• ベストアンサー

義理の母の行動について。これって普通ですか?

いつもお世話になっております。 先日、出産し、旦那の両親の兄弟からお祝いを現金でいただきました。 とっても嬉しかったんですが、全部開封された状態で旦那から渡されました。 『なんで封があいてるの?』って聞いたら、義理母がいくら入ってるか知りたいと言って開けたそうです。正直、えー!?なんで開けちゃうの?って思ってしまったんですが、これって当然の行為ですか? 封の開いたお祝いって…びっくりしてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.21

#6です。 私から見れば、まあ常識的な回答と、常識外の回答が入り乱れていますが・・・ じつは昨年から今年にかけてこんな事がありました。     私は還暦過ぎのおじさんです。 昨年春、姪っ子が結婚しました、結婚式は挙げず籍を入れただけ。 その後、二人揃って手土産を持って挨拶に来ました。 で、結婚祝いを10万円包みました。 所が姪っ子は貰ったことを親(私の妹夫婦)に報告していない。 これでは私の妹の立場がないのです。 妹の旦那からみれば、「あんたの実家は、俺たちの子どもが結婚してもお祝いもくれない」となるわけです。      その後、姪っ子からお返しを送ってきたので、妹の旦那には「○○ちゃんがお祝いのお返しを送ってくれたよ」と電話を掛けておき、ひとまず決着しました。 (多分金額は妹が姪っ子に聞いたことでしょう)      これで判ると思いますが、家と家のお付き合いとは「私が貰ったから、私がお返しをすればそれで済む」という単純な事ではないのです。 確かに開封された物を渡された質問者さんの気持ちも考えるべきだったのでしょうけど、義理の両親の兄弟から頂いた物は質問者さん宛でも、半ば以上は義理のご両親に対しての物でもあるのです。 そのようなつもりで、ここはお気持ちを納める事は出来ませんか。

その他の回答 (21)

  • megppe46
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.22

家の義母も開封して、渡されます。 びっくりですよね。 私も信じられませんでした。 私達が渡したお見舞い金だとか、御祝い金も、開封されているのでは?と心配になりましたね。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.20

文面からはわかりにくいですが。 義母がお祝いを勝手に開封して、それを旦那さんに渡した。 というなら、おおいに非常識です。 でも、 義母が金額を知りたいといって、旦那さんの許可をもらって開封したとなれば、問題ないと思います。 同じ義母が開封したのでも、許可があるのとないのでは大違いで、 この場合、あなたの同意がなくても旦那さん側の親戚から貰ったもので、旦那さんの許可があればOKだと思いますよ。 そのご親戚に何かお祝い事があったときの、参考にもなります。 もう知ってるのだからと思わずに、きちんとリストを作り、義母さんにお渡しする。 義母が確認しなくても報告してくれる嫁が定着すれば、そのようなことなくなっていきますよ。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.19

当然の行為か?って聞かれても その家、家の考え方がありますので一概にはいえないと思いますが、、、 ご主人さまの実家においては、それが当然なのだと思いますよ。 何人かの回答者さまが書いておられますが、、、 赤ちゃん、あなたがたご夫婦にもらったものではあるのでしょうが、、 家ってことでもらったのであれば、、、ちょっと行きすぎではありますが、 義母の行為もあるかな?というのが私の思いです。 むずかしい判断ではありますね。 知人のところでは半額は赤ちゃんへ、、、半額はお返しのためにご主人の実家が、、、ってところありますよ。 なので封は開いていても全額、くださったのではあれば、、我慢するしかないかな? 我が家なんて封もきらずにもらいましたが、、金額もきかれず、、、 あとの付き合いはあなた達でやってね、、、ってことで、、、、 親はノータッチでした。 それもまた??ってとこで、、いただいた伯母の息子のところの出産祝いも 親はださず、、、私たちが同じ額をお祝いしましたよ。 ですので、ケースバイケースだと思います。 お祝いだのお返しだの、、それまた反対にお祝いをあげる、、とってもわずらわしい風習ですよね。 我が家は主人の兄弟の祝い事にはどんな祝いでも1万円(結婚祝いは10万円)のきめて、お返しない!と決めてあります。 そうしていると結構楽なものです。 まあ、、、相談者さまも自分の固定観念こだわりを捨てればなんてことないですよ。

回答No.18

意地悪な目でみれば旦那さんがこっそり開けて義母さんのせいにしてるとも限りないでしょうね。 まあ、ネコババされてないだけマシではないでしょうか。 確かに覗くのは下品と言うか褒められた話ではないですが、 そもそも親戚って親同士の付き合いですからもらえただけラッキー程度に思っとけば腹も立ちませんよ。

