- 締切済み
懇親会 (1)~(5)どの会場がいいと思いますか?
学年末にクラスの懇親会を企画しています。 小学3年生で60人(子ども 大人とも30名)集まる予定です。 会場として下記の5箇所が候補になっています。値段はすべて同じです。 どの場所がよいかみなさんの意見をお聞かせください。 特にマイクがあったほうがよいのかどうか、会場にスペースがあったほうがよいかなど。 また、懇親会の中でこれはよかったよっというような企画があったら教えてください。 1.洋風レストラン (メリット) 大人と子どもと個別に出されるので別れた席にすることが可能 四角いテーブルで一テーブル8人がけで会話がしやすい 会場に余裕がある。ゲームとかできるスペースあり とてもおしゃれな店で貸切にできる マイクあり (デメリット) 結婚式とかの二次会でも利用される店のため、パーティメニューは予算オーバー よってランチメニュー+アラカルトで構成した。 おいしいがボリュームが心配 2、中華料理 小さめの店 (メリット) コース料理でボリュームがある おいしい フロア貸切 ゲームなどできるスペースなし (デメリット) 大皿ででてくるために、子どもと大人が一緒に座るか、または子どもと離した場合に 子どもの食べた量を把握しにくい。 一テーブルに12人座れる。 わりかし大きいテーブルなので隣くらいしか話ができなさそう。 マイクなし 3、中華料理 大きい店 (メリット) 大人はコース料理でボリュームがある 子どもはプレートで出してくれるので、大人と子供が別々に食べることも可能 フロア貸切 会場に余裕がありゲームなどできるスペースあり 席も6,7人用の席で会話しやすいテーブル マイクあり 会場のレイアウトは一番いい (デメリット) 料理がまずい。 4、チェーン居酒屋 (メリット) コース料理でボリュームがある 同じ店内にキッズスペース、カラオケがある → 子どもの遊ぶスペースあり ママとの会話ができる ひとつの座敷貸切 入口からすぐにお部屋に入るために他のお客(よっぱらい等) あうことはない。 (デメリット) 堀コタツ式のテーブルのため容易に動くことはできない。その場所でゲームとかできない よってふつうの居酒屋でやるような飲み会(ソフトドリンクのみ)になってしまう ママ友と子どもたちがこれるような対応をしているが、普通の居酒屋なので照明がくらい。 マイクなし 5、公共施設を利用 (メリット) 持ち込みができるので、予算が余ってしまう可能性あり。(500円 返金予定) マイクあり (デメリット) 後片付けなどが大変そう ケータリングの受け渡し等が大変そう 会場が一番つめたい感じ→公共施設の会議室なので仕方ないですが・・・・・ 1,3,5を選ぶのなら、ゲームや、何かを考えなくてはいけません。司会がいて進行するような 会ができそう 2,4だと動き回るスペースがないためにお食事会という形になりそうです。 どちらの形にするかも悩んでいます。 ちなみに、学期はじめに一度懇親会をしたのみで、今回この学年では2回目の集まりです。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
懇談会の趣旨次第ですね。 食事もしてゲームもするなら、1、3しかないですよね? 子供専用の食事なんていりませんよ? とりわけでたべたほうがいいです。 下手に子供用など用意したら、残ります。 子供の食べる量を把握しなければいけない年齢でもないし。 私が幹事なら、食事会のみにします。 ゲームは盛り上がるけど、幹事は全く食べれない・楽しめないので。 食事は大皿で出してくれるお店で、個人でとりわけで食べれるもので。 個々で受けとるのは、ドリンクとデザートぐらいで。 ワンプレートの食事は、子供たちの食欲にばらつきにきつい小3には 不向きです。(経験済) 会費を集めて懇談会をやるなら、絶対やめたほうが良いです。
(1)が無難かなと思います。ゲームは,「ビンゴ」が定番なんじゃないでしょうか。 いろいろ芸を披露する子・親や,ゲームを仕切る面白い親がいるなら,(5)でもいいと思います。
- chimoyu
- ベストアンサー率39% (9/23)
N0.3です。 ん~私なら(1)かな? 殺風景なところより、お洒落なところが良いですし、 貸切なので、他のお客さんにも迷惑かからない! このお店なら、この会費でこのくらいの料理かな? と、参加される保護者の方も大体お分かりでしょう… 文句言う人はいませんよ! 貸切で子どもが騒いでもほったらかしに出来るし 気にせず食べて、喋れると思います。 質より量でお願いしてみたら?
