- ベストアンサー
人見知りで打ち上げに参加できない私の悩み
- 高校2年女子の私は人見知りで、クラスの打ち上げに参加することができませんでした。これまで自分は社交的だと思ってきましたが、最近は集まる場が苦手になっています。テンションの波もあり、場を盛り上げるプレッシャーに疲れてしまいました。どうやったらこの性格を改善できるでしょうか?
- 私は人見知りでクラスの打ち上げに参加できませんでした。自分は社交的だと思っていたのに、最近集まる場が苦手になっています。常に明るく振る舞っているとつまらない人だと思われるのではないかと心配しています。この性格を改善する方法はありますか?
- 高校2年女子の私は人見知りで、クラスの打ち上げに参加することができませんでした。最近集まる場が苦手になり、疲れてしまいました。自分の性格を改善したいと思っていますが、どうやったら良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人見知りとは少し違いますね。 単に自分を偽ってまで、盛り上げ役になるのが嫌になったということでしょう。 正直別に何ら問題はありません。 友人と話している時、常に面白い話題を持っていて、 笑わせなくてはいけないものではありませんから。 テンション低い時はそのままでも良いですし 無理に、心にもない事で同調する必要もありません。 まあ、だからといってあからさまにいい加減な対応は失礼ですし 同調できないからと、いちいち相手の言うことに反論するのも、かえって疲れます。 要はさじ加減ですね。 テンション低い時は、相手の機嫌を損ねない程度に対応すればいいですし 同調できない時は、その人はその人、自分は自分の考えがあると思っていればいいです。 無理してテンションを上げたり、無理に同調するよりはずっと楽でしょう。 >たぶんなるべく相手に良く見られようとしてるんです。 これは誰でもそうです。誰だって人に良く見られたい。 ただ、友人なら意外と素の自分を見せても、関係が変わったりしません。 逆にそういう人間性も含めて受け入れてもらえるのが、友人でしょう。 素の自分を見せて急に態度が変わるような人は、本当の友人ではないと思いませんか? >自分は不必要なんじゃないかとか、私1人取り残されたりしないか考えています。 なんというか、いつでもみんな私だけを見て!気にして!話しかけて!みたいな 気にしすぎですね。 そういうアピールは、してもしなくても特別関係が激変することはないです。 もう少し友人を信じてみましょう。 利用価値のあるなしの関係だけじゃないのが、友人ですから。 全体的に言えることは、もっと気楽にしていい、ということです。 多少必要なこともありますが、常に無理にキャラを作っても疲れるだけです。 それより素の自分を理解してくれる人がいたら、それこそ貴重な相手でしょう。
その他の回答 (3)
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
自分だけがそうだと思うから悩むんですよ。 実際、みんな同じように考えています。 誰しもがすべて楽しいと思うような会はありません。 また自分は楽しい会にしか出ないなんていうわがままを通せば、誘ってくれなくなります。 私はいろんな団体に所属し、いろんな付き合いがありますが、楽しい時もあれば嫌な時もあるし、楽しいと思うメンバーでもそうじゃなかったりする時もあります。 またにぎやかな人でも調子が悪かったり、悩みがあって落ち込むなどいろいろで、でもそういう時は深刻に話したり、一緒に悲しんであげたりすることで付き合いは深く濃くなっていくものです。 今は高校生ですから浅い付き合いでいいでしょう。しかし大学、社会人となると深い付き合いをするにはそうした機微がすごく大切になります。 ですから、なおそうとしなくて良いです。「なおせるでしょうか」という思いを持っていれば自然となおっていくものですから・・・一つだけアドバイスするとしたら、質問者さんがあの人のようになりたいという人を見つけてください。 その人を観察してどういう風にしているのか、真似したり、できたら友達になることで性格を直せることがけっこうあります。類は友を呼びますからね。
お礼
このような思いを しているのは私だけでは ないですよね。 なおそうなおそうと 考えすぎず、もう少し 気楽にいこうと思います(^^) 周りに憧れている人は たくさんいるので参考に します!! 本当にありがとう ございました。
