• 締切済み

小さな失敗を次々責めてくる女性

私♂30歳・会社員 相手♀34歳・会社員 週一で会い続けて半年、友達以上恋人未満といったところでしょうか。 めずらしく少し言い争いをしました。 休日の予定を事前に相手に伝えてなかったことがきっかけです。(その日は私に急な用事で朝に予定変更がありました) とにかく変更の連絡が来なかったことに相手がイラッとさせた(この辺もよく分からないのですが・・)様子で「なぜ当日謝らないのか」「なぜ次に会った時に一言ないのか」「今日も頭から謝ればこんな話をせずに済んでたのに」と次から次に責めてきました。 当日謝ってない覚えもないのですが話を余計こじらすのもあれなので「あの時はごめんね」と改めて謝りました。それを聞いたら「心から謝ってない」と…。「あなたは言われたから言っただけ、そういうフォローが自然と出来ない人なの?」「前の時もそうだった、気遣いがない」「どんどん溜まってそのうち爆発する」といった具合に話を進めてきました。 そんな話を延々2時間近くもしていたので ・自分がどうかもよく考えてね(自分こそ連絡不精なので) ・結局どうしたいのか?(過去を責めるばかりで先の話が見えてこない) と言ったところ「そうやって話を本題からすり替えるのが嫌」「男のそういうところが嫌」と一切耳を貸さず。"ああ言えばこう言う"状態に陥り、私も諭し方が分からず「時間を置いてからまた話そうね」とその日は別れました。 「次から気を付けてね」という恋愛ではなく「言わなくても気付いて」というの理想で、今までの彼氏はそうだったそうです。それを聞いて「それは単にあなたが思い描いている楽な恋愛だよ」と言ってやりました(こういう客観的に見た感想の一言もイラッとさせているようです)。 この一連の流れでの上手な諭し方、今後の行動の仕方はどういった方法があるでしょうか? いい大人同士がこんな子供っぽい言い争いをしているこの状態に相手に対して少し冷めてしまっている自分が居ます。しかし自分から惚れた恋なので…進展させたいです。 今後のためにもアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tyuri-hi
  • ベストアンサー率26% (76/287)
回答No.9

30代既婚の男です。 上手な諭し方、今後の行動の仕方はどういった方法があるでしょうか?についてですが、 その女性がどういう人かを見極めることが大切です。 その上でその女性に合わせるか、その女性を自分の思い通りにコントロールするかだと思います。 仮に100%非の打ち所のない諭し方があったとして、それを実行してもその女性自身が許容するだけの能力を持ち合わせていない場合、貴方は怒りを買うだけです。 その女性は貴方の非を責めているので、まずは話をよく聞き非があれば誤る。そしてその女性のそういった性格的なところには日を改めて諭した方がいいと思います。 以下は質問の回答ではありませんので必要なければ読み飛ばしてください。 ・本当に諭すことが妥当ですか? その女性がそこまで憤慨するからには理由があるはずです。本当に貴方に非がないかもう一度胸に手を当てて考えてみて下さい。 ハッキリ言うと、その女性は貴方に対して謝れと言い、貴方は諭し方を思案されているわけです。 つまりお2人は完全にすれ違っており、その女性の謝れが貴方に届いていないように、貴方のどうやって諭そうも届かないかもしれません。 ・諭すの意味を理解して遣われていますか? 諭すとは、目下の者に物事の道理をよくわかるように話し聞かせるという意味であり通常自分の大切な人には使わない言葉です。 ・その女性は貴方の彼女ではないのですか? まず、週一で半年・・・この時点で貴方は友達以上恋人未満と表現されていますが、その女性も同じ認識なのでしょうか? 毎週毎週時間を合わせてデートしている時点で告白が無いままズルズル付き合ってるカップルのような気がします。 彼女でもないのでしたら、会う約束もしていないのになぜここまで言われるんだ?と思ってしまいます。 ・そもそも実際は会う約束をしていたのですか?していなかったのですか? (そこが重要なのに質問文には書いてありませんでした。) つまり、連絡なしのドタキャンなら貴方が悪い。→謝るべき 会う約束をしていないのでしたら、彼女がおかしい。→その女性を諭す 何かの参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.8

その言い争いはどうでもいいと思います。 昔の価値観かも知れませんが、男は女の人生に責任を持つ、という価値観があったと思います。 相手の女性は34歳です。結婚適齢期を、都心ではそういうこともないかもしれませんが、過ぎていることは確かです。 子供を産める時期も限られてます。 それにもかからわず、煮え切らない態度の男性に対して苛つ気持ちもよく分かります。 単純に快楽を求めているのなら風俗で十分です。相手に対して何を求めているのか、貴方は男性なのですから、明確にして、お付き合いしている女性を安心させる必要があると思います。 でなければ、別れることです。もっと若い女性とならそういうこともあるかもしれませんが、相手が34歳では、そういう子供じみたことを言う女性に引く、という気持ちもわからないではありませんが、大局的に見ると、そういうことを言わせている貴方にも大きな責任があるのです。 大人の顔をした子供には理解出来ない話かもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.7

