- ベストアンサー
地上波デジタル放送をハイビジョンで見たい
地上波デジタル放送の導入を検討してるんですがどうせ買うならハイビジョンで見たいので どうしたら一番お金をかけずにハイビジョンで見ることができるのか教えてください。 それと、ハイビジョンで録画ができるビデオとかは無いのでしょうか?教えてください。 ちなみに、今はアナログの地上波とBSを見ています。 テレビは99年から00年ごろに購入したソニーのワイドテレビです、ビデオはもう10年近く使っている古いものです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 「デジタル放送」 http://www.asahi-net.or.jp/~ia6s-stu/dtv.htm 「BSデジタル放送」 http://www5.ocn.ne.jp/~sue-hiro/QandA/tv03.htm#BS japankoyamaさんがお持ちのTVがBSデジタル放送対応でなければ,ハイビジョン放送を見るには【ハイビジョン対応TV】を購入するかあるいは【デジタルチューナー】\50,000-程度を購入するのと,NHKが行っているハイビジョンで放送している番組でなければ見ることができません。確かにハイビジョン包装は綺麗ですが現在ではBSデジタル放送の中でNHKが主体で放送しているので民放各局では力を入れていません。 市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。 「\ 価格.com \ 家電」 http://kakaku.com/kaden/ 「Dokechi.com」 http://www.dokechi.com またハイビジョン放送を見るTVで格安なのがやはり地上波デジタル対応の【ブラウン管】ですね。液晶,プラズマ共にまだ進化の途中であり改善すべき点も多くまた"高い"です。TV業界の定説で『1インチ\10,000-以上するTVは高い』そうです。以前に比べ液晶,プラズマ共に値段も下がってきていますが地上波の映り込みが弱い,両サイドから見た際に画質が落ちる,などの問題も多いです。最新機種の液晶やプラズマTVは大体36インチクラスで約50万円,片やブラウン管は大体その半額の約25万円です。もし予算が約50万円用意できるのであればブラウン管の最新機種を購入して残りでDVDレコーダーや新型PCで購入なさっては如何でしょう? メーカーでも東芝から【地上波デジタル放送】にアップグレード対応の【FACE D4000シリーズ】が発売されています。2003年5月に発売されているので新型モデルの発売で価格帯の落ち着きを考えると"買い"です。 「東芝:FACE D4000シリーズ」 http://www.toshiba.co.jp/product/tv/digital.html Panasonicもブラウン管で【地上波デジタル放送】対応の「デジタルタウ D50シリーズ」を9月から発売しています。 「デジタルタウ D50シリーズ」 http://panasonic.jp/hv_wide/d50/index.html ブラウン管TVの雄sonyも今月からブラウン管の新機種『ベガ』を市場に投入しています。 「ソニー、地上デジタル対応のトリニトロン「ベガ」3機種」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony4.htm 個人的にVictorの画面が一番綺麗だと思います。下記が地上波デジタル放送対応機種です。 「HD-36DZ4/HD-32Z4」 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/hd-36dz4/index.html それと記憶媒体でハイビジョン放送対応のビデオデッキでは【D-VHS】ですね。最も力を入れているのはVictorで価格は約\100,000-します。下記がそれにあたります。 【HM-DHS1】 http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhs1/index.html 後Panasonicも↓製品をだしています。 【NV-DHE20】 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-DHE20 DVDレコーダーではSHARPが↓製品をだしています。大体市場価格約14万円前後ですね。今のところデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーはSHARPだけです。 