• 締切済み

レコードプレーヤーを購入しようと思うのですが…

 レコードプレーヤーを購入しようと考えているのですが、今もっているミニコンポには、PHONO端子がありません。  なので、PHONO内蔵タイプを買う方法が一番安いのはわかったのですが、音は良いものを求めたいです。内蔵してないタイプのものの方が値段が高くなりますが、音はよいのでしょうか?  また、内蔵してないタイプにはPHONOイコライザーという物をを買わなければだめなんですよね?

みんなの回答

noname#40524
noname#40524
回答No.3

PHONO端子が無い場合、端子の付いているアンプを購入 する必要が有ります。 予算に限りが有り場合、プレーヤーと、スピーカーに予算 を割り当てます。 この2つの性能によって音は確実に変わります。 アンプは現在では大部分がIC化されていますから、 造るのは容易です。

  • nuruhho44
  • ベストアンサー率57% (38/66)
回答No.2

ミニコンポに接続して使うのでしたら、あまり高級なものでも不釣合いな気がします。 1万円前後のミニコンポ用のプレーヤーでしたら、イコライザーは内蔵しているものがほとんどでしょう。 予算に余裕があるのでしたら、まずはカートリッジを交換するのが音質向上には最も効果があるでしょう。 カートリッジ交換による音質変化は、スピーカー交換に匹敵するぐらい違います。 市販のMM型カートリッジ(MC型は別にヘッドアンプや昇圧トランスが必要)と交換可能かどうかお確かめになって、交換できるならミニコンポ用で十分ではないでしょうか。 逆に、これをきっかけに本格的なシステムを組みたいとお考えでしたら、かなり値は張りますがいいものを買われたほうがいいでしょう。 昔からレコードプレーヤーはDENONかパナソニック(昔はテクニクスといいました)が定評がありましたので、高級品ならこの両社の製品ということになるでしょう。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

イコライザーアンプは、レコードプレイヤーのピックアップ部分の周波数特性を補正するための物です。 高級プレイヤーでは一般的な、ムービングコイルやムービングマグネットは周波数特性がフラットでは無いので、そのまま増幅すると音が変位した物になります。 アンプにPHONO端子がある場合には、その部分にイコライザーが内蔵されているわけです。 2万円程度の中級器以上から上は、ターンテーブルの性能はほとんど変わりません。 アームの性能とカーシリッジと針の違いだけです。 もっとも、その部分だけで大きく音は違ってしまいますけど… プレイヤーにイコライザーが内蔵されていない場合には、外付けのイコライザーが必用です。 その場合には、カートリッジに合わせたイコライザーが必用です。 超が付くオーディオマニアだと、ムービングコイルとムービングマグネットではイコライザーの特性が少し違うとか… また、その他にもカートリッジ(ピックアップ)にはいろいろな種類があり、別の周波数特性のイコライザーが必用になる場合もあります。 それから、たとえばクリスタル(圧電)カートリッジのようにイコライザーが不用という物もあります。 イコライザーは、かならずカートリッジに合わせる必用があります。 まともな製品でしたら、プレイヤーのカタログにイコライザーアンプについて書かれているはずです。 ただし、カートリッジを選択できるプレイヤーの場合には、カートリッジのカタログに依存します。

ttasan
質問者

補足

回答ありがとうございます。PHONO内蔵のタイプの方が音が悪いというわけではない、ということでいいんですよね?

関連するQ&A