• ベストアンサー

妻の実家資産

もともと妻が住んでいた、都心の妻の実家資産の不動産のマンションに、同じく都内在住の新郎が引っ越してきた形です。 それ以上の支援は妻の実家は行っていません。 しかし、何かの折に感覚の差があり、妻の実家の資産を当てにされるようなこともあるとしたら、そのような事を回避する良い方法はありますか。 妻はこれといった不平不満もなく生活していますが、妻の姉妹や友人を見て、夫のほうがうちと違う、などの言動が多く凹みが激しい模様です。 夫の年収は350万年、夫と妻の実家年収の差は10倍以上あり、育った家庭環境もかなり違います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.8

そうとられてしまうと、話になりませんね。威厳のあるお父様?からの一言あるとまた違うかもしれませんね。 考え方を変えないとひもになっちゃいそうで… お金がなくても苦労、あっても苦労なのですね。 ある程度外野がはっきり言うのもいいと思います。

noname#209301
質問者

お礼

お返事を誠にありがとうございました。 外野がはっきりいう、、、確かに、姉が言うよりいいですね。しかし、、難しいですね。父が言ったところで、上から目線、見下されてると捉えられてしまう気がします。 しかし、ここは姉の旦那の改心を信じるしかないですよね溜息。

その他の回答 (7)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 3千万円以上の年収がある人からしてみたら数百万の援助なんて一般人がファミレスでランチ食べる程度の出費なんじゃないかな。もちろん、そんな所得がない私には想像の世界ですけど。  御両親にしてみれば義兄に援助しているというより大事な娘を助けている感覚かもしれません。どうしても気になるのなら御両親に直接、相談されてみてはいかがですか?御両親が築き上げた財産は御両親のものですから質問者様には手の出しようがないけど御両親を改心させれば事態を変えることができるかもしれません。

  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.6

そんな事ありません。 図々しくなってきてますね。 妻はそれを苦と感じてるんでしょうか? してあげたいと思ってるという事はないでしょうか? 苦だと感じてるのであれば、妻がその事について話し合う必要がありますよね。 限度もありますし、御両親にはっきり言ってもらうか…

noname#209301
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。姉も夫や夫家族がずけずけしてきたことに関して、悩んでいます。 当然と捉えられてしまうと、旦那さんが自分の力で働いて、努力してという勤労意欲が少なくなり、何でも、予算や人脈のせいにしてしまう傾向になっています。 いずれ自分たちに相続されるのであれば早めにくれたほうが、、という感じで、姉は夫と自分の家族との狭間にたち苦しく思っているところです。 この状態では、援助するのが良い解決とは思えないのです。 なにかそのようなことに対する防止策はないものかと思います。

noname#209301
質問者

補足

やはり妻が話し合うしかないのdしょうかね。さりげなく話し合うと、「お金あるくせに」という展開になり、夫婦関係がギクシャクするそうです。 とりあえず、お返事ありがとうございました。

  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.5

きっと夫より夫の両親の方が肩身が狭い思いをされてるでしょう。 でも慣れって怖い物で、頼られる可能性は日をますごとに高くなるかもしれません。 しかし考え方によっては、夫を助けると言う事は妻を助けると言う形にもなりますよ。

noname#209301
質問者

お礼

お優しい回答をありがとうございます。 確かに、彼らが結婚して一年たち、頼られることはだんだんと多くなってきています。 妻を助けることになる、そう思って姉の旦那さんをできる限りの人脈も含めて助けてきたつもりdすが、慣れでしょうか、もっともっと、という感じでストレスではあります。 冠婚葬祭にしても、夫の両親のほうははじめは肩身がせまそうdしたが、今は、妻の側の負担が多めなのが当然といった感じになっています。今はあまり肩身が狭そうではありません。身内意識で、人に、うちは立派なとこのお嬢さんをもらったと言ったりしていらっしゃいます。 私が、彼(両親も)が傍若無人と感じ、私たち家族への物資、金銭、人脈の頼りを当然と捉えないでほしいと感じるのはおこがましいことでしょうか。

回答No.4

>もともと妻が住んでいた、都心の妻の実家資産の不動産のマンションに、同じく都内在住の新郎が引っ越してきた形です。 もともと「私」の住んでた、都心の「私」の実家資産の不動産のマンションに、同じく都内 在住の「夫」が引っ越してきた形です。 >それ以上の支援は妻の実家は行っていません。 それ以上の支援は「私」の実家は行ってません。 >しかし、何かの折に感覚の差があり、妻の実家の資産を当てにされるようなこともあるとしたら、そのような事を回避する良い方法はありますか。 しかし、何かの折りに感覚の差があり、「私」の実家の資産を当てにされるようなこともあるとしたら そのような事を回避する良い方法はありますか。 >妻はこれといった不平不満もなく生活していますが、妻の姉妹や友人を見て、夫のほうがうちと違う、などの言動が多く凹みが激しい模様です。 「私」はこれといった不平不満もなく生活してますが、「私」の姉妹や友人を見て、夫のほうが うちと違う、などの言動が多く凹みが激しい模様です。 と訳せばいいのでしょうか? 妻の実家が大金持ちだろうとなんだろうと、夫の350万円で暮らせばいいのではないでしょうか? 妻の実家の資産は、夫と妻の生活には関係ないと思います。 ただ、妻の姉妹や友人達との付き合いの中での、何気ない会話やしぐさや行動が 夫の育った(貧しい暮らし?)と、かけ離れてると 確かにそのギャップの違いに 動揺するかも知れません。 まして、夫の仕事がうまく行かなかったら、「僕のために協力してくれてもいいのでは?」と 考えるのは致し方ないように思います。 ただ、世の中には、「妻の実家なんか 当てにはしない。そのようなことをすれば 男がすたる」という考え方をする方も いますが、貧すれば鈍する、、、とも言いますから。 本当に、苦しくなったら 妻の実家が豊かであれば 当てにするようになるでしょう。 昔から「釣り合わぬは不縁の基」とも言います。 *「釣り合わぬは不縁の基、、、、身分の不釣り合いは、その結婚が不首尾に終わる原因となる

