職場も言わないと思います。 私は、あなたの場合、労働基準局に在中している社労士さんに相談したほうが良いように、思います。役所なら無料で相談に乗ってくれますし、自社と出向先の関係・問題も、あなた自身の中で、整理できるのではないでしょうか?また、上司の暴言に関しても、職場環境の問題として、相談に乗ってくれると思います。 もし、病院に行くのであれば、内科と診療内科を併設しているような病院が良いと思います。できれば、心療内科で薬を処方してもらうよりも、心理療法士を紹介してもらい、カウンセリングで、改善されるほうが、心身に優しいと思います。 私も、上司のパワハラで、辛かった時に、心療内科で心理療法士を紹介してもらい、色々と話を聞いてもらい、ずいぶんと楽になったことがあります。 その時、私が心理療法士から言ってもらった言葉で、忘れられない一言は、「そんな、自分の権威をふりかざしてる人は、そのうち、どこかで、のたれ死にしてるわよ。わっはっは(なぜか、笑いで締めくくってました。)」明るく言って頂いたので、その一言で、私は、自分も明るい気持ちに少しずつなれました。 あなたも、あなたに合う良い方法が見つかりますように。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

出向という法律的な用語はありませんが 在籍出向も派遣もきわめて類似しています。 会社が出向と称していても実態が派遣なら労働者派遣です。 労働省の解釈では、 「出向」とは出向元と出向先の両方で二重の労働関係が成立するものであるとされています。 「出向先」が労働者を指揮命令して労働させる使用者であると同時に 労働契約上の相手当事者として雇用関係が存在することになります。 労働者が職場で周囲の労働者とトラブルを起こしたときにも、 出向と派遣では大きな違いが生じます。 出向であれば、出向労働者は、出向先の就業規則の適用を受けます。 出向先で懲戒処分を受ける可能性が生ずることになります。 派遣の場合には、派遣先でトラブルを生じたとしても、 派遣労働者には派遣先の就業規則は適用されません。 >自社にも相談したのですが、あまり取り合ってもらえず(出向期間中の売上重視らしく)・・ 上記のような体調不良から、お休みを人事部などに相談するのは有りでしょうか?。 どこの人事ですかね。 そういう状態を自社に相談しても何もできないということであれば ない袖は振れないので何も改善されないでしょう。 休みたいということなら 有給で休みをとるのも勝手ですし 休職したいのなら医師のカウンセリングや労務不能の診断が必要でしょう。 残念ながら多くの企業では その様なメンタル面での疾病の場合 治癒したとされても 後の処遇面で優遇はなれないので 以前、転職の相談をされていましたが そのまま転職活動を進められた方がいいと思います。 年齢や賃金に見合う 能力を要求されるのは転職しても同じですし IT分野は日々進歩していく世界なので 一時も休まず新しい技術を吸収しつづけないと 置いていかれてしまうことになるので 知識、能力等の吸収スピードが遅ければ 仕事の進歩に自分の能力が追いつかないということにもなります。 違う業種も考えてみるということも必要ではないでしょうか。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 「仕事がカス、クズ」「新人からやり直せ」「狂ってる、普通じゃない」 > など毎日人格を否定することを、公で怒鳴られています。 それらの上司の言動は、明確な『パワハラ』で、パワハラは法令違反行為です。 ICレコーダなどでパワハラ発言を録音して証拠化し、社内のコンプライアンス部門か、特に労働局・労基署などに持ち込めば、上司は何らか処罰を受けることになるでしょう。 質問者さんの業務遂行能力には質問文だけでは出来ませんが、上司の行動は、今時珍しいくいらい、明確な違法行為であることは間違いないです。 仮に質問者さんに何らか非があると仮定しても、それは業務上・社内の問題であり、法令上の問題ではありません。 そこには大きな違いがありますよ。 たとえば、自分はビンボー暮らしをしていても、金持ちであってもドロボーなどの犯罪者に説教されたりバカにされる筋合いは無いですからね。 言い換えれば、たとえ上司が正論を述べているとしても、その方法が違法だから、質問者さんには上司の言葉は全く届かないんですよ。 後は質問者さん次第です。 上述の通り、証拠化さえすれば、慰謝料請求だって出来るし、上司を処罰させることだって出来ます。 法律的に上司を陥れるのは「赤子の手をひねる」の世界だし、日本は法治国家ですから、それは何ら悪いコトではありません。 明らかに悪いのは上司で、自業自得・身から出たサビです。 あるいはやはり証拠化するだけで、質問者さんは、色んな意味で優位に立てると思いますよ。 それだけで「いつでも訴えられる立場」だから、精神的に優位になれるでしょ? ちなみに、訴える場合のテクニック的には、パワハラなどの係争は、「言った/言わない」の言い争いですから、なるべく多くの証拠化と、精神的苦痛で会社を休むのも良いですが、それだけじゃなくて、心療内科などに通って診断書でも貰って置いた方が良いですヨ。 準備さえ整えたら、社会も法律も質問者さんの味方です。 上司に「証拠化しました。今後、同様の発言があればパワハラで訴えようと思います。」と伝えたら、普通はガラっと態度が変わるでしょうし、変わらなければ「傾向したにも関わらず」で、更に悪質な法令違反行為ですから、ホントに訴えて、慰謝料を増額すれば良いですよ。

回答No.3

「出向」ということなので、指揮系統は出向先ではなく、自社にあります。 派遣社員と違い、出向先と出向者個人との雇用契約はないはずですので、 自社の人事部門に事情を詳しく相談のうえ、出向先を変えてもらう等の 措置を取った方がいいですよ。 休みを取ったところで、Aさんの態度が変わるとは思えません。 鬱の症状が悪化することは目に見えていますので、早急に行動すべきです。

  • kotouh35
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

別の道を模索なさった法があなたの身の為でしょう。 一概には言えませんがまともな上司は使えない人間を使える人間にする工夫をするでしょうし、相手のやる気を引き出すのに長けているものです。暴言を並べて人格を否定する人間を管理職に置いている会社に未来はありませんからね。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>一般的なのでしょうか・・?。 一般的にはモラハラと呼ばれる対応なのですが、 使えない人間を廻された身になると 同情を禁じえません。 >人事部などに相談するのは有りでしょうか?。 ありでしょう。お互いのためです。