• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:聞き逃げについて)

聞き逃げについて

このQ&Aのポイント
  • 聞き逃げの嫌悪感とは?マナーなのか考える
  • 聞き逃げの対応についての考え方とは?
  • 相手の役に立つことが目的である聞き逃げの意義について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.9

あまりにお礼をしない方が多く、お礼をいただく事についてはもう最初から期待してないし諦めています。 だからすぐにお礼をいただいた時は嬉しいです。 ただ、お礼をしない質問者に対しては嫌というより、軽蔑しています。病気、怪我、災害等の致し方のない事情があったのなら別ですが、そうでないなら軽蔑です。 なぜならルールを守れない人だからです。 ヤフー知恵袋の事は知りませんが、教えてgooの場合「使い方ガイド」の「全体の流れ」の「質問者」のところで「お礼を投稿する」とありますし「お礼は忘れずに」とも書いてあります。 「使い方ガイド-全体の流れ」 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/flow.html 「使い方ガイド」の「質問する」のところに「お礼する」という項目もあり「お礼しましょう」と書かれています。 「使い方ガイド-質問する-お礼する」 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/question/thankyou.html さらには「使い方ガイド」の「ネチケット」の「質問編」のところにも「お礼をしよう」という項目があります。 「使い方ガイド-ネチケット-質問編」 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/netiquette/question.html ネチケットについて教えてgooでは「サイトを利用するにあたっていくつか決まりごとがあります。それをネチケットと言います」と記述しています。決まりごとは英訳すればルールなわけで、教えてgooでは「ルールを守って利用しよう」とも書いています。 つまり「お礼する」という事は利用ガイドにもネチケットにも書かれているルールなわけで、教えてgooを利用する以上は守って当然の事です。罰則規定が無いからと言ってルールを無視してよいとは思えません。 毎年何回か、ここのカテゴリーで、お礼をしなくて当然という自分勝手な意見を述べる質問者を見かけますが、私に言わせれば論外です。 質問する事までは利用ガイド、ルールに従って利用しても、その後は知らないというのはあまりに自分勝手というものでしょう。 自分さえよければいい、他人を利用するだけの自己中心主義、我儘、と思われても仕方のない事だと思います。 教えてgooを使う以上はルールに従うべきですし、利用規約にも同意した筈です。 だから、お礼しない人についてはルール一つ守れない礼儀知らずの自分勝手で我儘な人として軽蔑しています。 さらにはお礼しない事は浅はかだとも思っています。 ここの利用者の中にはお礼しない人には回答しないというスタンスをとっている人もいます。 つまりお礼しない事によって適切な回答をいただける確率を自ら低下させるという事を自ら招いているのです。 また、例え1度貰った回答が適切ではなかったとしても、もしかしたらその回答者の次回の回答は適切かもしれないという可能性もあります。 ネットは広大とは言っても、一つの質問に何千人と回答してくれるわけではありませんし、回答が付かない事もあります。 そういう事から考えれば、お礼をしないで回答を得られる確率を低くしている人は浅はかだとしか思えません。 ついでに言うと、こういうお礼をしない人達って実社会できちんと生活していけてるのかなぁと思ったりもします。 ネット上でお礼一つできないのでは、実社会でも学校や職場、近所付合いでトラブルを起こしたり、周辺の人から嫌われたりしてんではなかろうか・・・などと思ったりします。自分ではきちんとしているつもりでも影ではそうとうな事を言われてたりとか。 「転職」のカテゴリーなどで就職がうまくいかない事について質問しておきながら回答を貰っても放置したままの質問を見たりすると、そういう性格だから面接でボロが出てうまくいってないんじゃないのかと心の中で突っ込み入れてます。 まあ、こうした事は私の邪推なわけですが。 ともかく、お礼をしない人はあまりに多いので一々怒ったりしませんし、これまで表明した事もありませんが、内心では軽蔑していますし、浅はかだと思っています。

