- ベストアンサー
教員免許
普通科高校卒業後に通信制の大学に行き、教員免許を取得し、教員(小学校、中学、高校問わず)になることは可能ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足が遅かったねぇ。 二次募集なり後期募集なり、受けた方が良いと思います。もう遅いのかもしれませんが。 教員免許があれば就職できる。 違うんじゃないかな。そんなに甘くないでしょう。その辺りのことは全く知りませんけど。 まずそこから聞くか調べるかすべきです。 小中高で変わるかもしれませんし、中高なら科目で変わるかもしれません。 まぁ、小中高問わず、なんて言っている人は教師になるべきではないし、無理だと思います。 http://okwave.jp/qa/q7337365.html これは高校教師のお話か。 まぁ、あなたの場合、大学受験で失敗しているわけですから、学力的に高校教師は無さそうです。 どのレベルの大学かにもよりますが、東大であってもどうだろう。国立医学部というのなら話は別ですが。 まぁだから、ここもごにょごにょと状況を正確に書かないことが災いしているわけです。 ついでに、お金がない、というのも、本当に計算したんですか、という疑念も湧くわけです。 本質的には、資格があれば、それが何であっても就職できるだろう、というのは大間違いです。 確実に就職できる資格とそうでない資格とがあります。 就職率が悪い悪いと言ったって、6~7割はあるわけです。 むしろ問題外の大学の存在自体がどうなのよ、ということの方が大きいのかもしれません。 そういうところを外して、普通の大学(底辺大学じゃないですよ)で普通に過ごしたときに、就職が全くできないような状況なのかどうか。 それに対して、教員免許はどれだけ意味がある物なのか。 そもそも、確率だけで言えば教員の方がずっと難しいということは。 だからここも、どういう状況で就職を心配しているのか、ということにも依るわけです。 あなたがどういう状況に置かれているのか。 それに対する解決策として、教員について、じゃぁどこまで調べてあるのか。 他にどういう選択肢があるのか。その理由は。 お金が苦しいのであれば、お金はどうなっているのか。 大学入試に於いては、学力はお金に変換されると思って良さそうです。じゃぁ学力は、と。 それに比べてあなたの質問で何か解決するでしょうか。 答えは1番さんの仰るとおりでしょうけど。 どうも教員はダメっぽいな、じゃぁこっちにしよう、ということでもなければ、質問をし直すことをお勧めします。
その他の回答 (7)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
基本的に教員免許を取るには、教育実習と奉仕実習を行わなければ取得できません。 既に別の免許を持っていて実習を行っていれば重複する必要はないのですが、免許を持っていないと実習がネックになると思います。 また、実習を受けてくれないことがありますので、実習先を探すことも苦労すると思います。 以上がクリアして採用試験で合格すれば教員になれます。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
教員採用試験に合格すれば、教員になれると思います。 採用試験の受験資格に、該当の教員免許(小学校、中学、高校、英語、数学、美術etc・・)が必要。 教員免許取得には、大学で所定の単位の取得(憲法など)が必要。 大学に入学するためには、高卒または、高卒認定が必要。 ほとんどの人は、教員系課程の単位をいくつか余計に取得して免許を持ちます。
お礼
回答ありがとうございます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
憶測を挟んで回答しなければならないんで、きちんと状況を補足してください。 まず、あなたがそうしようかというお話でしょうか? それともあなたのことではない、一般的な話でしょうか?制度上どうかという話でしょうか? あなたの話である場合、 なぜそうする必要があるのでしょうか? 学力、金銭、地理、家庭、健康、その他、理由は何でしょうか?そしてどういう状況なのでしょうか? また、小中高問わずじゃありません、問うてください。せめて二つに絞るべきかと思います。 例えば、勉強はできませんが高校教師になりたいです、なんてのはあり得ないことです。 小学生レベルの高校生も居ますが、東大生レベルの高校生もまた居るわけで、そいつらにどうにか教えなければならないのに、学力不問というわけにはいきません。 ところが、相手が小学生なら話は違ってくるかもしれません。(違ってしまうのはあまり良いことではないですが) 高校と小学校では、制度上どうかは知りませんが、事実上進学先も変わるかもしれません。 もしあなたのことであるなら、何かと考えなければならないことがあるかもないかもしれないのは他の回答の通りだと思います。 なお、私は教員については門外漢です。
