ベストアンサー 結婚式の見積もりの際他社のを出しても良い 2012/02/27 17:55 結婚式の初回の見積もりの際に他社の見積もり書を見せて作って頂く事は可能でしょうか?条件を合わせて比較検討するために出したいのですが嫌らしいかなと躊躇してます。先輩方アドバイスを下さい!! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 86tarou ベストアンサー率40% (5093/12700) 2012/02/27 18:08 回答No.2 他の見積りが見られるなら、その式場も見積りを出すのが簡単でしょうね。他の見積額より少し下げれば良いのですから、却って喜ぶだけかもしれません(最後が一番有利?)。 なので、先ずは単独で見積りを出させ(出来るだけ同条件で)、それから他の見積額を提示して値引き交渉する方が良いのではないでしょうか。 まぁ、それでも式場毎に出来ること出来ないことがあるでしょうし、同じ条件といっても結果が大きく違う可能性もあるから難しいかもしれませんが…。 質問者 お礼 2012/02/28 22:48 感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#155869 2012/02/27 18:28 回答No.3 常識です、他社のを見せて、見積もりを書いてもらうのは。 それをもう一度他社に見せて、値切ります。 50万ぐらい変わる時がありますから、がんばりましょう(^_^)v 嫌らしいと思われても0円 50万円の差は大きいですよ 質問者 お礼 2012/02/28 22:47 ありがとうございました。お蔭様でめちゃくちゃ勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AkiraHari ベストアンサー率19% (255/1313) 2012/02/27 17:59 回答No.1 非常識です。 この人はうちの見積も他社に見せてるんだと思われます。 比較したいなら、項目名を別の紙に書いて持っていき、この項目はどうなるか聞いたらいいことです。 質問者 お礼 2012/02/28 22:49 なるほどー!!めちゃくちゃ参考になりました(^∀^)ノありがとうです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚結婚式・披露宴 関連するQ&A 他社の見積もりを見せて 倉庫を建てるのですが、他社の見積もりを見せて値切るのは道義的にすべき事ではないですか? 結婚式の見積りについて教えてください。 来年結婚することになり、結婚式場を探し始めています。 その際、いわゆるお約束事のようなものが調べてもイマイチわからないので、教えてください。 (1)最終見積りとは、契約をする時に出してもらう最終的なもののことなのでしょうか?そうすると式場探しの段階で細かな費用までが確定しますが、そういうものなのでしょうか? (2)なるべく節約したいと思っているのですが、契約をした後に、この費目はやっぱりいらないと削ってもらうことはできないものでしょうか? (3)カメラマンや司会者を自分で業者に発注した方が安くなると思いますが、普通はあまりしないものでしょうか? 他にもアドバイスがあればぜひお願い致します。 他社からの見積書は他人に見せても問題ないか 私は、ビジネスの中では、マナーとして、他社からもらった見積書はむやみに他人に見せるものではないと感じていましたが、多くの人もそうだと思います。 しかし、見積書についての守秘義務契約をしていない場合、見せても法的には問題ないように思います。 例えば家屋の外壁塗装工事の見積書、自動車の修理の見積書などを、正式に依頼する前の検討中の段階で、同業の営業マンに見せたり、個人的な知り合いに見せると、何か法的に問題あるでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 結婚式見積もりで価格交渉は出来る? 結婚式の初回見積もりを出して貰うときに、価格交渉や特典をつけて頂く交渉は出来るのでしょうか?それともなすがまま受けるだけが普通なのでしょうか? ハウスメーカー 知人の見積もり利用 はじめて質問させていただきます。 近々、ハウスメーカで新築する予定です。 まだメーカは未定です。