• ベストアンサー

ブレーキング時の振動について

最近自転車のフロントブレーキをかけるとドンッと言う衝撃が腕にきます。 ホイールが振れているのかと思い、よく見てみたのですが振れている様子はありません(素人目なので確証はありませんが) リム面をクリーナーで綺麗にすると少しは収まりますが、しばらくするとまた衝撃が戻ってきます。 このような現象は実際他の方もあったのでしょうか? 解決した方、わかる方いましたら回答お願いします。 ロードバイクのホイールでブレーキはキャリパーブレーキです。衝撃はスピードが上がるにつれて強く、早く来ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

1 アヘッドのベアリング調整(ガタ取り) (1) ステムの固定を緩める ステム両側のフォークコラム固定ボルトを緩めて、ハンドルが自由に動くようにします。 (2) トップキャップを調整する トップキャップを5mmアーレンキーで軽く締めます。締め方の基準としては、適切に締まると、「ハンドルはスムースに回転し、前輪ブレーキを掛けて前輪を前後に揺すってもがたつく感じがしない」状態になります。 (3)ステムを固定する ステム両側のフォークコラム固定ボルトを締め、ハンドルが動かないように固定したら完成です。カーボンコラムの場合は締め付けすぎに十分注意してください。 ヘッドがガタついたままで乗っていますとベアリングが逝ってしまいます。その場合には自転車屋さんへ持っていった方がよろしいのではないかと思います。 2 ブレーキのガタ 前輪ブレーキを掛けて前輪を前後に揺すってブレーキがガタつくようでしたら、フォークの裏側の固定ボルトをアーレンキーで締め直します。ブレーキアーチの剛性不足でも起こりえますがその場合には上位のブレーキアーチに交換すべきと思います。 3 フォークの剛性不足 上記が完璧でもぐらつく場合には、フォーク剛性が不足している場合もあります。特に体重のある方は不足する場合があります。

その他の回答 (4)

回答No.5

いろんなバイクを見ていると、案外ヘッドの緩みに気づかない人おおいですよね。 もしそうであれば、早急に自転車屋さんでみてもらってください。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

もしかしたら、ブレーキシューの摩耗が原因ではないですか? シューが摩耗し、ある状況から、摺動抵抗が増大したために「ドン」とくるのではないですか。 まだ残っている、と思っていても、シューの特性上、すでに終わっているのでは? 安い部品なので、交換して、様子見るのも良いでしょう。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

ちなみに。 ヘッドやブレーキのガタがあった場合、 自転車屋に持ってこられても困ります。 ハッキリ言って、今時のアヘッドの インテグレーテッドのヘッドセットの場合、 そんな症状のまま乗っていたら もうすでにフレーム死んでいます =ヘッドベアリング受けフレーム側が変形 =ブレーキキャリパー保持部が異常な摩耗損傷。 インテグレーテッドでないアヘッドでも、 すでにフレームが広がっていますけどね。そんなショックを感じるレベルだと。 修理などできませんので廃車決定。 もちろん。 フレーム側に原因があった場合も廃車です。 =フォークの折れや接着溶接外れ。 あ、可能性を追記しておきます ブレーキング時のショックってことは、 車体のどこかにガタがあるんです。それだけは確か。 ・ハブベアリングのガタが非常に大きくなっているせいのショック ・同様にハンドルステムなどのガタが大きくなっているショック。 どちらにしても、非常にいやな感じの症状なんです。 =かなり重大な損傷にしか感じられないのです。 =放置するとフレームが完全死亡して破断。 そして・・・乗員は走行中に道路に投げ出される ・・・という「重大事故を起こしかねない」のです。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

うーん。 見てみないとわかりませんが・・・ キャリパーのゆるみやヘッドパーツのゆるみなどないですか? =まあ整備不良。 もしないのであれば、 フォークフレームに重大な損傷が生じている可能性も有り ちょっと乗るのをためらわれる話に感じます。