回答No.17

tegoshiさん、こんばんは。 ご祝儀袋に「tegoshiさんへ」或いは「ダンナへ」と書いてあったのなら、ダンアの母親はトンデモねぇバアサンです。 但し、ご祝儀袋には宛名を書く欄は多分無いよね。 おそらくダンナの両親の兄弟は実際に出産したtegoshiさん宛にご祝儀を渡したっていうよりも、tegoshiさんが属する「家」に渡したんでしょう。 「家」を束ねているダンナの母親からすれば、「家」に対して誰がいくら持ってきたかを把握しておくのは当然なんでしょう。 善・悪の判断を超越したところで、封を開けちゃったんでしょうね。 「家」が個人の権利・自由よりも優先される風習(っていうよりも因習)はまだまだ日本に根強く残っています。 でも・・・そういうのってナンカ嫌ですね。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.16

ひとまずそのお金は「お嫁さんに」と言われて義母さんがいただいた物でしょうか? そおだとすれば非常識でしかありませんが 相手からすると孫が生まれたことで義母さんにという事で渡す方もいらっしゃいます。このような場合ですと開封して確認をしてもべつに非常識ではありません。 まずは義母さんがそのお金をいただいたときどのようにいただいたかですね。

noname#168543
noname#168543
回答No.15

先に 旦那さんが受け取って 自宅に持ち帰ったと言う事なら 旦那さんの実家で お母さんが 預かっていたのでしょうか? チョッと気の早い義母が 持ち帰る前に 幾ら入ってる?みたいな感じだったのでしょうね その場では 親子だけで あまり 罪悪感はなかったのでは。 私の知り合いは 敷地内同居ですが 御祝いは 一応 自分達で確認したあと 全て 義母が 孫の通帳に入れとくね!って預かり その通帳さえ見た事ないって言ってました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.14

こんにちは。40代既婚女性です。 私の知っているケース 25年ぐらい前の事件ですが。 とある家に、初孫が生まれました。 男の子。 跡継ぎが出来たと大喜びのジジババ その若夫婦は夫の親と同居でした。 事情で里帰り出産はしていませんでした。 お祝い金は、すべて 赤ん坊の父親母親ではなく、 親戚近所、皆 赤ん坊の祖父に持参しました。 ジジは、奉書紙にいちいち毛筆で 誰から何をもらったのか 「○○(孫の名前)出産祝い」と表に書いた物を作り、 記録に残しました。 そして宮参り前に、ジジババが勝手に選んで それぞれに内祝いを百貨店で選んで届ける手配をしました。 若夫婦はノータッチというより、 タッチさせてもらえません。 お祝いの金封すら、実物を見ずしまいだったそう。 なぜなら「この家の当主はジジ」だからです。 当主あてに来たお祝いですから。 内祝いを返した後、 余ったお祝い金と、記録の一冊が 若夫婦に「はい」と手渡されました。 そのまえに、品物でのお祝いは、若夫婦に先に渡していますが。 お祝いは、五月雨式に親戚が持参します。 そのたびに、ジジババが部屋に来て、 赤ん坊が寝ていようが、乳やりの途中だろうが お祝いを持ってきた親戚に赤ん坊を見せたそうです。 一度、「今やっと寝かしつけたから」と嫁が困惑すると ジジは激怒して罵倒したそうです。 嫁の友人などは、嫁宛にお祝いを郵送したりしました。 それを見ると、ジジババは機嫌が悪くなったとのこと。 また嫁側の親戚は、嫁宛にお祝いを贈ります。 それも「なぜ旦那の親宛に贈らないのか。非常識」と怒り、 それを息子に言い、 息子は父親に頭が上がらないから、そのまま妻に伝えて 妻は心労でお乳が止まったそうです。 あなた様は「私達夫婦のおつきあい」と考え 義母さんは「このつきあいは、親世代のつきあい」と考える。 だから封をあけたのだし、あなた様はビックリしたのです。 上のような仕打にあってないなら、まあ、いいとしませんか。

回答No.13

内袋?に金額が書いてありますよね。 照合しました? もし合ってなかったら、義理母でなく 旦那さんが抜いたと思いますよ。 合っていたら、ごめんなさい。

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.12

非常識ですよね。。 そう思うので確認なのですが、開けた状態で旦那さまに渡されたんですかね? もし、旦那さまの目の前で開けたのであれば そこはなんとか理解を示したいなぁって思います。 ご両親のご兄弟からのものですから、きっとご兄弟の子供さんたちにも、お祝い事があったら 同額のくらい返そうと考えていると思いますので・・・ 抜き取ったと疑われてもしょうがない状況のように勝手に開けて コレもらったわよってくれたんであれば、ちょっとどうなの??って思いますが 旦那さまの目の前で「これもらったんだけど、いくらか知りたいからあけるわよ」とか・・・ そういう言葉がなくても、せめて旦那さまの目の前であけていたのであれば・・・ それも微妙ではありますけど、理解してあげてほしいですね・・・

関連するQ&A