ベストアンサー ゆうメールに、日付の消し印はつきますか? 2012/03/14 14:34 普通郵便のときのように、封筒上部に日付の消し印はつきますか? それともヤマトメール便のように、何もつかないのでしょうか? 教えてくださると幸いです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Kirby64 ベストアンサー率27% (668/2450) 2012/03/14 14:58 回答No.1 ゆうメールも一般の郵便物同様、切手を貼付するので、切手に消印が入るニャ。 郵便局に直接差し出して切手代わりのシールを貼って貰う場合は、そのシール自体に発行年月日が入るので、消印を押したのと同じことニャ。 質問者 お礼 2012/03/14 15:35 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mac1963 ベストアンサー率27% (841/3023) 2012/03/14 15:23 回答No.3 料金別納で出した物なら消印自体無いですが切って貼った場合消印押されます 質問者 お礼 2012/03/14 15:35 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 one4all ベストアンサー率28% (171/594) 2012/03/14 15:05 回答No.2 切手が貼ってあれば、消印は当然押されます。元々冊子という名で知られ、印刷物等の発送に多く使われていましたが、今風の呼び名の変更されました。クロネコや佐川のメール便と名称が似ていて紛らわしいですね。 因みに、ゆうメールは着払いが可能なので、切手を貼らずに出せば消印は押されないかもしれません。郵便局の窓口でのみ投函可能、その際、局員に受け取り人は了承しているか、と訊かれます。 質問者 お礼 2012/03/14 15:35 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち郵便・宅配 関連するQ&A はがきの日付印について 郵便はがきを出すことになりました。 これは、郵便局の日付印をもらうためです。 一般に、確定日付というのだそうですが、日付の証明になるということで利用しようと思いました。ところが、最近は機械化のせいか日付の薄いスタンプがよくあり、できればはっきりした日付印が欲しいのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか。 ポストではなく窓口で投函すれば、スタンプははっきり押してもらえるのでしょうか。それとも特別に窓口でお願いすべき、また、お願いできるのでしょうか。 教えてください。 佐川ゆうメール オークションで発送するのに佐川ゆうメールを使おうとしたら カメラやバッテリーはダメと言われましたが、ダメなんでしょうか? ちなみにゆうメールとは佐川が集荷して郵便局が配達します。 ヤマトメール便よりも重量が3キロまで(ヤマトは厚みが2センチまでと厳しい!)と融通が利くので利用しようと 思ったのですが、どういう基準なんですか? ゆうメールで送れるものは、どこまでですか ヤマト運輸がメール便から撤退し、また郵便の寡占状態になるのが残念ですが、郵便のサービスを調べていて気になったので教えてください。 ゆうパック・レターパック・クリックポストでは信書&現金以外はOKですが、書籍小包転じた「ゆうメール」は結構限定されているようです。 書籍の類いとCDくらいで。。 先日オークションサイトで「送料込:ゆうメールで」としてパソコン部品(電源)が出品されていましたが、こういった物も送れるのでしょうか、それとも違反? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ゆうメール 2枚組のDVDはゆうメールの180円で送れますか? ヤマトメール便だと厚みが2センチ以上あります。 ゆうメールの封筒について ゆうメールで、CDを送りたいと思っているのですが、丁度いい封筒、箱がありません。 郵便局で売っている、ゆうパックのCD/DVD等用の封筒を買い、中を見ることの出来る透明な窓をつけることで、ゆうメール用として使うことは出来るでしょうか? もし出来るのであれば、ほかにも必要なことがあった場合、教えていただけると幸いです。 メール便での送り方を教えてください。 初歩な質問で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いします。 落札者様が、メール便での発送を希望しておられます。 今まで全く利用した事がなく、どうすれば良いのかわかりません。 クロネコヤマトでできますか? 郵便局へ持ち込んでいた時のように、こちらが家で、梱包して、封筒などに入れて住所も書いてから、営業所に持って行くのですか? 何か専用の封筒みたいなものがあるのでしょうか?それを使わなければいけないのでしょうか? 送るものはお菓子のおまけで、普通、定形外郵便の時は、そのお菓子の箱のまま、プチプチなどに包んで封筒に入れて送っています。 定形外では120円程度の料金の重さサイズのものです。 クロネコヤマトのメール便 消印はないのでしょうか? クロネコヤマトのメール便は消印はないのでしょうか? 代替どのくらいの日付で届いた郵便物化を確認する方法はありますか? ゆうメールについて教えて下さい。 本、六冊をゆうメールで送りたいのですが、どのようにして送ったら良いでしょうか? 大きい封筒にいれる? 一冊づつ梱包する? 封筒でなくても、何か袋に(紙袋とか)入っていれば良いのですか? 着払い指定は郵便局に言えば 着払い と書いて貰えるのですか? ヤマトのメール便 先日道を歩いていたら セブンイレブンに「ヤマトメール便取扱店」というのぼりがあり、預かって送ってくれるような旨が書いてありました。 