- 締切済み
ダンナに対して異常にイライラします。
食べたら食べっぱなし。 脱いだら脱ぎっぱなし。 物を貸したら戻ってこないことのほうが多い。 なので、あなたに物は貸したくない。というとキレる。 子供にたいして、横暴で上から目線でつねに命令口調。 機嫌が悪ければ手も出る。 私にたいしてもつねに人格否定。 オマエはなにやっても駄目だ。 うまく人づきあいができない。とことあるごとに言われる。 一緒に買い物に行って、接客が悪いと店員にキレだす。 つねに「俺は働いてるから偉い。」という圧力をかけられているような感覚。 俺はすごい頑張ってる。というわりには稼ぎは悪い。 30なかばで20万いくかいかないか。 子供3人いるのに。 私が具合悪くて寝ていた時、子供の朝ごはんのために米をといでおいてと頼んだのに無視。 二世帯で住んでいる義母がみかねて、やってあげなさいよ。といわれてやっとしぶしぶといだ。 早く死ねばいいのに、と思います。 今後も私が具合悪くても心配することはきっとないと思う。 オマエの日頃のおこないが悪いからだろ。って十中八九、言うと思う。 なにを根拠にそんなこと言うのか分からない。 毎晩チューハイは1、2本飲みますが、あとは普通に暮らしてます。 タバコもすわないし。 離婚までいかなくても、別居して、別々に暮らしていったほうが、精神的にもいいような気がするのですがどう思いますか?(とくに私が) 別居して、お互いのありがたみとか、そういうの再認識してみたいと思いますが。。。 またその提案をしただけでブチキレして、そんなことするくらいなら離婚!ていうような予想が100%しますが。 どうしたらいいかわかりません。 もしこういう話をしたとして、離婚ということになったら、私が慰謝料払わないといけないんでしょうか? ダンナもきっとかなりストレスたまってると思うのですが、どうしたらいいかわかりません。 うちのダンナは精神的に病んでると思いますか? こういう人にはどう接したらいいのでしょうか? 昔はもっと優しくて柔軟性があったような気がするんですが。。。 このままだと私も毎日イライラして、子供にもあたってしまうのでなんとかしたいです。 ちなみに私はフルではないですが、働いています。 もっと毎日笑って生きていたいです。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- happycloth
- ベストアンサー率18% (41/227)
- ok2775
- ベストアンサー率20% (102/487)
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
- kiriG
- ベストアンサー率16% (8/50)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
お礼
ダンナにもダンナの言い分があると思いますよ。 私も完璧な人間じゃないですから、ダメなとこいっぱいありますよ。 もしダンナに、もうちょっとココどうにかしたら?って言われたら あぁそうかって真摯に受け止めますよ。 自分が間違ってないなって思えば全面戦争しますがw でもダンナは私の話はほぼくだらないので聞く価値がないって言いますよ。 ダンナのなにげない言葉はいつも私の胸に突き刺さりますよ。 死ねばいいのにっていうのは口出して言いませんが、この人いなかったらだいぶ楽なのに とは、たまに思ってしまいますね。 こんなのよくないなぁと思います。 ダンナが余命3ヶ月ですか。。。 どうですかね。 わかりません。 あんまり悲しいと思いません。 私けっこう病んでるかもしれないですね。