• ベストアンサー

見積もり入手

見積もりの入手方法ですが、 A社の製品が欲しいくてB商社に見積もり依頼しました。 その後見積もり提出が遅いので、C商社にもA社製の同様 の製品の見積もりを依頼しました。 B商社からの見積もりが出てきました。ほどなくC商社の 見積もりも出てきました。 比較するとC商社の方が安いのでそちらに決めることを B商社に連絡したら、 「同じ商品の見積もりを別々の商社から取るやり方は止め て欲しい。」 とややクレーム気味に言われました。 私的にはB商社が最初から他社と比較しても勝負できる 価格を提示しなかったことが原因だとおもうのですが・・・。 (もちろんこの思いはB商社には言ってません。 すこしは匂わしておきましたが・・・。) さて、私の(A社商品を2商社から見積もりを取って B商社を断った)行動は問題だったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.4

貴方の行動は極めて常識的で、B商社の担当の態度は明らかにおかしいと思います。 2社以上、見積もりをとって安い方から買う、という行動は「問題」というより「義務」と言った方が正しいと思います。 ある1社に最初から決めて、価格にかかわらず購入するとしたら、リベートでも貰っているのかと疑われても仕方がないと思います。 企業の行動基準は、株主に合理的に説明できるか、ということだと思います。たとえ上場してなくても、社長と株主が同一人物でも、常にこの判断基準は必要だと思います。(この件については、ここまで言うのは大げさかもしれませんが)

you1
質問者

お礼

ありがとうございます。 相見積もりは義務ですね。

その他の回答 (6)

  • hurricane
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.7

一般的には「相見積もり」は普通にとります。 しかし、ちょっと考えてください このB商社の営業マンが、御社にいつも出入りしており つきあいが深かったらどうでしょう? 今回の製品だけでなく、常々、いろいろ無理を聞いてくれたりしていた場合、B商社の営業マンとしては「なんで相見積なの?」ってなるかもしれません あなたの行動事態な特に問題になるようなかんじはしませんが、 この世の中ってけっこう「貸し借り」で成り立ってたりしますよね(いい悪いは別としてね) そういう変なしがらみみたいのがまったくないのであれば 「相見積もり」は当たり前ですので心配いらないと思います

  • aya4979
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.6

医薬・化粧品業界で購買部門を担当しています。 you1さんがどのような業界でどのような品物の見積りを 取られたのかにもよりますが、私の見解では絶対的に 正しいとはいいにくいかなぁ・・・と思います。 B商社のおっしゃっていることは御社に対する商権(A社品の販路)にキズが入った!なんていう意味かもしれません。 また、コピー用紙や文房具などではなく、製造にかかわる原料や部品の購買のことであるならば、やはり結果的によくないような気がします。B商社にしっかりした仕事(たとえば供給責任など)を果たしてもらうためにも、見積りが遅かったのなら、予めその旨を伝え、やる気が無いのなら他社に回しますよ!くらいの連絡があっても良かったのかもしれませんね。 価格の件ですが、私の場合だったら、他メーカー同等品を複数商社から必ず見積りをとり、その商社間のレベルで価格競争をさせます。 なんだか生意気な事を書いてしまいましたが、不快にお思いでしたらスミマセン・・・

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.5

「C社にされた訳ですよね」ではなく「C社に見積もり依頼された訳ですよね」じゃないと意味がおかしくなってしまいますね 今気付きましたm(_ _)m

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

そもそもB社の対応が遅かったのが原因かと思われます(B社の見積もりが遅いのでC社にされた訳ですよね)ので全く問題無いように思いますが・・・。 金額も競争力無かったですが仕事が遅すぎのように感じます。 金額で勝負できないなら迅速なサービスという付加価値で勝負すべきかと思いますが・・・。(B社はそれさえできてないように感じます)

you1
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんな時代だからこそ無形の付加価値サービスが重要になるのでしょうね。

回答No.2

こんにちは。 どのような業種でのお話かにもよるかと思いますが。 私の職場(業種)では、商品を指定して安いほうに決めるのは当たり前です。 >「同じ商品の見積もりを別々の商社から取るやり方は止めて欲しい。」 どんな意図なのか良くわかりませんが、 「競争で負けるような見積もりを出さないようにそちら様に頑張っていただけるものと思っていましたが」 って言いますね。 間違いなく。難色を示されるのでしたら 「そこまで言われるのでしたら、こちらとしても取引していただかなくて結構です」 と言います。 よほど持ちつ持たれつの関係じゃない限り、上司もそれで文句言わないでしょう。 私のいる業界の常識が、よその常識じゃなかったらごめんなさい。 多分一般的だと思いますけど。

you1
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり競争社会ですよね。 買う側に選択権があり、安い方を選択することは普通ですよね。 スッキリしました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ひとつの製品を購入する際、複数社から合い見積もりを取ることは、一般的です。 それをせずにB社に決め、あとでC社の方が安かったと分かったら、社内で怒られます。 間違ってはいないでしょう。 他社製品で同程度の仕様のもの、も比較検討されるとなおいいでしょう。

you1
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 いつも通りのやり方だったのですが、突然そんなクレームが付いたので、 世の中はもうそういうことをしないことが暗黙の了解になりつつあるのかな? B社に失礼なことをしてしまったのかな? と後味が悪かったのですが、スッキリしました。

関連するQ&A