- 締切済み
排卵日… タイミングがわかりません。
排卵日。タイミングがわかりません。 長文ですが、お願い致します。 妊娠希望で9ヶ月目に入ります。 前々回の生理が2月16日前回が3月11日と、24日とやや短い周期で来ました 平均が26~30日です。 基礎体温を付けていますが 3月11…36.26(生理日) 3月12…36.26 3月13…36.49 3月14…計り忘れ 3月15…36.36 3月16…36.36 3月17…36.38(仲良し) 3月18…36.26 3月19…36.48 3月20…36.16 3月21…計り忘れ 3月22…36.31 3月20…36.54 3月20…36.05 3月20…36.40 3月20…36.65 前回、排卵日であっただろう付近の、2/25,26,27(28日は高温期)体温を計れず、前々回の体温を見た所、生理前の 1月30日…36.16に下がり、1月31…36.29 2月1…36.21 2月1日…36.63(高温期) と、高温期になりました。 今日ルナルナさんに体温を記入したら、基礎体温から推定する排卵予定日が今日。となり、いつが排卵日だったかわかりません。 尚、21日~今日まで,少し下腹部痛もあります。 アドバイお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
基礎体温だけで排卵日を特定することはできませんので、 産婦人科か婦人科で、診てもらう必要があります。 先生に診てもらっても、排卵日をズバリ特定するには至らないことも多いです。 基礎体温で、便宜上排卵日を決めたいのでしたら、低温相の最終日を排卵日とします。 ただし、すべての女性が低温相の最終日に排卵するとは限りません。 ガクッと下がる日に排卵するタイプ、ガクッと下がる日がないタイプ(一番多いです) 低温相の最終日に排卵するタイプ、上昇途中に排卵するタイプ、高温相初日に排卵するタイプ、 さまざまです。 タイミングによる産み分け方を実践するのでなければ、 排卵日を特定する必要はありません。 高温相に変わる数日前~基礎体温が上りきるまで、を集中的にタイミングを取ります。 記載していらっしゃる基礎体温に、3月20日がいくつもあるのは、記載間違えですよね? 一番最後の日にグッと上がっているので、次の日に低温相なみに下がらなければ、 この日から高温期とみて良いと思います。 思いがけず排卵が早まることもありますから、 今回の場合だと、3月22日から1日おきにタイミングを取られると良かったと思います。 周期が安定していてズバリ狙えるのなら、その日!とできるのですが、難しいですよね。 だいたい「この辺」と考えて、3~4回タイミングを取ることを何ヶ月か続けてみてください。 基礎体温は、9ヶ月間つづけていらっしゃるのでしょうか。 もしそうなら、過去の基礎体温の高温期と低温期の境目が、 だいたい何日目に現れるかを数えて、今後の予想に役立ててください。 境目が現れてからタイミングを取っては遅いですから、タイミングは早めに始めます。 排卵検査薬を試されるのも、1つの方法だと思います。 ただ、向き不向きがあって、それに振り回されて結局何も分からず、お金だけがかかった・・・ というお話も少なからず聞きます。 私も、何周期か試したことがあったのですが、正しく検査しているのに、 陽性を一度も見ずに毎回高温期に入ってしまい、結局排卵日は分かりませんでした。 婦人科の先生に話したところ、そういう人珍しくないよ、と言われました。 記載されている基礎体温の最終日(36.65)以上のレベルで、このまま推移するのなら、 かなり見やすい基礎体温のグラフになると思います。 境目が現れる前からタイミングを取るようにしてくださいね。
お礼
解りやすい説明ありがとうございまさした。 勇気出して1度病院に行きたいと思います。