- 締切済み
小さな失敗を次々責めてくる女性
私♂30歳・会社員 相手♀34歳・会社員 週一で会い続けて半年、友達以上恋人未満といったところでしょうか。 めずらしく少し言い争いをしました。 休日の予定を事前に相手に伝えてなかったことがきっかけです。(その日は私に急な用事で朝に予定変更がありました) とにかく変更の連絡が来なかったことに相手がイラッとさせた(この辺もよく分からないのですが・・)様子で「なぜ当日謝らないのか」「なぜ次に会った時に一言ないのか」「今日も頭から謝ればこんな話をせずに済んでたのに」と次から次に責めてきました。 当日謝ってない覚えもないのですが話を余計こじらすのもあれなので「あの時はごめんね」と改めて謝りました。それを聞いたら「心から謝ってない」と…。「あなたは言われたから言っただけ、そういうフォローが自然と出来ない人なの?」「前の時もそうだった、気遣いがない」「どんどん溜まってそのうち爆発する」といった具合に話を進めてきました。 そんな話を延々2時間近くもしていたので ・自分がどうかもよく考えてね(自分こそ連絡不精なので) ・結局どうしたいのか?(過去を責めるばかりで先の話が見えてこない) と言ったところ「そうやって話を本題からすり替えるのが嫌」「男のそういうところが嫌」と一切耳を貸さず。"ああ言えばこう言う"状態に陥り、私も諭し方が分からず「時間を置いてからまた話そうね」とその日は別れました。 「次から気を付けてね」という恋愛ではなく「言わなくても気付いて」というの理想で、今までの彼氏はそうだったそうです。それを聞いて「それは単にあなたが思い描いている楽な恋愛だよ」と言ってやりました(こういう客観的に見た感想の一言もイラッとさせているようです)。 この一連の流れでの上手な諭し方、今後の行動の仕方はどういった方法があるでしょうか? いい大人同士がこんな子供っぽい言い争いをしているこの状態に相手に対して少し冷めてしまっている自分が居ます。しかし自分から惚れた恋なので…進展させたいです。 今後のためにもアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyuri-hi
- ベストアンサー率26% (76/287)
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
- ejiruto
- ベストアンサー率20% (138/676)
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
- greenaid
- ベストアンサー率23% (63/265)