- ベストアンサー
ボーイング767に乗った方の感想とは?
- ボーイング767に乗った方々の感想をまとめました。
- ボーイング767の離陸時の主翼の持ちこたえに関する心配はありませんか?
- ボーイング767の廃止が検討されているという情報を知り、旅行が楽しくなくなるか心配しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 > 自分が感じたのは > 離陸後の推進力の事ですがV字型に登っていく時 > すごい恐怖心を感じました。 > エンジンだけ先に吹っ飛んでいく感じをうけたのです。 状況が理解できました。おそらく日本の国内線で 767 に 乗ったんですよね? そして、その体験をグアム線で乗った 747 と比較している、ということでよろしいでしょうか? 767 は、太平洋を横断できる航続距離をもった機材です。 これを国内線で運用する場合、搭載燃料をかなり少なめに することができ、機体がかなり軽い状態で離陸するんです。 しかも日本国内では騒音対策のため、離陸後できるだけ 急角度で上昇することが求められている空港が多いんです。 そのため、すごく急に上昇し、エンジンが前にすっ飛んで 行く感じを受けたのだと思います。 いっぽうでグアム線は、近距離とはいえ国際線ですから、 けっこうな距離を飛びます。東京-大阪の5倍以上の距離です。 しかも 747 は燃費が悪いので、かなりの燃料を搭載します。 さらに成田や関空は、国内線空港ほどの騒音対策を求め られていないので、一般的な角度で離陸します。そのため、 国内線の 767 に比べ、ゆっくり上昇するように感じるのです。 ちなみに同じ 747 でも、羽田などから国内線に乗ると、 やはりけっこうな急角度で上昇しますよ。3000mの滑走路を 1/3 程度しか使わずに、グワーッと上昇していきます。 これを体験すれば、767 が特別だとは思わなくなりますよ。
その他の回答 (5)
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
一般的には2-3-2の座席配列なので、両側を他の客に挟まれる可能性が低く、トイレ等で通路に出やすいという快適な機体ですよ。定員を増やすため2-4-2にした会社もあり、その場合はとても狭いです。定員が多くないので、乗り降りもスムーズです。荷物も早く出てきます。 私は747の方が嫌ですけどね。 主翼が曲がってはばたくのがお嫌いなら、もっと小さい機体ですがMDシリーズがお勧めです。ボーイングとは翼の設計思想が違うらしいです。翼の上に当たりにくいのもいい所ですね。あれ乗ってると「飛んでる!」という感じがします。 そんなに大きいのがお好きならエアバスA380はいかが?
お礼
座席の配列までも回答をいただきありがとうございました 一度恐怖心をもつとなかなか脱出できないと思います。 次の機種787はいろいろ対策がとられているようです ので期待しております。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> 整備不良があれば真っ先にエンジンが吹っ飛びます。 整備不良なら、エンジンが真っ先に止まるのでは? エンジンが吹っ飛ぶという事故なら、内部のブレードが 吹っ飛んだ事例がありますが、私の記憶する限り旧MD シリーズ(MD-88だったかな?)、エアバスA-380などで、 767では聞いたこともありません。 他の方も説明されているとおり、ジャンボのほうが安心 というのはまったくもって気のせいです。タクシーよりも バスのほうが安心(故障しない)と考えるようなものです。
お礼
回答ありがとうございました 皆様の回答をお聞きしますとボーイング767では 快適な飛行といわれておりますが、自分が感じたのは 離陸後の推進力の事ですがV字型に登っていく時 すごい恐怖心を感じました。 エンジンだけ先に吹っ飛んでいく感じをうけたのです。 しかし、自分が乗った767がたまたまそのような 離陸の仕方をしたのかもしれません。 でも皆さんが快適な気持ちで乗っておられることに 安心いたしました。
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
主翼が飛んでいってしまうという心配は感覚的なものなのでどうしようもありませんが、B767のことについてお暇な時に一度読んでみて下さい。(長文です) ボーイングの飛行機はご存知のように7X7というシリーズになっています。 30年ほど前までは飛行機のエンジンの出力が弱く(推力が小さいといいます)、乗客50-60人あたり1つのエンジンが必要でした。 B727、B737の時代です。 その頃、アメリカでは兵器としての飛行機の開発が行われ、巨額費用がロッキード社とボーイング社に投じられ巨大エンジンと大型航空機が作られましたが、ボーイングは軍用機材としての採用に破れ、その機材を民間用として再開発してB747と名付けました。 しかし機体はB727と同じ考えでつくられており、今からみると古い機体のままでした。 