- chimoyu
- ベストアンサー率39% (9/23)
私にも3人の娘がいるので、数々の役員を経験し、懇親会にも多く参加して来ました。 懇親会には先生も参加されますか? 懇親会は夜でしょうか? 小学生の子ども連れの懇親会は場合は土曜日の昼間など、ノンアルコールが基本でした。 働いている母親も多いので参加者は少なくなりますけど… 夜の場合は子連れはちょっと・・・高学年ならまだしも、3年生の子を連れて、就寝時間も遅くなりますよね。中にはアルコールに飲まれる方もいらっしゃるので(笑) お楽しみ会ではないので、企画はほぼありませんでした。というか、経験したことありません。 親睦を深めるための会なので、先生と、色んな方と、色んな話し、情報交換、それだけです。 子ども連れの会なら、遊ぶスペースは必須でしょうね! すぐに飽きて大変なことになります。 大皿料理だと、よそってあげなければいけない年齢なので、プレートの方が良いと思います。 親子別々に設定してても、『お母さん』『ママ』と、とにかくゆっくり話できなかった経験はあります。 みんなの顔が見渡せるのが条件、端の人の顔が見えないようなお店の作りはNGです。
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
(5)が面白いし、思い出に残ると思います。 ただ何かしらの出し物を用意する必要があるので、幹事さんはちょっとお手数ですが、 ちょっとしたゲームとかすると、盛り上がります。 余ったお金は、お土産にすると良い。 食事だけだと、決まった人としか話をしないし、グループで固まってしまうので、友達のあまりいない人には、つまらない。 子供なんて、ちょっと食べたらすぐに飽きて、遊び始めてしまう。 食事オンリーよりも親睦を主にした方が、子供には楽しい。 何かアンケートを取っても良いし、親対子のゲームは結構盛り上がる。 会議室で出来るゲーム。時間制のしりとり(親対子)。フルーツバスケット。などなど。 数名のグループに分かれて、ケーキのデコレーションしたり。 手間をかけると、それだけ思いでも残る気がします。 6年の謝恩会は、親がダンスを踊ったりする学校もありますよ。
お礼
有難うございます。 子どもってすぐに食べるのをあきてしまいますよね。 会議室でできるゲームは面白いかもしれないですね。 ただ、私の中でママたちはおしゃべりしたいのでは・・・・っていうのも 感じているので、できればママと子どもを隔離してゲームとかしたいなって 思っているんです。 ママたちのノリが心配です。 でも、会議室も頑張れば面白い会ができそうですね。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
5番は、セッティングと後片付けで手間が掛るし、華やかさに欠けるのでボツ。 4番は、動きにくく他の客もいて、ガヤガヤと騒がしいし、子供がはしゃぐと他の客にも迷惑なのでボツ。 3番は、みんなから金を取ってまずい料理を食べさせる事自体がボツ。 2番は、大皿料理では、大人がついていないとならないので気楽な親睦会になりにくいのでボツ。 よって1番が良いと思います。 大人と子供が分離できるし、華やかさがあり貸切にできる事がポイント高いです。 マイクがあるので司会進行がしやすい。 ランチメニュー+アラカルトまであるのならボリュームも大丈夫でしょう。 会の進行の仕方として、大人と子供の席を分けて、それぞれがクジを引いて席決めをします。 会の中間で「席替え」と称して、再度大人と子供でクジを引かせれば、1回の親睦会で2度楽しめます。 親睦会なら会話がメインですので、特にゲームなど考えなくても、中間に一度席替えを取り入れるだけで、場は最後まで持ちますよ。
お礼
回答有難うございます。 ランチメニューですが、ランチメニュー事体がおいしいのですが、 ボリュームがないんですよ。そこがひっかかるところで 中国料理や、居酒屋のようにいつまでもテーブルに何か食べるものが残っていると いう感じにはならなそうです。 それがネック。物足りなさを感じちゃうのでは・・・と思っているんです。 席替え二回はいいですね。 この会場なら問題なくできます。 参考にします。
お礼
食事会は1時から3時です。 ノンアルコールです。 先生は参加します。 言われるように仕切りのない見渡せる会場というのは私も思っていました。 よってこの5ケ所になりました。 雰囲気、会場のレイアウトで選ぶか、料理で選ぶか、ほんとうに悩んでいます。 もし、回答者様ならどこにしますか? アドバイス頂ければ幸いです。