- ベストアンサー
サウンドエフェクトの作り方について質問します
- C++でプログラミングをやっている中で、サウンドプログラミングについて分からないことがあります。
- Windows Media Playerなどで音楽を再生すると、上下に震動する視覚エフェクトが表示されますが、これを自分で作りたいです。
- 何か特別な処理をするのか、あるいはサウンドデータを分けて表示しているのかが分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スペクトラムメーターなどと呼ばれるものですね。 音を周波数成分ごとの音の強さに分けて表示しています。 高速フーリエ変換で調べられると良いと思います。 ●参考 「C言語での高速フーリエ変換について - Yahoo!知恵袋」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124257556
その他の回答 (3)
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
まとまった情報としては、書籍を読まれたほうが早いかも知れません。 「Amazon.co.jp: 図解雑学 音のしくみ: 中村 健太郎: 本」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4816339175 あとは、勉強のために次のようなソフトを触ってみたほうが良いでしょう。 「高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra」 http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html 「NY Spectrum Analyzer」 http://park1.wakwak.com/~y-nagano/Programs/Spectrum/
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
参考サイトを挙げておきますので勉強してみて下さい。 「JSTバーチャル科学館|音の正体」 http://jvsc.jst.go.jp/find/sound/index.htm 「音の性質」 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/oto3.html 「音波 (sonic wave)」 http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/index-j.html 「音について(FlawTipsの音的ブログ)」 http://www.geocities.jp/flawtips0/Pic/wave0.html
お礼
参考サイトを紹介していただきありがとうございます。 音の勉強に時間がかかると思いますがやってみようと思います。
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
音は同時にいろんな周波数の音が別々の強さで混じり合ったものです。 自然界に単音の単一周波数の音などは存在しませんので、楽器や人間の声も複雑な周波数が入り混じった物が音の個性として感じられているはずです。 同じ周波数の音でもピアノと笛と人間では違いますよね。これが音の周波数の成分の違いです。
お礼
お礼が遅れました。 ありがとうございます。 自然界だと音というのは複雑に何音も絡み合っているんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 スペクトラムメーターと呼ぶんですね。参考になります。
補足
>音を周波数成分ごとの音の強さに分けて表示しています 上記のことが疑問になっています。 まだ音に対する知識が浅くて分からない部分があるのですが、音には周波数成分が複数あってそれぞれ表示させているということでしょうか?