• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全て私のせいでしょうか?)

何も言えない私の苦悩とは?

このQ&Aのポイント
  • 私はなぜ何も言えないのか?なぜ人に話せないのか?その苦悩について考えます。
  • なぜ私は話すことが苦手になってしまったのか?自分の工夫や性格が原因なのかを考えます。
  • 私が何も言えないことで悪い事態を招くこともあります。どうしたらよかったのかを考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.5

 私個人としてはあなたの周囲の方が悪いと思います。  仕事や留学等で長期間日本に滞在し、日本の生活にすっかり馴染んだ外国人が母国に帰って人と会話すると「何でお前は人の話を遮るんだ!?」と怒られることが割りとよくあるそうです。  日本人は国際的には礼儀正しく他人や他国の文化を尊重し、素直に規律を守り、とてもマナーが良いととても高く評価されています。しかし、外国で自己主張する機会が少ないためかあまり知られていませんが「他人の話を聞く」という点では、どうやらマナーが悪いようです。  相槌は打つが、上の空で実は話を聞いていない。  他人の話が終わらないうちに自分の話を始めてしまう。   人が話をしているのに相手の目を見ない。  これら点はその最たるもののようです。  客観的に見て、改めなければならないのはあなたの周囲の人たちの方です。  しかし、良くも悪くもそれも一つの日本の文化・風俗でもあります。郷に入れば郷に従えといいますし、それに何とか対応する努力をせず(あなたは努力していますが)に周囲を責めるのは、それはそれで独善であり決して誉められたことではありません。  対策としては相手に自分の言いたいこと、言うべき事をきちんと伝える術を身につけるしかありません。あなたの場合は「押しの強さ」を身につけなければならないようですが、これもやりすぎると周囲の反感を買うので難しいものがあります。  ひとまず試してもらいたいのはテクニックは・・・  大事な事を言うときは「ちょっと今から大事なことを言うから話を最後まで聞いて。」と前置きする。  話をしている間、相手の目をじっと見つめて目を逸らさない。  話始めから大事な部分を話し終えるまでの間、会議の席上で提案するときのように軽く手をかざして「今、大事な事を喋っている」とジェスチャーする。周囲が何か途中でしゃべろうとしたら目とかざした手を軽くそちらに向けて、事前にジェスチャーで制止する。(大事な部分を話し終わって周囲が話のバトンを持っていってもいいと思ったら、自分の話の途中でも手を下ろす。)  人が途中で喋りだしたら「ごめん、まだ途中だから最後まで聞いて」「大事なことだからちょっと待って」と話の腰を折ってでも相手を制止する。  これで駄目なようなら、言っちゃ悪いですが今後は友達を選んだほうがいいです。その人たちは友達として付き合うに値しません。少なくとも私ならそういう人とは友達付き合いしません。  あとは機会を見つけて、「あなたは途中で人の話を遮るけど、それは良くないことだ」とマナーについて注意するのも良いかもしれません。  質問文を読む限りでは、あなたに落ち度は無いようですから自信を持ってください。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本人は他人の話を聞くときには マナーが悪いと外国人に思われているとは 知りませんでした。 確かにそんな気がします。上の空だったりしますよね。 でも、ここは日本ですからどうしようもないですよね。 自分も少しは状況に合わせて努力しなくてはなりませんね。 少し、いじけすぎていました。 ほかの回答者様も仰っているとおり、 伝えようとすることが大切ですね。 おしを強くするよう、努力したいです! 頑張ります。

その他の回答 (5)

  • bbbkmk
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

あなたを責めすぎなところはありますね。 ただ、周りの人たちの言いたいこともわかります。 やっぱり言ってくれなきゃ分からないことはたくさんありますしね。 けれど、うまく伝えられない、ということは悪いことではありません。まったく。 人それぞれ得意不得意がありますし、それを受け入れ合って支え合って生きていけばいいのです。 >いそいで要点のみ一点ほどを言わなくてはと思えば思うほど そんなに完璧に要点を言っている人はいませんよ。 とりあえず必ず伝えたいということを伝えればいいのです。 言い方とか要点とかは別にして。 >紙に書いて渡したとしてもまた、それは読んでくれるかどうかもわからないし、 書き方が悪ければ伝わらないし。 それは決め付けですよ。読んでくれる人は読んでくれます。 大事なのは、「伝えてみる」ってことなんです。 そりゃ全部は伝わらないですよ、所詮言葉ですし。 だけど、「どうせ伝わらないし…」といって伝えないままでは 絶対に伝わることはありません。 前もって、“話すのが苦手”ということだけでも 最初に相手に伝えたほうがいいと思います。 だいぶ楽になりますよ。 あと、メールにして伝えてみる、というのはどうでしょうか? ゆっくり考えることができますし、何度でも書き直しができますから。 例えば、どんなことを伝えようとして伝えられないのですか?

