• ベストアンサー

架空請求?

先日、OCNから 再三にわたるお願いにも関わらず、料金をお支払いいただけなかったので~ ~今後契約できなくなる可能性、また場合によっては法的措置を といった内容のはがきの料金請求書がきました。 確かに以前契約をしていたことがあり、料金滞納をしてしまったことがありましたが 契約解除し、きていた請求書分は全額支払いました。 また今回来たはがきの料金には明細がなく、ただはがきと金額だけで その値段にも全く覚えがありません。6000円程度です。 仕事の関係上、電話窓口がやっている時間に電話できないので OCNのHPのメールでのお問い合わせホームで 請求書の内容が理解できないことを送りました。 それからOCNから着信が1日に何回もありますが 仕事の関係でとれず…ということが続いています。 メールアドレスも書いたのに メールは全くしてきません。 料金支払いの締め切り日までもう数日しかないのですが、 これは払うべきなのでしょうか? 電話窓口が平日の9時~17時までしかやっていないため 電話をすることができません。 よろしければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.3

6000円程度とは、プロバイダOCNの、基本料一か月分と、オプションと、日割りの金額程度ですね(OCNの料金の中に、日割り計算するものがあるかわかりませんが)。 来ていた請求分はすべて払ったとのことですが、料金滞納で解約したため請求書が重複・混乱し、まだ、計算できていない一か月分か、日割り計算の金額があったのでしょう。 それから、法的措置とは、たぶん、債権回収会社へ滞納料金を移転して、これからは、名前がよく分らない会社名で請求が繰るかもしれません。 また、OCNの親会社は、NTTコミュニケーションズという電話会社なので,今後、他社の電話の契約(固定か、携帯か不明)や、他社のインタネット回線の契約や、OCN以外のプロバイダの契約に、何らかの支障が出るかもしれません。 xxxx0000さんの料金未納の前歴からみて、プロバイダOCN解約時の料金トラブルの内容から、OCNでも、xxxx0000さんと、直接話をしたいのではと思います。 しかし,OCNに心当たりがあるならば、架空請求という文言は、不適当と思います。 架空請求の代わりに使うなら、「誤請求」とか、「請求内容に不信」でしょうね。

その他の回答 (4)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.5

NTTComって料金関係の部署は、平日9時~17時までしか行っておりません。 昼休みや合間を見つけて電話をしてみるのがよいでしょう。 常に休みもなしで仕事ってことはないでしょう・・・ 休みの時間ぐらい仕事をしなくても文句は言われませんから。昼頃って電話がつながりにくいですがかけるしかないと思います。 NTTComの料金関係以外の部署は、9時~21時まで行っております。 どこまで確認出来るか分かりませんが、連絡をとられるのもよいかもしれません。 折り返し電話をしてもらえるか聞くのもよいでしょう。9時~17時までなら、その間の都合のよい時間にしてもらいましょう。

回答No.4

この場合は架空請求かどうかの自己判断は難しいです。 架空請求かどうかの簡単な見分け方は、そのハガキに書いてある会社名を104(番号案内)で確認して電話番号を調べます。その番号のお届けはありませんとなれば架空請求と判断していいでしょう。もし電話番号の届出のある場合は104(番号案内)で判明した電話番号とそのハガキに書いてある電話番号が一致しているかどうか見て下さい。もし一致していなければかなりの確立でそのハガキは架空請求です。そのハガキに書いてある電話番号に電話を掛けてはいけません。相手側詐欺集団の人は言葉巧みに誘導するのがうまいので丸め込まれる恐れがあります。注意してください。 もし正当な請求かどうかを調べるには、104(番号案内)で判明した電話番号のほうに電話して事情を問えばいいでしょう。問合せのときにお客様番号を聞かれると思いますので電話するときはあらかじめ用意しておいてください。電話先のオペレーターに請求書が来たことを伝えて調べてもらいましょう。そこで、請求内容の通りのデータが出れば今回はあなたの勘違いで支払っているつもりだったけど、実際は支払いができていなかったと言うことですから早急に支払いを済ませてください。 オペレーターにそんな請求は出していないと言われれば安心してください。そのハガキは間違いなく架空請求です。破って捨ててください。架空請求詐欺も年々進化しています。本当の請求かどうか判断できにくいやつもあります。今回紹介した方法で判断すればかなりの架空請求詐欺を見破ることができます。参考にされてください。 ※ 仕事の関係で電話できないとありますが、請求料金を支払いたくないのであれば電話する時間を作るしかありません。もしどうしても電話できないのなら料金は支払わずに放置しといてください。もし本物の請求書であればそのうち裁判所から呼び出し命令がきます。出頭して判決を受け止めて支払いましょう。逮捕されることはないのでご安心ください。

回答No.2

OCNからの請求書であれば「架空請求?」という表題がおかしいのでは。 あなたは全部支払った/OCNはまだ残っている、これではメールで応対は無理でしょう。なんとか直接電話出来る環境を作るべきです。 例えば、あなたの都合の良い時間帯を先方に示して(時間外にでも)電話が来るのを待つか、です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

覚えがないなら払う必要はないです。 むしろ、このメールの存在をOCNへ報告した方が良いです。メールで問い合わせする窓口へ連絡すれば良いと思います。

関連するQ&A