そこで見積もりの際のことで質問です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 例)私がA社に見積もりを取ったところ総額2500万だったとします。 しかし会社の先輩も同じメーカで見積もりを取り、他社とも何度も相見積もり等して、2000万になったとします。(結局、金額が折り合わなかったため他社で建てた) 私がその先輩の見積もり書をみせてもらい、A社に少なくとも2000万になるように交渉する。 そういった事は可能でしょうか?やり方としては汚いかもしれませんが、時間やコストの節約になるのでは?と考えているのですが。 ※ここで家のグレード、建坪数はほぼ同等とします。 担当者のみ異なり、先輩の名前や当時の担当者の名前も伏せて交渉しようとは思っています。 皆様の意見をお願いします。 結婚式の見積もりの件 初めて投稿させて頂きます。 今回、結婚式を開催する事になり、 会場をアーセンティア迎賓館 浜松に決めました。 少人数の結婚式なのですが、 決めてから参加人数が増えてしまい 最初の見積もりと大分金額が変わってしまいそうです。 そこで、プランを【マタニティープラン】の20名会食プランから40名会食プランへ変更して貰おうとした所、30名ならあるが、40名プランは扱って無く40名からは披露宴プランという別のプランになってしまうと説明を受けました。 そこで、ありがたく30名プランへ変更して頂いたのですが、 会場見学の際に、確か40名プランの見積書を拝見したことがあるような気がして 会場が決定したときに古い見積書は捨ててしまったのですが、 なんとなくモヤモヤとしています。 プランがなければないで良いのですが、どうしても見たような気がしてしまいます。どなたか、こちらの会場で挙式をあげた方や会場見学の際に見積書を作ってもらった方で【マタニティープラン】40名会食プランを提示された事のある方はいらっしゃいませんでしょうか?またこちらの件で知っていらっしゃる事が有る方がいれば、是非教えてください。 結婚式の見積りについて 9月に挙式予定で、打ち合せもだいぶ進み、式の内容がほぼ決まりました。 現段階での見積り金額に驚いています。 契約時に予算を言って、見積りを作ってもらい、予算より60万円ほど安い 金額で出ていたので契約をしたのですが、現在の金額は予算の120万円オー バーしてしまいました。 契約時にもらった見積りに、必要なもの全てや、演出・お花・衣装等が最低 減しか含まれていなかったようで、招待人数が多いため、極端に金額が上が ってしまいました。 できるものは外注にして金額を減らしましたが・・・ 予算の範囲内では、まったく収まらない状態です。 (特に豪華なものは選ばず、さみしくみえないギリギリにしています) 会社の先輩何人かにこれを相談したところ、言えば結婚式場は値引きをして くれるところが多い!とアドバイスされました。 値引きって式場によってしたりしなかったり、いろいろでしょうか? 交渉次第なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 見積もりについて。 先日、ボイラーが壊れてしまい、急な事だったので、近くの業者が来てくれて、見積もりを出し、その場で決めて取り付け工事を次の日にしてもらいました。その際、周りの壁の痛み等が解りましたが、取りあえず給湯器の取り付けをしてもらい、後日ユニットバス等の見積もりを届けてもらう事にし、今日その見積もりを持ってきたのですが、私としては、給湯器の取り付けと、ユニットバス入れ替え、壁の修理等は別のことと考えていました。で、見積もりについては、「おたくの見積もりはこの額ですね。」という事で話していたら、「そんな汚い考えなら、もういいです。」と言って、見積書を持って帰ってしまいました。どうやら、こんなに、良心的にしているのに、私を信用しないで、他の業者にも当たっている事が、私が汚いやり口で・・・と言いたいようなのです!私は、見積もりとは、2.3の業者を当たって見積もりを出してもらって、検討するものだと思っていました。私の考えがおかしいのでしょうか? 私は当然のことと思っているのですが・・・私の言い方がきつかったのかも知れませんが。。 同業他社の彼と結婚について 同業他社の彼と結婚について こんばんは。 20代前半の女です。 お家づくりの会社に勤めて営業をしております。 勤め先ではほとんどが既婚者で出会いもなく、 会社外で相手探しをしていたところ、 ある男性と上手くいきました。 