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に考えてみて、そうですよね。 ちゃんと伝えようという工夫と努力を 怠ってはいけませんよね。 そこらへんは要反省です。 頑張ります。

noname#178692
質問者

補足

今に至っては、 そこまで言わなくてもいいじゃないか。 人のことを気が強いと言っている割には その気の強い人に向かってさんざん言って黙らせてるじゃないか。 ちゃんと話聞いてください。 もう何も言えません。言わせるよう強制しないで欲しいです… ぐらいです。 もう伝えることもなくなりました。

回答No.4

全てあなたが悪いわけではありません。 コミュニケーションには互いの思いやりが必要ですから。 もし質問者様の「言えない原因」になっている方は一人しかおらず、 他の方も「あの人には何も言えない」と思っていそうなら、 8割以上、その方が悪いと思います。 「言えない原因」になっている方が一人しかおらず、 もし質問者様だけが、その方に「言えない」のであれば、 二人の相性が悪いのが原因でしょう。 そして、その相性の悪さを穴埋めしてコミュニケーションをとる努力が互いに足りていないので、どちらも悪いと思います。 または、努力していたけど、穴は埋まらないので、どちらも悪くない、仕方ないとも言えるかもしれません。 もし、質問者様の「言えない原因」になっている方が複数いらっしゃるのでしたら、 質問者様に改善するべき点があると考えるのが普通だと思います。 勝手な推測で申し訳ないのですが、質問者様は心から相手の話を聞いていないのではないかと思います。相手に共感の気持ちを持ちながら、話に興味を持ちながら聞いていると、自然と自分の話すタイミングって出てきますよね? 「それ、楽しそう!」とか「すごいわね」とか「残念だったわね」など共感の言葉の出るタイミングがありますよね。 そのタイミングは、相手がそういう共感を暗に求めている瞬間であるわけで、相手の話を聞いていると自然に出てきます。その言葉の次に自分の気持ちや事情に話をつなげていくのだと思います。 「楽しそうね。私も予定がなかったら行きたかったけど、その日は行けないわ。次も是非教えてね」とか「えぇ~、そんな大変な仕事をやるの! ひどいね! 私も手伝ってあげたいのだけど、その日は予定があって…。午前中だけで良かったお手伝いに行くけど、それでいいかしら」など。 たぶん「言わなきゃ」と気負って、話の切れるタイミングを見計らっていると、余計に話の内容に心を向けられなくなっちゃうのでないかと思います。 相手の話の内容にしっかり気持ちを向けて話を聞いてみて下さい。 そして、言えなかったときは、少々タイミングが悪くても良いので、別れ際とかに「あのね!」とか「さっき、いえなかったんだけど」と少し強めの語調で話しかけて、「その話をしていた時」「メンバーがそろっている時」にできるだけ伝える努力をしてみてください。 そして、どうしても、その時に言えなかったのなら、後からも言わないことです。 相手にとって既に利益にならない上に「今さら…」という時期に言われるのは、気分の悪いものです。相手の気分が悪くなるだけのことは言わないことです。 「え~ダメになるなんて思わなかったよ」と相手が言う事態になった時に、 「○○じゃないとダメなんだよね」とか“今さら”言われたら相手は不快です。 過ぎてしまったら「本当に悔しいよね」などと協調するしかないのです。 心では「○○だから無理だって言おうとしたのに」って思うかもしれませんが、その言葉、気持ちは飲み込むしかないと思います。 まぁ、手紙も読んでくれ無さそうというのであれば、相手の方が問題ありなのかなぁとも思いますが…。 ちなみに携帯メールとかをやっているのでしたら、手紙より携帯メールの方が良いと思います。「あぁ、また言えなかった!」と思った瞬間、相手と別れた直後にメールなら送れますから。

