※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:81歳の義母が激高する件)
81歳の義母が激高する件
このQ&Aのポイント
義母が激高することが絶えない状況で問題が悪化している
義母の激高により、娘2人も精神的に追い込まれている
義母の精神障害による激高に対して心療内科での受診を予定しているが、他に対策はあるか
81歳の義母が激高する件
以前に「QNo.7354336」にて、タイトルのことを質問させていただきました。
締め切ったものの、事態が悪化しており、もう一度意見を伺いたく質問させていただきます。
http://okwave.jp/qa/q7354336.html
今、妻の実家(関西)では、里帰り中の妻とその妹、その母がおります。
私は関東におり、妻から随時報告を受けています。
義母は(実際のところはわからないものの)私から見るとADHDの症状ですが、
一番困っていることは、激高することが絶えないことです。
日ごとに状況は悪化している模様で、
現在は義母の激高により、娘2人ともが精神的に追い込まれてる模様で、
激高が激高を呼ぶ状態です。
妻からの報告の電話を受けると、その傍らでの、すさまじい声とドンドン叩くような音が聞こえたりします。
聞くと妹と義母がやり合ってるとのことです。
また、そう報告してくる妻も精神的に異常なのがよくわかります。
社会ニュースで、介護疲れにより殺人とか自殺などと伝わることがありますが、
同じ状況にあるものと思います。
どう見ても義母は「隔離」されてしかるべきと思います。
なお義父が施設に入っておりますが、
昔の義母について、「妻の妹を虐待しており、その方法も凄まじいものだった」と言っていますので、
義母は生まれながらの精神障害としか思えません。
介護認定を受けるべく調査員の面談をしましたが、これは「ダメモト」です。
義母は身体は健康で、家族以外には激高することはありません。
ただ、話が一方的で長い(1時間とか2時間とか)という点で、
異常に見られることは間違いないと思います。
明日は心療内科に連れていく予定ですが、果たして受診してくれるかどうか・・・
先生が良い薬を処方してくれて、義母の精神が安定してくれるのを望みますが、
このような異常な状況で、ほかに為すすべはないのでしょうか。
また受診の際に注意すべきことなどがありますでしょうか。
あと、同じ環境にある方のホームページとか
参考になるホームページはありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 「反社会性パーソナリティ障害」ですね。 勉強してみたいと思います。