manamana06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。利用ガイドに書いてあることは知っていたのですが、お礼を書いていない質問も多く、暗黙の了解的に無くても平気なものなのかな、と思っていました。ただ、ネットで質問(このサイトではなく、別のところですが)をして、きちんとお礼をしているという別の友達はかなり嫌われてます(私自身、若干苦手です……)。おそらくですが、お礼の件と日常生活はあまり関係のないものと思われます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 私は特にネット上に関しては気にしない。それぞれがそれぞれのサイクルがあるから。  ただ、何も無いのも寂しいですがね。  嫌がる人は、ネットではなく人に対してという意識がありますので、反応が無いと嫌ですね。  目の前に人が居る状態で回答しているときによそ見されたら嫌ですから。  それと、質問者だけが回答を見るわけでもないので、他の方も見ている事もありここでは、気にせずに回答をしています。

manamana06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。関係ないのかもしれませんが、その友達は、私が忙しい時、話を聞きながすと少し怒ります。そういうのも関係があるのかもしれないですね。ご回答、ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

貴方の言っている事は正しいと思います。 ですが、誰もがそう思うわけではないのです。 困っている人の手助けをするのが主旨ではありますが、褒められたいがためにそれをやるという人も貴方のお友達だけではないと思います。 例えば献血に純粋な善意で行っている人はどのくらいいるでしょうか。 何故、お礼のパンやジュースがあるのでしょうか。 パンやジュースを目当てでもいいから来てほしいという事でもありますが、「パンやジュースを目当てに来る人もいるはず」と最初から思われているのです。そういう人が多いってことですよ。 ボランティア活動も善意でやるもののはずですが、「弁当も出ないなら行かない」とハッキリ言っちゃう人も結構います。 なのでお礼の言葉やベストアンサーのポイント目当てに回答をしている人がいても不思議ではありません。 ボランティア活動に参加したら普通ジュースやお弁当が出るのに たまたま参加した活動では何も出なかった。ありえない!詐欺だ! 貰えないってわかってたらやらなかったのに! という事を言いたいわけですよ、お友達は。どっちもどっちですね。 私はよくお礼をするのを忘れたり気がついたら随分時間が立っていて今更…と思うこともよくあります。 あと文章を最初の一文だけ読んで思い込みで書きこんでくる人にはお礼したくありませんし 自分がお礼がもらえなくても回答が気に入らなかったんだなと思うだけです。 でもどちらかといえばお礼がもらえなかった時よりも 「ありがとうございます、参考にします」といったようなテンプレお礼を貰った時の方がイラッとします。

manamana06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに、同じお礼を全員に言う方はいらっしゃいますよね。確かにそういう方は嫌かもしれません。ご回答ありがとうございました。

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.2

ベストアンサー率などの目で見える数字を追う人もいますが、 彼らは聞き逃げされると数字が悪くなりますので嫌います。 また、その質問と回答自体が正しかったのかどうかを Q&Aを参照しようとする第三者がわからなくなるため、 嫌われるものと推測されます。 私の場合別に数字を追うわけではありませんので 気にしませんが。

manamana06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。数字を気にする方もいらっしゃるんですね。友達はとにかくお礼がないのが嫌だ、という言い方をしていたので、特に数字は気にしていないのかもしれませんが……。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

あなたのおっゃる通りだと私も考えています。 聞き逃げって初めて聞きましたが、云い得て妙ですね。笑ってしまいました。 ネットですので、いろんな方がいます。 正解や常套のない世界だと思っています。 お礼が欲しいのなら、面と向かって応えますし、後から、間違いに気付く回答も有ったりしています。 スルーして頂いても、何にも思いませんし、まあ、気休め程度になればなあと常々思っています。 ただ、切羽詰っていたり、なんとなく気になる質問も有ったりして、その後が気になることもあります。 そんな時、何もリアクションが無かったら、少しだけ寂しく思います。

manamana06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そんなにこだわるか? と思うくらい友達が強く言っていたので、嫌がる人も多いのかと思い質問したのですが、そうでもない方も結構いるんですね。安心しました。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A