• ベストアンサー

WIN98機でのEPSON PM-D750ドライバーインストールエラー

NECのVC33H(WIN98)でUSB接続時にプリンターを認識しないため、ドライバーインストールができません。ウェブ上の対策も無効でした。(WINXP機ではインストール成功)。なんとか年賀状に間に合うようどなたか解決法をご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

#1の解凍はちょっと勘違いです。 対応情報によるとWindows98プリインストールモデルでないと認識してくれないようですがその辺は大丈夫ですか? PM-D750はUSB 2.0対応ですがUSB 1.1でも動作しますので「WindowsXPとWindows2000」だけということはありません。そうでなかったらWIndows98用のドライバが存在する理由がありませんので。 http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-D750.html にある最新のドライバを入れてもだめだったのでしょうか?

参考URL:
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pmd750/pmd7507.htm
mitsu6teru
質問者

お礼

回答有難うございます。メーカーもこの問題については認識しているようです。ドライバーを削除して再インストール、及びWIN98,ME用ドライバーのインストール共に試してみましたが、だめでした。そこで、詳細設定、あるいはコマンド入力による解決法などがあるのではないかと思ったのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • createYF
  • ベストアンサー率61% (40/65)
回答No.1

EPSON PM-D750のPC接続用インタフェースは確かUSB2.0のはずです。  (マニュアル等で仕様を確認してください) 従って、対応のOSはWindowsXPとWindows2000となってしまいます。 WIN98では対応していません。 WIN98で対応しているのはUSB1.1ですが、PM-D750が持っているUSB1.1はデジカメ等をプリンタにつなぐ外部機器接続用としてのみ利用可能です。 > (WINXP機ではインストール成功)   インストール成功したXP機で年賀状作成はできないのでしょうか?。   というよりも、XP機でないとプリンタが接続できませんのでXP機で作成するべきだと思います。       

mitsu6teru
質問者

お礼

回答有難うございます。XP機での年賀状作成は可能なのですが、作成者(妹)のPCはWIN98機なのです。メーカーは98対応を謳っているので、同じように使えないのは納得がいかないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A