時代はコンピューター化へと変わり、その頃の需要である中型機の開発をはじめるにあたって、技術者たちはB757、B767と二つの兄弟機を開発することにしました。 幸い機体をつくる技術はそれまでの経験から安全な機体を作れるのですが、一方のコンピューター化を具体的にどうするか技術者たちのチャレンジが始まりました。 そしてB767が完成し、それまで乗員の感覚や勘に頼っていた部分をコンピューターに代行させることによってより効率的に飛行できるようになりました。 しかしそれまで古い機体(計器や飛ばすための考え方など)を操縦していたパイロットにとって、全部を急に入れ替えることにはそれなりに抵抗があったため、昔の良さと新しさが同居する飛行機となりました。 さらに時代が進みコンピューターがますます一般化してくると、パイロットたちも新しい考えになじむようになりボーイング社ではさらに進んだ機体として昔のB747を大改造(実際の機体の改造ではなく、計器や装備の設計などの大変更です)することにしました。 現在飛行しているB747ジャンボジェットは、この二世とも言うべき機体が多いのです。 (専門的には二世のことをB747-400とかB44とか言います) このB747-400の登場で、ボーイングの運航方式が大きく書き換えられ、B767もそれまでの旧方式から新しい方式で運航されるようになりました。 時代が流れ、B747-400も退役を迎えつつありますが、その大きな理由はB767よりも古い機体設計(計器などは新しいのですが・・・)であったため余剰能力(余裕)が少なく、燃料効率も悪かったこと、また大きすぎて運航の小回りがきかないことなどです。 その間もB767は時代に合わせた進化をし、FMS(飛行管理システム)の改良、ACARS、CPDLCといった装備の追加など外からは見えない改良が加えられています。 一方で機体は軽量化とはいうものの、まだ30年前には十分な素材がなかったため、アルミやチタンで頑丈に作られています。 最近のB787はカーボンファイバーを多用していますが、強度はこれまでの機材に負けないのですが、電気的な欠点があり、落雷に弱いため改良・改良が加えられて就航が大幅遅れになったということはご存知かと思います。 その点、B767は古き良き機体なので、雷様にも強いです。 最後にもう一つボーイングとエアバスの設計の大きな違いが、ボーイングは「最後は人間が安全を司る」という考えに対して、エアバスは「最後はコンピューターが動かす」ということです。 ボーイングではパイロットと自動操縦が逆の動きを指示すると、警告を出した上でパイロットにまかせるよう設計されていますが、エアバスは喧嘩すると自動操縦が勝ちます。 もちろんどちらが正しいというものでもありませんが、エアバス機でパイロットと自動操縦が逆の動きを指示したところ自動操縦が勝ち、機体が大きく上を向いてそのまま失速墜落といういたましい事故が名古屋空港で起きました。パイロットにしたらそっちへ動くと墜落する!!と叫んでいたと思います。無念でむなしい最期だったでしょうね。 長く書きましたが、結論としてB767は頑丈な機体に最新の装備をいくつも追加で搭載し、万が一の時にはパイロットが最期の安全を取り仕切る飛行機です。
お礼
詳細な回答をいただきありがとうございました。 開発過程までもお教えいただきたいへん勉強になりました恐縮です。 コンピュータ制御によって推進力もコントロールされて いるのでしょうね。あの離陸後の猛烈な何秒間の時間を コンピューターで安らぎの時間になるように制御していただければ 旅はどんなにか楽しいものになるかと思います。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
ご心配はほぼ正しいと思いますけど、ジャンボの方が安心という点は理解できません。 JAL123便を始め、ジャンボは最も多くの旅客を殺した実績がある飛行機で最も危険な旅客機と言っても過言でありません。 ジャンボを見るとB767の何倍も怖いです。
お礼
回答ありがとうございます 自分が乗った感じ(感想)として767の推進力が 体についていけないのかもしれません。 よくエンジンが落ちないか不思議です。
- yukimamire-com
- ベストアンサー率24% (126/516)
なぜ767が名指しされたのかわかりませんが、 有る意味でもっとも実績のある機材です。 勿論、エンジンが脱落したなんてこともありませんし?(調べてないけど) あまり事故の記憶はありません。9.11テロは機材のせいではないですよねぇ。 あと、下地島は訓練生ですよね。(?これもタブンですが) 少なくとも、「今飛んでいる機材の中では一番安全」と信じて利用してください。 国内乗るには避けられませんので。
お礼
回答ありがとうございました 一度思い込むとなかなか恐怖心は取れませんが 次の787に期待します。
お礼
たびたびのご回答ありがとうございます。 質問の内容を理解していただき恐縮です 仰るとおりの体験からもう2度と767には乗る気がしなかったですが 他の機体でもそのような状況になるとのことですね。 自分としては残念ですが仕方ないでしょうね。 とても丁寧な回答をいただきありがとうございました。