- 締切済み
小学校入学の女の子、入園の男の子に、絵本を数冊ずつ
小学校入学の女の子、入園の男の子に、絵本を数冊ずつプレゼントしようと思っています。 それぞれお勧めを教えてください。 女の子はピアノを習っています。 男の子は図鑑や百科辞典の方がいいのか… 個人的には、女の子には大きくなっても読んで貰いたくて、私も大好きな内田也哉子さんのBROOCHも候補のうちです。小学生には早いでしょうか。漢字もありますし、最初は読み聞かせになりますよね。 幅広いジャンルから検討したいので、どんなジャンルの絵本でも大丈夫です。アドバイスよろしくお願いいた
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
私自身が幼い頃読んで、今でも心に残っている名作です。もう既読かもしれませんが… 小学生入学の娘さんには、1年生の男の子の成長物語 「大きい1年生と小さな2年生」 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%841%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%A8%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA2%E5%B9%B4%E7%94%9F-%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%8F%E5%82%91%E4%BD%9C%E9%81%B8-1-%E5%8F%A4%E7%94%B0-%E8%B6%B3%E6%97%A5/dp/4035110108 入園の男の子には、ほんのちょっぴり怖いですが… 「おしいれのぼうけん」 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%91%E3%82%93-%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A0-1-%E5%8F%A4%E7%94%B0-%E8%B6%B3%E6%97%A5/dp/4494006068/ref=pd_cp_b_3 なんてのはいかがでしょうか?30年たった今読んでも大好きなお話です。 また、「お姫様」が出てくるお話が好きだった私の大好きだった、エロール・ル・カインの挿画が美しい絵本 「おどる12人のお姫様」 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8B12%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%82%81%E3%81%95%E3%81%BE%E2%80%95%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0%E7%AB%A5%E8%A9%B1-%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0/dp/4593501253/ref=cm_cr_pr_product_top なんかも素敵です。 参考まで。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こんにちは。新1年生の女の子と新入園の男の子は、ごきょうだいでしょうか。 うちの息子達の経験談ですが、小学校2,3年生で、クラスの授業で近所の水辺にオタマジャクシやザリガニを釣りに行ったことがありました。また、近くの神社などを回り、身近な草花などを観察する授業もありました。 その前後に、「おうちにいい本があったら持ってきて紹介してね」とうちの学校では時々言われるみたいです。 「学研の図鑑」系の本も買ってはいるんですが、そういう時はもうちょっと薄めの図鑑系の本で、「水辺の生き物」とか「身近な草花」とか「こんちゅう」とかで、詳細な写真と観察できる場所、飼育の方法などがざっくりと書いてある少し文字の多い本があるととても便利でした。 写真も、幼虫の時とさなぎと餌の種類とか成虫の写真、芽と葉っぱと花と断面図、みたいなちょっとこまかい奴がいいんですよね。 学校によっても周辺環境などの問題で行く先々は違うと思うんですが、似たような授業はあると思います。 …ですので、内実、上のお姉さんにも使ってもらうつもりで、下の男の子にはそういった図鑑系の絵本を送るのがいいかなぁと思います。 普段の授業の中でも、「今日は皆さんのお勧めの本を紹介してください。このプリントにかいてね」と絵日記風の紹介文を書かされたり。 うちは男の子二人なので、読む本もどうしても偏りがちなんですが、毎年学校から学年ごとのお勧め図書一覧が配られています。今年小5の長男(普段あまり本を読まない)がようやくそれを読破すると言いだしましてがんばれー、と励ましているところ(笑) 今は「坊ちゃん」「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」アルセーヌルパン全集とか読んでる。リストの中に赤毛のアンがあるけど、果たして読めるのかどうかかなり心配。 小3次男はライトノベルが好きらしく「キノの旅」とか「とある魔術の禁書目録」とか読んでる。あとはホームズシリーズとか「海底2万マイル」「ああ無情」「十五少年漂流記」なんてのも読むのは次男。 読む力はどんどん上がっていき、早ければ3年くらいで新聞記事も8割がた読めるようになるものです。読ませてみたいと思いつつ、親の目線だとなかなかそろえてあげられないのが世界名作シリーズだったり。現代風のものは本人が図書室で出会ったり本屋で手に取る機会もあるので、あえて若草物語とか赤毛のアン、日本の昔話シリーズ(世界の昔ばなしは、ディズニーやアニメなどで意外と知ってるのですが、日本の昔話は触れる機会が少ない)を中心に選んであげるのも非常にいいと思います。 個人的に好きなのは、竹下文子さんの「サンゴロウ」シリーズです。やっぱり男の子向けかもなぁ。 あとは長崎 夏海さんの「はっぱらっぱのお月さま」、ヘルメ・ハイネの「きみがしらないひみつの三人」なんかも。あとは、落語絵本は高学年になっても繰り返し読み返すこと必至ですね。