- xlgangster
- ベストアンサー率47% (23/48)
「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。」 高校2年生だったら、正しい意味は漢文の参考書とかを読んで調べてみよう(^。^)b 大人は“確固たる自分”というものを持った上で人付き合いをするが、ガキはむやみやたらと回りに同調するだけ。って意味だと個人的に思っています。 2010387さん自身も「相手が意見を言えば、同調してばかり。」とおっしゃってますよね。 今までも同じような言動をとられていたんだと思います。 但し、今までは「相手が意見を言えば、同調してばかり」していた自分に気付いておられなかったのでしょう。 それが分かるようになってきて、少なからず自己嫌悪に陥っちゃったかな? これって、2010387さんが人間として成長されてきた証拠ですよ。 (A) なにも分からずに、周りのお友達がシロと言えばあなたもシロって答えちゃう。そう答えないと仲間外れにされちゃうからね・・・これが「小人は同じて和せず」の“同じて”です。 (B) そうではなくて、「私はコレコレシカジカの理由でクロだと思うわ。でも、こんなどうでもイイようなことでケンカになってもバカらしいから、とりあえずシロってことにしておきましょう。でも、正面切って討論するなら受けて立つわよ!」・・・これが「君子は和して同ぜず」の“和して”です。 同じくシロって答えるにしても、随分と差がありますよね。 多分、2010387さんは(A)の状態から成長して(B)の状態にUPしつつあります。 少なくとも“周りがシロだから私もシロ”っていうのはナンカおかしいと感じています。 でもでも、“コレコレシカジカの理由でクロ”って言えるにはまだ自信がないんですよね。 随分と良い経験をされたと思います。 もっともっと自分を磨いて、自信を持ってクロと言い切れるようになって下さいね。 時には意見を戦わせているうちに、段々と親友って呼べる人が増えていきます。 まだまだ高校2年生。っていうか4月からは3年生。 高校生活最後の年度が、受験で苦しくとも光あふれる有意義なものとなりますことを、願って止みません。
お礼
習ったことがある 漢文です。 これからは安易に同調せず、 自分の意見をしっかり持った うえで、空気の読める人に なろうと思います。 高校生活最後の年は 人として成長しつつも、 おもいきり楽しい年にしたい と思います(^^) 本当にありがとう ございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
ここに書いている部分も貴方「そのもの」だよ。 別に大勢が苦手でも構わない。 そして、 貴方も自覚があるように、 貴方自身に「波」がある。 周りから見ても、 凄く話しかけやすい、繋がりやすい、 「開けた」印象がある時と、 何だか凄く内側に篭っていて、 近づきにくい「閉じた」印象の時があるんだよね? 少し不安定な心象はあるのかもしれない。 ただ、 それは貴方に限った話では無いよ。 貴方の周りの人たちも多かれ少なかれ、 コミュニケーションには悩みなり、難しさを感じている。 貴方が周りに対してついつい同調してしまったり、 なんとなくその場をやり過ごす事があるでしょ? それは裏返せば、 同じように貴方の周りの友達にだって「ある」事なんだよ。 そして、あって構わない事。 貴方の場合は、 いつでも、どこでも、誰にでも力を入れてしまおうとするんだよね? 貴方の言葉を使うなら、 相手に対してよく見られたいから。悪く見られたくないから。 その力み「過ぎた」部分が、 今の貴方に「反動」として還って来てしまっているんじゃない? 周りは貴方にそこまで求めていない。 貴方がこうして一杯一杯なら、 周りだって自分の事だけでゆとりは多くないんだよね? その「当たり前」の現実を再確認する事。 大事なのは、 その時その時のコミュニケーションに「丁寧」に向き合う事。 相手が違えばコミュニケーションも変わる。 中身も深さも変わる。 変わって良いんだよ。 いつでもどこでも万能な自分で居る必要なんて無い。 コミュニケーションは義務じゃない。 お互いに心地良く繋がっていく為に「ある」ものだよ? 例えば。 今貴方が向き合っている友達たちは、 割と心を許せる、歴史のある、近い存在なのだとしたら。 貴方はその「近さ」を穏やかに感じながら、 丁寧に相手の話を受け止めながら、 貴方「から」も出来る範囲で発信していけば良い。 