【デジタルハイビジョンレコーダー DV-HRD10】 http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd10/ 後は次世代の記録媒体の【ブルーレイディスクレコーダー】がありますが価格はぶっちぎりの約30万円。100万円の札束に火をつけて石焼芋を作れるのであればお奨め(汗)。 【ブルーレイディスクレコーダー】 http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/ ただハイビジョン放送といっても一般のアナログ放送でも録画は可能です。これは【外部出力】という方法で録画できます。一般のビデオデッキ,DVDレコーダー,HDDレコーダーのいずれでもできます。現状BSデジタル放送などを録画している人は大半はこの方式でやっていますね。ただBS放送はBSチューナーが録画側(ビデオデッキ,DVDレコーダーなど)に搭載されていないと駄目です。ご注意を。 ま~ある程度画質にこだわらず\70,000-~\80,000-程度でHDD付DVDレコーダーを購入した方が無難ですね。東芝などは規格割れを起こしているDVD-RAM系とRW系を混合したマルチドライブ方式を採用して売り上げを伸ばしています。 「RD-Style from TOSHIBA」 http://www.rd-style.com/ またsonyから販売されたHDD付DVDレコーダーは録るナビと言ってキーワード検索で1週間先の番組までそれに関連する番組を全て録画してくれたり,TV番組をBSデジタル,地上波共に1週間先までわかる番組表があります。価格も\70,000-台でお得です。 「RDR HX-10 HX-8」 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/rdr_hx10_hx8.html 余談ですが近所のヤマダ電気でクリスマスバーゲンを機に25インチ以上のTV(液晶,プラズマのみ)を購入した人にはDVDレコーダーを【半額】にするキャンペーンを行っています。ブラウン管が対象外のようですが,念の為お近くにヤマダ電気があれば今すぐgoですね! 「ヤマダ電気」 http://www.yamada-denki.jp/ 余談ですが私は東芝製の【RD-XS31】を9月に購入して現在使用しています。気づいた事を幾つか述べます。 ・地上波デジタル放送対応のブラウン管東芝製【28D4000】に接続したところ,S-VHSビデオデッキ&RD-XS31を分配器でつなげたがTV放送の画質が劣化した。その為【ブースター】機能付分配器でつなげたところ問題は解消しました。ビデオデッキやDVDレコーダーなどを並列に接続すると出力が分配されてTVの画質(特に最新のTV)が劣化するので要注意。 ・電源を入れてもHDDがあるために画面が立ち上がって操作できるまでの時間がビデオデッキに比べ時間がかかる。【Loading】の画面が出ている間は操作できない。 ・ビデオデッキは予約録画は電源がOFFの状態から録画時間になると電源がonになり録画が終わるとOFFになるが,【RD-XS31】は予約録画をしても電源がonのままで録画が終わってもonのままである。これを解消するには予約録画の設定後にわざわざレコーダーの電源をOFFにしなければならない。 ・リモコンに【見るナビ】と言うボタンがありDVDメディア,HDD共に録画内容の画像が出てくるのでどんな番組をいつ,何チャンネルで,何時間録画したかわかる。この機能は個人的にかなり便利。 ・DVDレコーダーとHDDを同時に別々の番組を録画できない。ただしHDDで録画したものを視聴しながらDVDレコーダーで録画は可能。その逆も可能。 ・DVD-RAMはLPモード(VHSでいう5倍モード)では2時間番組が2つまでしか録れない。きっちり4時間まで。ただしDVDで録画したものの時間枠に収まらないものは自動的にHDDで録画してくれる。 ・LPモードだと若干録画した画像の輪郭が悪いかな...と思う。VHSでいう5倍モードの為でしょう。 ・HDDであろうとDVDメディアであろうとVHSでいう重ね録りは不可能。 ・BSデジタル放送はあくまで"外部出力"で録画する事になる。BSチューナー内蔵と言えどアナログVer.であってデジタルではない為。 ・BSデジタル放送での"外部出力"での録画はTV側で出力する録画をセットしないと真っ黒の録画になり失敗する。また主電源を切ってしまうと同じく出力がなくなるので失敗する。電源は"待機"にしないといけない。 ・DVD-Rに書き込む際には一辺に枠の中へ書き込まないと1時間だけ書き込んで,もう1時間を後に書き込む事はできない。しかし,RD-XS41では可能になっている。 それではよりよいTV環境をm(._.)m。
お礼
こんな私のためにわざわざ有難うございます。 今回は本当にためになりました。