そこで疑問に思ったのですが、 メール便って契約が必要で普通に1通しか送らないような個人の人は利用できないような気がしたのですが、どうなっているのですか? もし契約なしで簡単に送れるのだとしたら 封筒にはどのような形式で書けばいいのですか? 普通に郵便に出すような感じで書けばよいのでしょうか? 封筒には伝票のようなバーコードが貼ってありますがそれはお店の人が貼ってくれるんですよね? コンビニだけでなく他にも取扱店はあるのですか? 質問ばかり多くてすみません。 会社からメール便を送りたい 私はオークション利用者なのですが、いつも普通郵便を使って発送をしています。 で、普通郵便だけじゃ落札してもらいにくいかなぁと思って、今度はメール便も利用しようと考え中です。 商品は手作り雑貨や本・雑誌が主なので、サイズや重量は問題ないと思うのですが、発送の方法がいまいちわかりません。 私が勤めている会社は、毎日クロネコヤマトが荷物を集荷しに来ます。なので、私のメール便もついでに持って帰ってもらえればものすごく助かるのですが・・・ メール便って、クロネコヤマトのバーコード入りのシールが貼られているじゃないですか。あれを貼ってないとメール便にならないのですか?他の荷物と一緒に、普通のヤマト便で送られても困るなぁと考えたりしています。どうやって区別したらいいのでしょうか。 やはり、直接営業所に持ち込んだ方がよいのでしょうか?アドバイスお願いします。 ヤマト メール便 ヤマトのメール便を利用しようかと考えておりますが、その際の封筒はヤマトの方で販売などしておりますか?またコンビニでも取り扱いがあるかと思いますが、封筒は販売されてますでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。 ゆうパック500について 近々ゆうパック500を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えて下さい。 ゆうパックは配達したい商品を郵便局に持って行ってその場で封筒(?)に入れて配達してもらうのでしょうか? できれば家で梱包して配達したいのですが、ゆうパックの封筒だけ買ってくる事はできるのでしょうか? その辺、よくわからないので教えて下さい。 それと、定形外郵便やメール便などの配達方法が書いてあるサイト様がおありでしたら教えてくださると有難いです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 納品書を受け取った日の日付け印の押印について。 みなさま、教えてくださぃ。 わたしの会社では、納品書、請求書を受け取ったとき、その日の日付け印を押すこととなっています。 いままでいろいろな企業に勤めたことがありますが、 納品書に日付け印を押す行為が初めてでした。 1日に納品書が多く届く日もあり、できたらこの作業を省きたいと考えているのですが、 法律上なにか問題はあるのでしょう? また、みなさまの会社では、この作業は当たり前なことでしょうか? 色々と教えていただければ幸いです。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。 メール便 ここのカテゴリーでいいのかわかりませんが、会社にてメール便をつかってます。普通一般だとメール便といえばヤマトだと思いますが、私の会社では、ちがうところをつかってます。メール便は、ヤマトが一番しっかりしてるんですか? クロネコヤマト メール便 クロネコヤマトのメール便で発送するときの封筒は 3辺が70センチ以下なら どんな封筒でも発送可能なんですか? ワードで日付印の文字が表示されない 電子メールでワードの報告書が送られてきました。 承認欄に3人の日付印(丸くて真ん中に日付、上下に苗字)が貼られているのですが1人の印だけ丸のなかに日付しか入っていませんでした。 印刷プレビューでみても入っていません。 しかし他の人のパソコンで開いたところちゃんと苗字まで入っていました。どのようにしたら私のパソコンでも正しく表示できますか? ダイレクトメールについて 初めまして! 私は花屋をしているのですが、イベントごとに(母の日など)ダイレクトメールを送りたいと思っています。 数十枚~数百枚になると思うのですが、郵便局や宅急便、メール便などどういった方法が1番安く送れるでしょうか?ヤマトのメール便などは交渉できると聞きました。他にもテクニックがあれば教えて頂けませんか? DVDをメール便で送る時に DVDを定型サイズの封筒に入れて ヤマトメール便で送ろうと思います。 メール便を使うのは初めてです。 この時DVDケースはプチプチなどで囲んでおくものでしょうか? またプチプチをすると厚さが2cmをこえそうなものは、プチプチの代わりに何を使うべきですか? メール便で送れる? 音楽ギフト券(500円)を出品していて落札されたのですが 普通郵便ではなくメール便希望との事でした。 普通の封筒に入れてクロネコメール便で送れるのでしょうか? HPを見たら手紙やはがき、チケットは送れないと書いてあったのでギフト券も無理なのかなって思ってたんですが。 教えてください。 日付印を押していない切手を返信用に使う職場って理不尽だと思いませんか? 私の職場でどうしても疑問に感じる事があるので皆さんの感覚を教えて下さい。 私は事務で郵便担当をしていますが、 「郵便局が日付印を押していない切手があれば渡して下さい。 【お金と一緒なんで】」と言われました。 それで渡すのには疑問は無いのですが、 その後その切手をどうするかというと、 返信封筒の切手として使うんです。 【お金と一緒】なら、他人が払ったお金で 返信したらいけないのではないですか? 堂々と返信用に使っているので不思議でなりません。 経費削減のためかもしれませんけど、理不尽ではないですか? 因みに、する・しないは別として、 内部告発ってできるんでしょうか? その場合、どこに言いに行けば良いのでしょうか? 結構おかしな事している職場なので…。 訴えた犯人が私である事がバレない手段もあるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。