- 締切済み
子宮頸がんについて
初めて質問します。 去年、妊娠検査と同時に子宮がん検診をして、子宮頸がんだと診断されました。 最初に受診したのが、小さな近場の産婦人科クリニックだったので、総合病院を紹介され受診。 病理細胞検査の結果、クラスIIIbとのことでした。 まだ、妊娠初期ということもあり、2ヶ月ごとに検査をして、進みを見ていこうということ、あとは手術も円錐手術というもので外来でもやれる難しくはない手術だという言葉で、『そういうもんなのか・・・』と比較的軽く考えてた部分もありました。 今月始めにも検査をして、やはりIIIbという結果。 出産予定日が4月中旬なので、出産が終わってから1ヶ月過ぎたあたりで円錐手術をやろうかといわれました。 軽く考えてたとはいってもガンなので、早めに取り除くに越したことはないと思いましたが、私としては1年くらいあとかなーと思ってましたので、予想外。 日帰りくらいでいけるのかと思っていたら、入院は1週間と言われました。 産まれてる子供は?と聞くと私自身のことなので一緒にはムリですとのこと。(当たり前といえば当たり前ですが) すでに子供が産まれているので1週間も入院するのは・・・と考えています。 せめて最初に受診したときに、そうなるかもしれないと伝えていただきたかった気はします。 上の子もいるし、近くには両親も住んでいないので、主人だけで1ヶ月の赤子を主人が見るのはムリな気がします。 その日は話を聞いても、色んな事を考えて頭が整理できず、質問もあまりできず帰ってきてしました。 文章がヘタで何を伺いたいのかが分かりづらいですが、入院期間は多くの病院でも1週間くらいなのか?こちらの都合で期間を減らせるのか(1泊か2泊くらいに)?どうしてもムリなら他の病院に再度受診して手術をしてもらってもいいのか?(今更変えるといっても良いのかどうか)どこで病院の情報などは集めることができるのか? 他にも心配なことはあるんですが、うまく言えずすいません。。。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0mint
- ベストアンサー率30% (21/70)
約2週間前に円錐手術を受けた者です。 私は2年も前に診断されましたが、従妹や友人は2泊3日か 1泊2日で手術したのに私の場合も1週間くらいの入院だと言われ、 子どもを預ける事ができず、せっかく採用された仕事を辞める事も 休む事もできず、どうすべきか本当に悩みました。 他の人に比べ、範囲が広いので早めにと何度もすすめられましたが、 まだ癌ではない。前癌状態なのだから治るかもしれない・・と 自分に言い聞かせましたが、やはり結果を聞くのが毎回ヒヤヒヤでした。 入院期間の短い他の病院へ受診しようか? 他のお医者さんの意見を聞くセカンドオピニオンを受けようか? などと思ったり、ネットで毎晩調べたりしました。 でも、どこが良いとか悪いとかは無い様に思いました。 だって、手術してくれる先生が上手いか下手なんかわかりませんから・・。 手術を延ばせば延ばすほど、検査ではみつけれなかった癌細胞が 増殖しているかもしれない。 手術は盲腸の手術みたいに簡単な物だから心配ないし、 もう限界ですよ!の医師の一言で腹をくくりました。 今回、切除した物もまだ結果が出ていないので、もしかしたら 癌になっているかもしれません。 周りは悪いものをいつまでも放置すればするほど、結果が悪くなるだけだから 早く決断した方が良いと何度も言っていたのに・・ 結局は何でも自分ひとりでかかえ込んでいたように思います。 まずは不安な癌を取り除く事です。 産後の事もあるので私は1週間安静にしていた方が良いと 思います。たかが数日の事で無理をして体を壊してしまっては 後悔しきれませんから・・。 まずはご主人の協力が必要ですね。 病院の大部屋で一緒だった方はご主人が会社を休んで お子さん達の面倒をみていましたよ。 病院にはお見舞いに来なくていいから子ども達の 面倒だけお願いして・・・ 食事も宅配を頼んでいたようです。 確かに生後1ヶ月って大変のように思いますが やればできますよ。 たった1週間ですよ。離乳が始まったり、感情が 出だし始める頃より楽なような気がします。 ご主人が赤ちゃんの面倒を見ることによって 愛情もより深まると思いますし、akiakitaroさんの ありがたみもわかるのではないでしょうか? お子様達のためにも治す事が先決だと思います。 とりあえず、手術日だけ決めておいて、何かあれば延期すれば いい事だけですよ。 素人考えですが、妊娠中の手術は早産になったり、 麻酔(脊髄または全身など)を使うので 赤ちゃんには悪いように思いました。 まとまりのない回答ですみません。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
どうも、現状を正しく理解されておられないようです。 まず、細胞診のクラス分類ですが、 IIIbというのは、高度異形成ということです。 IVになると、上皮内新生物(子宮頸がんゼロ期)となり、 Vになると、立派な子宮頸がん=悪性新生物ということになります。 Vになれば、子宮全摘出ですよ。 言うまでもなく、時間と共に、IIIbからVにむけて進行していきます。 IVでも、これ以上の妊娠を望まないなら、 子宮摘出もありうるケースです。 つまり、質問者様は、綱渡りをしている最中なのですよ。 バランスを崩して、まっさかさまに落ちても何の不思議もない。 手術を遅らせれば遅らせるほど、 無事に向こう岸に渡りきることの方が難しくなるのです。 もしも、妊娠されていなければ、今頃は、円錐切除手術を終えて、 半年後の定期検査も終えて、次は、半年後に……と、 言っている時期です。 最初、外来で……と言っていたのが、1週間の入院で、 となったのは、常識的には、 それだけ病状が進行しているということですよ。 貴女の命に関わる問題だということを もう少し真剣に考えていただきたい。 詳しくは、担当の医師から納得がいくまで説明を受けてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最初の検査の時に子宮頸がんの疑いがあり、大きな病院で再診をと言われたときは目の前真っ暗になりました。 だからこそ、すぐに病院で検査をして今後の方針をと思っていたのに、紹介された病院の先生に、『まあ、すぐにどうのこうのと進行していく訳ではないので。』と言われ、病院側(先生も常勤の方ではなかったので)の都合で検査をしても聞きにくるのはいつでもいいです的な態度だったので軽く考えてしまっていたのかもしれません。 なので、納得がいっていないと言えばそうなのかも。 ただ、ここから別の病院で・・・というのも、こういうことは初めてなのでどうしたらいいのか分からないこともあります。 最初に診断結果を頂いた病院は、あとから聞くと出産後の入院・手術は赤子もいて大変だろうから、産婦人科・婦人科がそろっている病院なら、10ヶ月入ったくらいに手術してもし早産になったとしても対処してくれるだろうと思って紹介してくれてたみたいです。(その事を最初に聞いてれば私の対応も違ったかもしれませんが) なので、自分でもどうしていいのか分からなかったのが正直なところで、安易に考えすぎてたんですね。 もっと分からない事は病院の先生に聞いてみます。 ありがとうございました。