性格も考え方もしっかりしており、努力家でとても良い人です。 何年後になるかわかりませんが、結婚も視野に入れたお付き合いをしようというのがお互いの考えで話しています。 ですが、男性はお家づくりのライバル会社で設計の仕事をしています。 私は将来家を建てるなら自分の会社でと思っており、それは会社や自分の利益ではなく、家の構造や社会的信用からの理由で考えていることです。 結婚して出産してからは、私のこの会社を辞めても良いと思っています。(営業だと時間や日にちが不定期なため) ですがお家を建てるなら私の会社と思っております。 ネットで同業他社の人との結婚について調べると、良いことが書かれていなく、むしろ悪く書かれていました。 まだ付き合って日も浅いので、結婚の事を考えるなら別れて違う方を探した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 見積もり入手 見積もりの入手方法ですが、 A社の製品が欲しいくてB商社に見積もり依頼しました。 その後見積もり提出が遅いので、C商社にもA社製の同様 の製品の見積もりを依頼しました。 B商社からの見積もりが出てきました。ほどなくC商社の 見積もりも出てきました。 比較するとC商社の方が安いのでそちらに決めることを B商社に連絡したら、 「同じ商品の見積もりを別々の商社から取るやり方は止め て欲しい。」 とややクレーム気味に言われました。 私的にはB商社が最初から他社と比較しても勝負できる 価格を提示しなかったことが原因だとおもうのですが・・・。 (もちろんこの思いはB商社には言ってません。 すこしは匂わしておきましたが・・・。) さて、私の(A社商品を2商社から見積もりを取って B商社を断った)行動は問題だったでしょうか? 車の見積り 友達に相談されているのですが、近々 車を買い換えることになり ビッツRSを購入予定なのですが、同じ車種で他のネッツから あい見積は取っても良いのですか?会社絡みで別のネッツの営業マンが 多少は安くしますと言っていたのを最近社内で聞いたらしく、実際それが どの位安くなるのか分らないですが、どうせ買うなら少しでも安く 購入出来た方がいいので、ダメもとであい見積を取りたいとのことです。 もし 可能であればその際には他社で見積を取っている事は話すべきなのですか? それとも話さない方がいいのでしょうか?交渉する際に何か注意点等ありましたら 教えて頂けないでしょうか?私は車を購入した経験が1度しかなく かなり昔の話なので、しかも車に詳しくないので宜しくお願い致します。 相見積りの切り出し方 アドバイスお願いいたします。 相見積りをしていることをどう切り出せばいいのか分からずに困っています。 現在、依頼を検討している会社を2社に絞り込みました。 数ヶ月前にプランを依頼したA社と最近依頼したB社では 希望の条件(間取り関連)、設備(断熱材等)、予算がかなり変わりました。 気持ちとしては、Aに頼みたいのですが、Bと同じ予算に収まらなければ、Bにしざるをえません。 Aには、もう一度、Bと同じ条件で、プラン&見積りを依頼したいのですが どのように切り出せばいいのでしょうか。 知り合いからは、B社と御社で悩んでいると予め伝えたほうがいいと言われたのですが どのタイミングでどのような伝え方をするのが、Aに失礼あたりませんか? ちなみにA社はヒアリングしながら、設計士がラフプランを作成し かなり詳細なところまで見積りを出してくれます。 大変丁寧な仕事ぶりだと思います。 なので、余計、2度手間を取らせて、結果、お断りするのは心苦しいのです。 そう思うなら、どんな場合でもAにしたらいいと言われるかもしれませんが 希望条件と予算は譲れないので、後悔のないようにしたいんです。 よろしくお願いいたします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム リフォームの相見積もり 現在リフォームを検討中です。 4社と相談していますが、例えば、A社のプランを、そのままこちらからB社に提案して、見積もりを出してもらうことは可能でしょうか? プラン、見積もりを比較したいのですが、各社ともまちまちで、比較が難しいのです。 おおむね確定したプランを各社に提示して見積もりを取ったほうが早いと思いまして。 ちなみに一階はほぼ全改装、二階は建具の交換程度です。 