• ベストアンサー

JRの検札について

先日、鈍行のローカル線で、車掌がある駅を過ぎた頃に検札をしていました。検札は、特急くらいにしかやらないだろうと思っていたので、意外でしたが、これは、普通のことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.2

 その地区毎に、快速列車ではこの区間とか、普通列車でも駅間の長いこの駅間でとか決めて、車内検札をしなさいと言われている区間もあるようですよ。でも、通勤時間など車内を歩けないほど満員なら検札しませんし、検札するよう言われていてもさぼって全くしない車掌もいるようです。また、切符をもっていない人が多かったりして検札に時間がかかると、全部の車両を回りきれないで途中で検札終了になることもあります。  それとは別に、車掌の余り気味の箇所などでは、通常1名の車掌で運行する列車に、余っている車掌を特別検札専門の車掌として抜打ち的に乗せて、放送やドアの開閉などはもともとの乗務車掌に任せて、駅が近づいても関係なく車内検札専門に回る車掌を設定していることもあります。そんな特別検札専門の車掌は、始発から終点まで乗るのではなく、その列車の車内検札が終了したら途中駅で下車して、また別の列車に乗り車内検札をするように、機動的に動き回りますよ。車内検札して収入の多いと思われる列車中心に乗るので、季節や曜日など日によって乗る列車も変わるようです。でも、臨時列車運行とか車掌にお休みの人が多い日などは、余りの車掌が少なくなって特別検札の車掌を確保できず特別改札が中止になることも多いようです。  さらに、車内検札を生きがいにしているような車掌もいて、車内をさっと見渡して乗客の雰囲気で不慣れな客、切符を買っていない客、乗り間違っている客などを見つけ、切符を売ったり案内したりすることを楽しみにしているベテラン名物車掌もいたりします。

tahzan
質問者

お礼

なるほど、そうですか。今回の場合は、若い女性車掌で、まじめを絵にかいたような車掌でした。ちなみに、その線は、事故のあった福知山線の北の方でした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

利用しているのはローカル線ではありませんが、たまにありますよ。 昔ほどの頻度ではありませんが。 自動改札が普及したので、キセルがやりにくくなったのかと思います。

tahzan
質問者

お礼

そうですね。田舎の駅でも自動改札があるのが普通になってしまってるので、キセルがやりにくくなってると思うのですが、やってるところはやってるのですね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A