noname#178692
質問者

お礼

そうですね。 相手がやんわりしていないとと言いますか、 条件が揃っていないとどうもしどろもどろと言いますか 言っていいのか悪いのか、ここでいいのか悪いのか そんなことばかり考えてタイミングを逃してしまいます。 「ここでいうこと?」とか言われればなおさらのこと 縮こまってしまいます。 話については、きちんと記憶されていて 同じ話を二度繰り返されると、「あ、以前も言ってた」 って思いながら聞いています。 また、以前言っていたことと辻褄が合わないことも 「あ、辻褄合ってない」と思いながら聞いています。 相手にとって利益になることもあるとは思います というのも相手が話している間に、「言っても意味ないかも」 「却下かも」と思ってしまうので。 どうしても相手の言うことが、ただしいかのごとく思えてくるので。 また、知りたがっている情報なども、その場で言えません。 なんか声の調節が効かなくなる感じがします。 ありがとうございました。

noname#178692
質問者

補足

申し訳ないとなぜか思ってしまうのですが、 比較的おとなしい人なんかの話は落ち着いて聞けます。 それと、相手が、それであなたは?というような人の場合ですね。 相手が話し続ける場合、確かに途中で集中力が切れますね。 相手に集中しても、嬉しそうに話をなお続ける人はいますから。 それから、言いたかったことは既に終わりころには 全然違う話になっていて、唐突なことになってしまいます。 また話し方も悪いです。 ボツボツと継ぎ足すように話しますから。 行った。 海 私が 彼と みたいな感じですか。うまく話せないことがあるのです。 どうしてかわかりません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 後になってから言われる場面ってのは、後になって反対意見を言うからではないのですか?言わないってのは、話を進める者にとっては、当たり前ですが同意です。  ただ、「どちらでも」「それでいい」ってのは、上から目線に感じます。そんな言い方していないですか?「私も同じ意見」でないとダメですよ。そう言われるのは、絶対にその時の言い方の配慮のなさから、つっこまれるのです。相手は怒っているわけですから。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 あとになっていうのは反対意見と言われれば そんな感じなのでしょうか… 実はあの時こう思っていたとか、 だから、こうだって知っていたんだけど 間違ってるかもしれないよね…と思ってとか。 何か言われれば言われるほど、言えなくなるんですよね。

noname#178692
質問者

補足

うんと言いますか、相手が全て決めてくれますね。 性格も何もかも。どう思ったのかも相手が。 上から目線といいますか、上目遣いですよね。 反対意見といいますか、もうその場で出てこなくなりました。 「分からない」んです。 話が続いているということは、考える間もないっていうことです。 変な方向へ話が行ってしまいますし。 そうなってくると忘れますよね。元々の言いたかったことも。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 osietekudasaiyoさんは、悪くないとおもいますよ。 何も言わないからとか、何で言わなかったのって聞かれたら、 分からなかったからって言えばいいと思いますよ。 あの、話すのが苦手なら、聞き上手になればいいと思いますよ。 相槌うったり、聞き上手になる工夫をすればいいと思います。 では、

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.1

気が弱い人は、つい相手に合わせてしまい、言いたい事 があっても、 「まあ良いか、次で。」 となってしまいます。 それで言うべき事を言えず、後で問題になる事がある。 やはり、あなたがいけなかったのは間違いありません。 伝えようと言う努力が足りないのです。 相手が話を持って行こうとしても、「聞いて!」と、 意志表示をして、あなたの話に引き戻す。 その努力をしないといけません。 「まあ、いいか。」では同じ事の繰り返しになります。 相手の中に、あなたが話している「間」というのが 無い(経験していない)ので、最初は相手が違和感を 覚えると思いますが、少しずつでも、話の流れの中に、 あなたの話す「間」を作っていく努力をしましょう。 相手の中に、あなたが話をするシーンがイメージさ れていないので、相手が自分の話を、自分だけの話を 延々としてしまうのです。 いつも、相手がひとしきり話した所で、話が終了する と思いますが、もし、あなたがまだ言いたい事が言え てないと思っているのだったら、話を終わりにしないで あなたの話をしましょう。 「ねえ、聞いて!」 自分の話を聞かせるように、相手を変えなければいけません。 最初は、話下手で相手がイライラするかも知れませんが、 気にせず話して下さい。 最初は、この件の悩みでも良いのではないですか? あなたの問題を、相手に認識させ気を遣わせてもいいと 思いますよ。 この努力を怠ると、あなたは今後の人生でも、ずっと 損をして生きて行く事になります。 恋愛しても、あなたは彼の言いなりになります。 損な人生を変えましょう。 毎日の、少しの「粘り」があなたには必要です。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し頑張ってみたいと思います。