結婚式の見積を診断してくれるサービスってありますか はじめまして。はじめて投稿します。 来春に都内で挙式予定なのですが、現在複数の会場見学をしてプランやお料理金額などを 検討した結果、最終的に気に入ったゲストハウスに絞り込みそこで式を行おうと考えています。 ただ、初回にいただいていた見積から要望に合わせてどんどん金額が増えていて、 会場を気に入っているので仕方ないかなぁとは思っているのですが、こんなに高いものなのかな? と見積り金額に疑問を感じています。 相場が分からないため、何が高くてどこが節約できて、何を交渉すればいいのかも わからないのが現状です。 (一生懸命やっていただいているプランナーさんにはなかなか言いにくくて…。) 人生に一度きりのイベントなので、ケチケチしないで、払うものには払った方がいいよ! という友人の意見もありましたが相場に見合っているものであれば納得ができるのですが…。 式場関係に勤めている友人などもいませんし、相談できる詳しい人がいません。 見積もり金額が適切かどうか、相場がどのくらいかなどを教えてくれるサービスとか、相談できる サービスなどご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか? 結婚式の見積もり書に関するちょっとしたトラブル 初めて質問させて頂きます。ここで相談するような事柄で無ければすみません。 もうすぐ結婚式当日を控えている者です。 選んだ式場も気に入っており、プランナーの方々も大変良くしてくださり、料金も当初の見積り金額よりは当然選んだものの分上がってはいるけれど、毎度打ち合わせの度に見積もり書を出して頂けるので総額に選んだものの金額を足しながら予算を越えないよう慎重に決めて行き、最終見積りを本日出して頂いたのですが.... 良くある事柄とは思うのですが、考えていた金額よりも多くびっくりしました。 ただ色々と事情があり、その場では詳細等聞けなかったのですが、夜どうにも眠れず、今までの見積もり書を引っ張り出して、最終見積りと選んできたものを比較してみてもどうも計算が合いませんでした。 結論からいいますと、一番最初の見積もりに含まれていた挙式費用と書かれた一行が、途中の見積もりから上手いこと消えていただけでした。なんてことはなく、途中から披露宴だけの見積書に、しかしその説明はなしに変わっていただけでした。 打ち合わせをするたびに出して頂いていた見積もり書なので、最初の見積もり書と同様に総額が記載されていると思い込んだ私がバカだったとは思いますし、見積もり書の見出しにも挙式、披露宴とは一切書いておらずただお見積と書いているだけ....営業としても金額を上げる上手い手だなぁと感心もしますが、ちょっと騙されたようで納得がいきません。 色々と調べてはみたものの同じような事例が見つからず、また自分だけのことではなく、ゲストを呼んでの結婚式ですのであまりクレーム等つけたくないというのもあります。 金額のお支払日が近づいており、このままお支払いするか、一度クレームをつけてみるか悩んでおり、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答宜しくお願いします。 概算見積と詳細見積の金額の差(長文です) エスバイエルで新築を検討しています。 提案された間取り図が気に入ったので見積をお願いしました。営業の方は、エスバイエルの注文住宅(ニューオーセント)には標準がなく壁紙や仕様が決定しない限りはっきりした金額は出ないと言われました。 ですが、見積のために壁のクロスまですべてを決めることは現実的ではないと思い、ざっくりとした見積を依頼したのです。最初の見積は躯体工事一式いくら、木工事いくら、外壁工事いくらなどというものでした。この見積だけを見て他社と比較したり検討するのでは勿体ないので、もう少し詳細な見積を再度お願いしました(正直こんなおおまかな見積では判断のしようがなかった) 2回目に出てきた見積は、もう少し詳細になっていました。営業さんいわく、展示場が2月にオープンしたばかりであることと、決算の3月を控えてサービスさせてもらう、と言われ概算金額をお伺いしました。概算見積の話をしながら、営業さんより今の間取り図(手書き)を元にした概算見積では金額が不安なのでもう少し詳細なものを出したいと言われました。 そして設計の方が積算した見積を見てみるとなんと金額が150万以上上がっていたのです。 