noname#209301
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 おっしゃる通りかもしれませんね。 質問の妻とは私の姉のことなのですが、姉は生活レベルを旦那さんに合わせて今までとの付き合いにも節約するようになりました。夫である人は、姉の交友関係やもちものに確かにとてもギャップを感じるようで、姉は相当気を使っています。ただ、親戚からいただいた伝統工芸などを、夫の実家で使うのには家族として抵抗があります。 生前贈与に関して今、家族で話し合っておりこの質問をさせていただいた次第です。確かに、貧乏(すごくというほどもないですが、仕事の資金など)あるなら助けてほしいという気持ちは発生し得るのかもしれないdすね。私が男性なら自分から決して言えない気もしますが、、。

noname#159643
noname#159643
回答No.3

う~ん、何を言っているのか分かりません? 特に、 ・「新郎」、および「夫」とは、「あなた」のことですか? もしYESだとしたら、紛らわしい書き方しなさんな! ・妻の姉妹や友人を見て、夫のほうがうちと違う、などの言動が多く凹みが激しい模様です。 全く意味が分かりません???

noname#209301
質問者

お礼

ご指摘どうもありがとうございました。上の回答に記した通りです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

育った環境が異なれば 持ち物も違うでしょう。 全てが違う事は 結婚前から分かっていた事だと思います。 でも それでも別の事では何かが一致していたり、似た方向性を持っていた2人なのではないでしょうか? 妻の実家資産のマンションに住んでいる様ですが 賃貸料金を払えば良いと思いますよ。 月20万の賃貸マンションであるなら 払わないとならないですね。 そうした一線を置く事で 資産をあてにしている って事は あまり考えられないと思います。 あてにしているのであれば 賃貸料金も払わない、払っても相場価格と差がありすぎる 等じゃないでしょうか?

noname#209301
質問者

お礼

持ち物が違うのは、夫やや彼の家族がギャップを感じるようです。 家賃は、はじめは悪いのでと言って払っていたそうですが、だんだんと、姉を通して仕事に入りようで、などの理由を伝えられて今は払っていない模様です。 決して悪い人ではないと思うのですが、妹である私にまでも、家族ぐるみと思われており、私に、彼の仕事に役に立てそうな知人を紹介してほしいことなど、少し?と感じることが多いです。 私も芸術大学を出ておりますので、彼にいろいろ尋ねられることが多いと思うのdすが(主に人脈です。彼はそのまで優秀な学校の出身ではないです。) 私に親近感を抱いてというよりは、親戚になったのだから紹介してくれてほしいという、義務のような、プレッシャーを感じます。彼に才能があれば紹介はいいと思いますが、正直、そんなに目の出るタイプではないと思っています。 不動産や資産の贈与に関しても、姉夫婦にあげると、生活レベルは変わらないまますべて夫である人の資本(アート系、趣味のようなもの)に使われるのがわかっているので、家族として、違和感を覚えている次第です。 姉が彼でいいというならば、せめて、彼がだんだんと資金や不動産を自分の力ではなく、私の両親に姉を通してお願いするのをやめて、もっと自分たちだけで頑張るように、そう促せる方法はないのだろうかと思っていました。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

50才、既婚男性です。 質問の意図が良くわからないんですが、奥様の姉妹や友人と、そのご夫婦の生活レベルが違うので、奥様の実家に生活費の援助をしてもらって、生活レベルを合わせたいって事なんですかね? 自分の収入が少ないのに、そういう事を言うってのが良くわからないですね。 実家の年収の差ってのは、夫婦にはあまり関係無い話でしょう? 夫婦で生計を成り立たせるのが普通なんじゃないかな。 もしかしたら、奥様の実家の方で娘が不自由してると思ったなら、奥様にお金を渡す可能性はあると思います。 御主人が奥様の実家にお金を出してくれってのは言えないでしょう。 あくまで、奥様が実家に頼る形しかないですよ。 奥様が生活レベルに問題を感じてないなら、何の問題も無いと思いますよ。 回避するというか、御主人がそういう事を言ってきても、私は今の生活で良いって奥様が言えばいいだけです。 普通は、奥様の実家の資産をあてにする人は少ないと思いますけどね。 もし、そういう発言が出るとしたら、最初から奥様の実家の資産目当てって事じゃないですかね。 育った環境が違っても、奥様が御主人の生活レベルで何の不自由も感じないなら、問題は無いんですよ。 普通は、奥様の方が御主人の収入が少ないって文句をいう所でしょうけど、最初からわかってるから、そういう事は言えないってのはあるかもしれません。 奥様が生活レベルを上げたいって文句を言ったら、御主人は奥様の実家に援助してもらえとは言うかもしれませんね。

noname#209301
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本当に、お答えしてくださったように、普通は夫婦で生計を成り立たせるものと思います。 実家は関係なくというのが一般的かと思っていました。 結婚してしばらくは貧しくてごめんねなど言ってたのですが、結婚して1年ほどたち、今のマンションを事務所にしたいから(アーティストです)、住むほうの家をまた援助してもらえないだろうかという内容でした。 兄弟の販売員の売り上げをたすけてくれるよう、不必要な高額な製品を買って欲しいと妻を通して妻の両親に持ちかけたり、(よくあることなのでしょうか?)他にも細かいところで、だんだんと妻の実家の助けを当然と期待してしまう傾向が気になります。