うーん、ご予算も安めのようですし、デザインに関しては個人的な好みが分かれると思うので、選ぶコツだけ書いておきます。
革製……触れてみて柔らかい素材のものが触り心地がいい。しかし、高級品が多いのが難点。
布製……撥水加工がしてないと、雨などで濡れた時に染みになりやすいので注意。
エナメル……光沢があって水にも強い品が多い。案外安めで多いのも良。ただし、破れたりすることも多い。何年も長く使うには不向き。2~3年で買い換えるぐらいの目安ならば良い感じ。
長財布……使いやすさにかなり差がある。特にお札入れ部分には注意。かなりギリギリの長さの品もある。
折財布……小さい財布が好みならばこちらのタイプ。ポイントはカード入れ部分と小銭入れ部分。特に小銭入れ部分は出しやすいタイプじゃないと危険。入れにくいタイプは本当に入れにくくて使えない。
あと、ボタンにマグネットが使われているタイプは避けるべき。カードが磁気にやられる場合があるため。
ファスナーも多いのは使いづらい。(会計時に何度も開け閉めしないといけないタイプがある)
なお、財布は通販はおすすめできません。店で見て選んで下さい。
大きさや色合いなどが目にしないと判りづらいことが多いからです。(写真と実物の差がありすぎてびっくりした経験があります)
良い財布が見つかるといいですね。