- 締切済み
家族間のいざこざ。
初めてこちらで質問させて頂きます。 現在我が家は父・母(40代)私(高校卒業)弟(中学生)の4人で同じ家に住んで居ます。 私が高校に入って直ぐに膠原病を発症していた事が分かり、母の負担が増えてしまうとの事で当時単身赴任していた父が家に帰って来ました。 その頃から父の自己中心的な態度が目立つ様になって来ました。 最初はテレビだとか食事だとか小さな事だったので放って置いたのですが、最近その度が過ぎて来ました。 母との衝突が1番多く、体調が悪い中家事をしていた母に見向きもせずパソコンでゲームをしていた父に母が小言を言った事で大ゲンカに発展した事もありました。 弟はバスケをやっているのですが、背が小さい事を気にしていて、父は毎度毎度「もっと食え、もっと食え。」と言いながら食事をしています。 弟は小食で、絶賛反抗期です。その父の発言に対して不満が顔に出てしまいました。それを見るや否や大激怒。「なんなんだその態度は!」と。 私と言えば、体調が良くなく、学校に行く事が出来ずベッドで寝ていた所に急にやって来て、大声で怒鳴りながらベッドごと倒され顔を殴られました。 それでも一応家族です。機嫌が良い時はそれはそれは良い父親ぶるのです。 (私はその態度にも行き度となく怒りを覚えています。) 父の言い分も多少は分かります。 「自分は仕事をして疲れている。そんな自分が何故少し体調の悪い妻の手伝いをしなければ」ならないのだ。」 「身長を伸ばしたいなら食べろ。」 「学校に行け。」 何度か家族会議なるものが開催されたのですが、実際は父の綺麗事発表会。 私たちは父の機嫌を損ねるのがイヤだったため何も言えませんでした。 自分の価値観と違う物は絶対に認めようとしない人です。 自分の意見を少しでも批判されたら激怒する人です。その意見が間違っている物だとしても。 こんな父とどうしたら上手くやって行けますか?どうしたらもう少しマシな人になって貰えるでしょうか? もう私たち3人は限界です。特に私は病状が悪化の傾向にあります。 長々と支離滅裂な文で済みません。 どうか助けて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ako29
- ベストアンサー率52% (23/44)
- mamekitikunn
- ベストアンサー率24% (8/33)
- lisyaoran
- ベストアンサー率50% (202/398)