WINDOWSが起動不能に(HDDが読み込みエラー)
4年程使用しているPCが起動出来なくなりました。
機種: IBM APteva 2176-c55(desk Top型)
OS Windows95 SP1 (4.00.950a)
Pentium 150M / memory 32M
構成;
Cドライブ 1G (Windows95+アプリ)300M空き
Dドライブ 1.5G(保存データ) 圧縮ドライブ
E:CD-RW, G:CD-R, H: Dのホストドライブ
障害現象;
起動中HDDが読み込みエラーwindowsが立ち上がらなる。
起動DISKを使ってDOSモードからCドライブのにSCANDISK
をかけて修復しました。(約20箇所くらいクラスタ修復)
その後再度立ち上げると以下の様なエラーメッセージがでます。
"メモリ不足のため読み込めないか、またはレジストリが壊れています”
その後セーフモードで起動するが,レジストリエラーらしきメッセージ
(日本語と解読できない文字化け)OKらしきkeyを押すと
BIOS 立ち上げに入り後はエラーメッセージ以降は繰り返し。
Dドライブの保存ファイルを救う対応策として3つ案を検討しました。
1.Windows95再インストール
2.リカバリーCDから初期化
3.HDを別のPCにつないでDドライブの保存ファイルをCOPYする。
(COPY必要なファイルは50Mくらい)
1と2は起動diskを使ってGドライブにCDをいれてトライしたが
Gドライブを認識しませんでした。
3.別のPCはWindows98 SEで既にC、Dドライブが存在します。
アドバイスお願いします。
お礼
早速の回答、どうもありがとうございました。 今晩、やってみます。