なぜこんなに高くなったのか聞くと、営業さんが作った見積では雨どいが私達の希望のモニエル瓦用ではなくスレート用だった事、基礎のでこぼこが多いのでこれまでの経験と坪数から見積とは金額が違ってしまったことなどを言われました。間取り図自体最初からほとんど変わっておらず150万も違っていたことがどうもしっくりきません。 概算見積と積算された見積の金額差はどのぐらいが許容範囲なのでしょうか?44坪ほどのL字型で中庭や坪庭を作るような家を考えています。 注文住宅自体がはじめてでどうしたらよいか分かりません。よきアドバイスをお願い申し上げます。 引っ越しの見積もり 近々、引越す予定です。 そこで見積もりに関してお尋ねしたいと思います。 感じよく安い方が良いので何社かに見積もり依頼をしようと考えております。 が、以前、時間差で数社に依頼しましたところ、先に来た会社がかなり強引で、合い見積もりをできないようにされました。 有名業者S社で「うちはこの値段です。納得いかないのであればご縁がなかったということで。納得されれば、私(担当営業)の前で別の業者さんに断りの電話をして下さい。」と。 結局、その業者に決めざるおえないような状況で、他社には目の前で見積もりキャンセルの電話をし、S社にお願いする事となりました。 当日、引越し作業員等はとても感じよく特に不満はありませんでした。 ですが、金額的に比較できないということに納得ができませんでした。 そこで、今回は同じ時間帯に何社か業者を呼びたいと考えましたが、業者に対して心証悪いですよね。 何か良い合い見積もりの取り方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。 見積もりについて困っています ハウスメーカーでの住宅建築を検討しています。 現在、候補を4社ほどに絞り込んだところです。 よく参考書籍などで「複数のHMで合い見積もりをとってもらう」 といった文言を見かけますが、この合い見積もりとはどの段階の見積もりの事を指すのかが判りません。 概算の見積もりなら各社から出たのですが、この概算の見積もりのことを指すのでしょうか? 例えば、地質調査などの結果によっては、その後の費用が大きく変わる可能性がありますので、 その調査後に見積もりをお願いするモノなのでしょうか? もしそうであるならば、最終的に落選した業者からは調査費用を請求されるモノなのでしょうか? レベルの低い質問で恐縮ですが、アドバイスをお願いいたします。 見積もりとプラン はじめまして。初めてのマイホームを計画中です。 他の質問の回答にも「見積もりやプランは数社でとってから比較・検討して決めたほうがいい」といった内容がありますが、そのタイミングと言うか、どの時点でしたらいいのでしょうか? まだ土地もないので、土地探しを含め、最近あちこちのモデルハウスやオープンハウスなどをまわり、どこのメーカー・工務店で建てようか検討中です。 でもどこのメーカーでも「いい土地があるので一度プランをたててみましょうか」や「いい土地があれば紹介します」など言われますが、いざ土地を紹介してもらって気に入っても見積もりやプランで合わなかったら・・・なんて考えると、先にそれらの折り合いがつくメーカーに絞ってから土地探しをお願いしたらいいのかなと思ったり・・。 アドバイスや経験談などあれば是非お願い致します! 結婚式の見積りについて 式場の候補で悩んでいます。 2つの間で悩んでいるのですが A ホテルウェディング 40名 120万パック、 B ハウスウェディング 40名 178万なんです。 私たちの予算は150万なのですが最大190万までは頑張れそうなんですがそれ以上はビタ一文、ないのです。 (厳しい条件ですみません・・) 会場はBの会場がとても気に入り、打ち合わせ中に「予算オーバーするのは困る」と言うと担当者は「アレコレというご要望がない限りこちらの見積りだけで充分、式をあげられます。大丈夫です」と言うのですが、周りに聞くと見積り時よりはるかにオーバーしていくと話に聞き不安です。見積りには必要なもの(司会者から衣装、料理、引き出物、音響等)はすべて入っているように思えますし、オーバーが10万位ならBの方に決めたいのですが、 実際のところ、見積りよりオーバーされたかたは どんなものでいくら位オーバーされたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