補足
補足遅くなり申し訳ありません。 私自身の話です。自分はいわゆる都内の有名私立高校を卒業したのですが、大学受験に失敗し、とりあえず教員免許だけでもあれば就職できると思い通信制大学を検討しています。それと本当は行きたい学部があるのですが、そこの受験に失敗してしまい既に1浪しているということもありこれ以上浪人できない(経済的理由も含む)のです。
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
不可能ではないがお勧めしません。以下、高校を前提として書かせていただきます。 まず教科。通信制で取りやすい免許は教員免許取得者が多い教科になる。競争率が高く不利。国語はどうやら最近倍率が下がっている様だが。 次に、通信制出身教員希望者の指導力(もちろん個人差はあるだろうが平均として)には疑問がある。通信制に限らないことだが、例えば国語であれば経験の少ない教員は古典がダメ。教員目指すなら教える内容の理解と大学入試レベルの問題は古典を含めてほぼ解ける学力があってあたり前。もちろん卒業に必要というレベルでなく、指導に十分な実力を備えた方もおられるだろうが、通信制の卒業のハードルはあまり高くないように思える。採用に関してはもちろん大学名や全日制・通信制の区別をしていないが、国語に限らず通信制で取った免許に関しては、授業ができる水準に達していないと感じられることも多い。特に専門外の教員が無理して取っている免許は甚だ不安。 さらに実地に学ぶ時間が少ない通信制だと教える内容に深みを持たせる十分な学問的素養を身につけられるか、正直疑問がある。授業は教科書程度の知識・理解では無理。教える内容に対してかなりの素養がないといい授業はできない。 実力がないと条件の悪い職にしかつけない。期限付きの不安定な職種になるか、教諭でもかなり低賃金の学校になるか。 全日制の大学がかなり易化している中で、いま働いているのでなければ通信制の大学を選ぶ理由はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
No.2さんのいうとおり。奨学金も出ないし、不利な条件が多い。 通信講座はおすすめしない。 いま逃げてもあとで利し付けて払うだけ。 お金とエネルギーを集中投資して受験し受かることだ。 そもそも教育大にうからない奴はそもそも採用試験に受からない。 つまり受験を突破できない奴は先生になる資格などないのだ。 それに通信は最低限のサービスしかないから余計にけっこうカネがかかる。 下手すると通学よりかかる(100万以上) もちろん奨学金は出ない。 あと「なんでわざわざ通信なの?」てのは民間面接でも教員面接でも100%突っ込みは入る。 「家庭の事情で」と言ったところで、 貧困家庭で普通大学に多数が通ってるのをふつうに面接官は知ってるからあなたのウソはバレます。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
制度的に可能です。 ・が、まず通信制大学の卒業率はたぶん10%を切っています。90%は途中で挫折します。あなたはその10%に入れるかです ・高校を例に取れば、教員採用試験のライバルは国公立大学および早稲田・慶応・上智・東京理科大、関関同立などの難関私立大学の学生です。あなたがそのライバル達と5-6年後に対等の学力・知識を持ち合わせ勝ち抜ければです。 ・なお競争率は現在でも30-50倍程度です。5-6年後は学校数が減りますので倍率はさらに上がると思いますよ まあ、頑張りなさい。
お礼
回答ありがとうございます。思ったよりも教員になるのは大変なんですね。参考になりました。
「なれるかもしれない。」 過去の実績からみてなれる確率が0.999でも,0.001でも,おなじ答えになります。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。