面倒臭そうな女ですね。 年上で上から目線。 自分の恋愛観の押しつけですね。 だからその歳まで未婚なのでしょう。 まだ正式に付き合っていない段階でそこまで責められたら マゾでもない限り願い下げですね。 考え直したほうが良いのではないですか? あなたの文章からは付き合いたい気持ちが伝わってきませんし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153985
noname#153985
回答No.6

朝、急用で予定が入った。これは貴方が悪い訳ではありません。彼女も連絡一本したら、そこまで言わないと思います。 約束してたかは、わからないけど半年間週1であっていたなら、それは2人にとって暗黙の了解になってるということだと思います。 だから彼女は予定をあけていた。貴方と過ごすために。それを連絡なしで、すっぽかされて、謝りもしない。言ったら言ったで、何が悪かったかもわからないのに、面倒だから取り合えず謝っておこうかなって態度が透けて見える。 そのあげくに逆ギレ? 『それは貴方が思い描いてる楽な恋愛だよ』 私が彼女の立場なら、もういいよ。時間のムダ(´-ω-`)って思ってしまいます。 何がしたいの? ってのは、もう同じことしないでねってことだよ。 彼女のことが好きなら、もう少し彼女の立場にたって考えた方がいいです。でないと振られますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150239
noname#150239
回答No.5

いつまでだらだらと交際を続けるつもりなの? 早くメドをつけた方がよいじゃん。 年下だと見下げられて、いつもこのようなあしらった態度に納得しておられるですか? 彼女は、結婚のタイミングが分からないので、当り散らしているのもしれない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149828
noname#149828
回答No.4

男性からすれば、「どうしてあの時もあの時も、って過去のことを蒸し返してくるんだ」と思うと思うんですが、女性って、普段から小さな我慢を少しずつ溜めていて、ある日それが爆発したりするんですよね。すべての女性がそうだとは言いませんが、今回の件、決して彼女に限った話じゃないです。 私(女)はすでに既婚者ですが、私もたまに、それまで溜めてきたことを爆発させてしまうことがあります。でも、喧嘩にならないのは、主人の諭し方が本当にうまいから(笑) 「そっか、○○はこう思ってたんだね」「こういうことを不満に思ってたんだよね」 と私の思いをオウム返しするところから始まり、 「確かにそうだよね」「そこまで考えてなかった、ごめん」「○○がそういう思いでいるってことまで頭が回ってなかった」 と自分の非を認めて謝る。 質問者さんも、今一度冷静に考えて見てください。 質問文を読む限りでは、「よく意味が分からない」「覚えがない」ままとりあえず上辺だけ謝り、挙句「自分はどうなのか」と、売り言葉に買い言葉状態になってますよね。これじゃあ、彼女の不満に油を注ぐようなもんです。 事実がどう、ということでなくて、彼女さんとしては、まず不満を受け止めて欲しいんですよ。そして、そういう思いをさせてしまっていることに対して謝ってほしい。そんなところではないでしょうか。といっても、質問者さんにも言い分はあると思います。その時、自分の思いを伝えるうえで大事なのは、「自分はこう思う」というふうに、「自分」を主語にすること。だから、 >「それは単にあなたが思い描いている楽な恋愛だよ」と言ってやりました じゃなくて、 「●●(彼女さん)は言わなくても気付いて欲しいって思うんだよね。僕もそう出来ればいいんだけど(←とりあえず彼女の言い分を受け入れる)、言われないと気付けないことってどうしてもあるし、僕は、できれば言って欲しいな。(←自分の主張)」 みたいな感じで言えれば、彼女さんを責めずに、かつ自分の思いを伝えることが出来るのではないかと。 参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

壊滅的に相性が悪いですね…。 >とにかく変更の連絡が来なかったことに相手がイラッとさせた(この辺もよく分からないのですが・・) よくわからないのですが…。 彼女と約束をしていたけど予定変更があったのを直前まで伝えなかったということですか? それともドタキャンした? どちらにせよ約束があったのなら変更した時点ですぐに伝えなかった貴方に落ち度があると思いますが。 ・お互いに連絡不詳 ・過去は彼女にとって現在でありその解決を求めている彼女と、済んだ事はどうでもいいじゃんなんでそんなに拘るの意味わかんないと主張する貴方 正直、自分の事しか考えていない時点でどっちもどっちです。 心がこもっていないと言われた件ですが、「めんどくせーからとりあえず謝っとくか」という気持ちが顔に出ていたのでしょう。 貴方が「この前は急に予定変わってごめんね」と会うなり言っていれば彼女の怒りは爆発しなかったわけです。 ところが貴方はもうすっかり終わった事だと思っていた。 これが彼女には「たいして悪いと思っていなかった証拠」というように思えたのです。 そして彼女が爆発した時点で「気が利かない男でごめん、なるべく気をつけるから許して欲しい」と下手に出るべきだったのですが、「過ぎたことをいつまでもぐちぐち言ってないでどうしたいのかハッキリしろ」という思考に至っています。 彼女にとっては逆ギレでしかありません。 「言わなくても気づいてほしい」という彼女の要望に「それは君にとっての楽な恋愛なだけだ」と上から目線です。 彼女に合わせない楽な恋愛がしたいのは貴方の方も同じなのでどっちもどっちです。 彼女のようなタイプは「言わなくても私の考えを察して動け」「何も言わずとも愛しているなら私が何を考えているかわかるはず」「わからないのは愛と努力がたりないから」 この考えを変える事はありません。 いい大人が…とありますがこの手の人は何歳になろうが同じですよ。 80代の祖母がいますがまさしくこんな人です。 対応策は ・怒らせたらとにかく謝る 不満は口や顔や態度に出さずひたすら自分が悪かったと謝り倒すこと ・言い返さない ・自分の意見を主張しない ・意見が違った時には彼女の意見を尊重すること ・理不尽な事で責められても彼女の気に障るような事をした自分に落ち度があると思うこと ・彼女に「お前は間違っている」と言われたら「私が間違っていました。すみませんでした」と謝ること できなければ諦めた方がいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180963
noname#180963
回答No.2