そして会話が「廻っていく」事を楽しめばいい。 例えば。 今向き合っている相手が。 知っている人もいるけど、あまり個人的に話した事は多くない、 然程親しい感覚も無い、 どういう感じで繋がれるのかわからない相手なら。 貴方のスタンスはやや受け身でも構わない。 無理に貴方「から」発信しなくても構わない。 良い意味で貴方以外にも周りに人が居る事を 安心材料にして。 貴方は少しずつその場の雰囲気を感じながら、 「それなり」の向き合い方をしていればいいんだよ。 貴方の場合は。 コミュニケーションに悲壮感があるんだよね? 楽しもうとしている貴方があまり伝わらない。 一生懸命さのようで、何となく内向きに空回りしている。 盛り上げようとか、何とか存在感を残そうとか。 必死に必死に発信はしていこうとするんだよ。 でも、 貴方は相手の「評価」ばかりを気にしている。 良く思われたい。悪く思われたくない。 会話というよりも、プレゼンに近いんだよね? そういうスタイルでも貴方自身が楽しめているなら良いけど。 貴方はどんどん擦り減っている。 結果的にプレゼンにもなっていない。 何故なら貴方の評価自体も上がっていないから。 単純に空回り気味の貴方と、 全然焦っていない周りとの温度差やペースの違いがあって。 周りから見ると、 凄く凄く精力的に話しかけて来る時と、 そのエネルギーが少なくなって一気に動かない時と。 落差の激しい貴方が見えるんだよね? 周りからしたらただ「分からない」んだと思う。 貴方が何でそこまで必死なのか? 別に貴方に万能さなんて求めていないのに。 貴方に場の仕切りなんて頼んでいないのに。 貴方がそこにいるだけで十分なのに。 貴方は凄く必死。 そして、一番大事な、 人間関係を穏やかに分かち合う、楽しむ気持ち。 その大事な部分が「少ない」印象なんだよね? 貴方は何の為にコミュニケーションしているの? 私を見て、気にして、受け止めて、と。 貴方は凄く寂しがりの部分もあるんだと思う。 だからこそ、 その反対にある一人になる不安感があって。 その不安感を打破する為に力んでしまう。 別に寂しい自分をケアする為に頑張るのは構わないよ。 だったら、 貴方には自分を受け止める「相手」の目線も必要でしょ? 受け入れられたいと思うなら、 じゃあ相手にとって、 心地良く受け止められる私ってどんな私だろう?と。 そう考えたら、 ただ力んで力んで、 相手の評価ばかりに小さくなって、 心のゆとりなくバタバタしている自分では無くて。 私自身も相手との繋がりをシンプルに「楽しむ」気持ちを持って、 相手に対して穏やかに向き合っていく事。 お互いが繋がる事で、 それぞれの中に良い風を送り合えるようなコミュニケーション。 そういう繋がり方を丁寧に、大切にしていける自分。 自分自身に必要な事が見えてくるじゃない? 伝わる貴方なら、相手も貴方に伝えたいと思うんだよ。 人間関係は廻っている。 一対一でも大勢でも同じ。 大勢は一人一人が構成しているんだよ? 大勢になるからと言って、 急に何かを変える必要も無いんだよ。 むしろ大勢の方が、 自分「だけ」に掛かる負荷は「減る」んだから。 貴方は寂しい気持ちがある人。 大勢になると、 そこに埋もれてしまう怖さを感じてしまうんだよね? だからゆったり構えきれずに、 頼んでもいない「もがき」を始めてしまう。 大勢になっても、貴方が埋もれてしまう事は無いんだよ。 貴方は貴方。構成員の一人。ワンオブゼム。 皆それは「同じ」でしょ? もっと肩の力を抜いて良いんじゃない? 誰も貴方に辛い思いなんて「させて」いないよ? 自分で自分を縛っているだけ。 貴方はこれからも貴方。 性格の良い悪いじゃない。 貴方は貴方として、 貴方なりに自分自身と付き合いながら、 同時に人間関係にも丁寧に向き合っていけば良い。 もっともっと身軽な貴方を大切にね☆
お礼
私の表現できなかった モヤモヤしたものを上手く 理解していただき ありがとうございます(;_;) プレゼンみたいになってる… ほんとその通りで。 1人で勝手に焦って勝手に 悩んでるだけなんですよね。 これからはあまり気張らず、 落ち着いてコミュニケーションを 楽しみたいと思います。 だいぶ気持ちが 軽くなりました(^^) 本当にありがとうございました。
お礼
いつからか、 沈黙も苦にならないほど 仲の良い友人の前でも 頑張るようになってました。 もう少し友人を信じて、 その時々のありのままの自分で いようと思います(^^) 本当にありがとう ございました。