こんにちは。30半ば女性です。 まず根本的に、その女性は「相手の性格」に着眼点を置いていると思いますので、そこが原因ではないかと思いました。 性格なんて三つ子の魂百までといわれるように、なかなか変えれるものではありません。 それよりも、お互いの性格によって起こりうる「問題点」に目を向ける方が良いと思います。 たとえば、「お互いに連絡不精である」というところでその連絡不精という性格について話し合うのではなく、連絡不精によって起こりうる問題を想定し、それを今後どうしていくかということを話し合えばいくらか進展するのではないかと。 じゃないと、いつまでたっても同じことの繰り返しになると思いませんか? あとは、女性がイラッとしているときの対処法ですが、個人差はあるとおもうのですが、イライラ中には感情が先立ってうまく話し合いすることができないと思いますので、とにかくそのイライラが収まるまではなんとかしようとしないほうがいいかもしれません。 話し合いよりむしろイライラを鎮める方に力を注いだ方が、女性視点から見るとありがたくおもいます(笑) 私の場合は、イライラしている自分がすごく嫌いなので、自分からわざと話を逸らして気持ちを明るくするように努力しています。イライラがおさまらなかったら相手にすごく嫌な感情をぶつけてあとで自己嫌悪する・・ということになるので、あらかじめ自分にはそういった波があるということをお相手に伝えています。おさまった後は、お相手は優しく許してくれるので、ケンカの後はますますハッピーになれていますよ。 どこまで参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenaid
  • ベストアンサー率23% (63/265)
回答No.1

質問者さんが悪いでしょう。 休みの日に会うのは、半年もの間慣例のようになっていたんでしょう? それなのに相手に予定を伝えなかった。 彼女は質問者さんの為に予定を開けていたんでしょう。 しかし質問者さんは予定が入ってしまったが、彼女には連絡を入れなかった。 彼女の存在を考えなかったわけですよね。 これって小さな失敗じゃないですよ。 この行動一つで質問者さんが思いやりがなく自分の事しか考えていないのが全てバレてます。 まぁ彼女のほうも、これがきっかけで普段からの不満が爆発したんでしょう。 質問者さんは普段から自己中な行動してるんだろうな、と読んでいると想像つきます。 彼女がなぜ怒っているのかも理解できていないほどのようですし。 更に逆ギレしているようですし、 質問者さんが冷める前に、彼女のほうから振られますよ。 >・自分がどうかもよく考えてね(自分こそ連絡不精なので) 彼女は今回の質問者さんのような、質問者さんを振り回すような思いやりのない連絡無精なんでしょうか? >・結局どうしたいのか?(過去を責めるばかりで先の話が見えてこない) 次からもうするな、という事ですが、 この程度の事も大事な人に言われないと気付かない・直せないような人間だと言う事に 彼女が不安を持っているんでしょう。 そりゃそうですよね。 今ですら、こうやって、何が悪いのか分かっていないし反省できてませんもんね。 彼女はそれを見抜いているから話を終わらせられなかったんですよ。 この調子じゃまた同じ事があるでしょうしね。 というか、今までもこういった事を繰り返していたけど 彼女が我慢してただけだったんでしょう。 おそらく同じ事を彼女から言われているんじゃないですかね? 彼女が気の毒ですよこれじゃ。 >「それは単にあなたが思い描いている楽な恋愛だよ」と言ってやりました 質問者さんが自分の事だけを考えた楽な事をしようとしたから怒られてるんでしょう。 これじゃ彼女呆れたんじゃないですかね? 「全く分かってないなこの人」と。 >いい大人同士がこんな子供っぽい言い争いをしているこの状態に 質問者さんのみが子供だから、親が子供を叱るような状況になってるだけですよ。 相手の事も考えられる、更にそれは自分の大事な人なわけですよね? 質問者さんが大人になったほうがいいです。 今後の行動とありますが 質問者さんが言われた事を理解して反省するしかないでしょう。 じゃないと間違いなく振られますよ。 そして、それは彼女だけじゃなく他の女性にも共通の事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A