• ベストアンサー

クレジットカードの支払い遅延

JCBカードの支払いが来月10日ですが引き落とし口座に入金出来るのが 当日お昼頃になります。 これって遅延ですかブラックに載りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.10

通常引落し処理は午前と午後の2回行ないますから、午後の引落しに間に合うと思いますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.9

10日の自動引落し処理は、銀行によりますが当日の夜間に行います。 引落しデータ量が多いと、日中から行いますが、 その時点で残高不足で引落し不能となっても、 入金があった時点で再度引落しを行います。 ですから当日中に入金されれば問題ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.8

たぶん朝一番(9:00)に引き落としになるので、 その時間を過ぎると遅延扱いです。 ただ、これは過去の話で、 今はどういうシステムになっているのかわかりません。 入金と同時に引き落とされるのなら、当日の何時に入金しようと 構わないはずです。 とりあえず信販会社に聞いてみたらどうでしょうか? 遅延の連絡はないので、自分で引き落とされているかどうか 確認する必要があります。 ブラックになるのは何度も引き落とし不可の場合です。 一度きりならリストに載りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

no.2です。根拠なく不安をあおるのはやめましょう。大丈夫です。私は経験者です。事前にクレジットカード会社にも確かめています。その後、ゴールドカードも作ってますし、車も住宅ローンも借りています。当日お昼ならば絶対大丈夫です。もしご心配ならクレジットカード会社に事前に何時までの入金なら問題ないか確かめて下さい。大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

通常、住宅ローンでもクレジットカードの決済でも 「09:00」+「15:00」など数回引き落とそうとされています 前日に残高が有れば09:00には引き落とされていますが 14:50などに入金すると15:00に引き落とされていました(実体験) >これって遅延ですかブラックに載りますか? なりません >来月10日ですが 3/10なら土曜日ですので、引き落とし日は「3/12」です 今、「MyJCB」で確認しました... 私は3Dテレビ他を買ったので3/12は20数万円振替えられます...ヤバイ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

引き落としの時間がいつかにもよりますね。 10日引き落としの場合、朝入金が無いとダメな場合もあれば、10日中に入金されれば大丈夫な場合もあります。 三井住友visaは10日中に入金あれば、普通に引き落とされますし。 まぁ、もし遅延になっても一回くらい大丈夫ですよ。 私も2,3度遅延したことがありますが、カードが停止になったこともなければ更新も普通に行われましたので。 でも事前に遅延することがわかっているのであれば、電話連絡しておいた方がいいです。 そうすると事故情報も載らないかもしれません。 ちなみにブラックリストなんて物はこの世に存在しません。 個人信用情報に傷が付くという言い方をします。

noname#180362
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinyo_88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

 おそらく10日のお昼ごろ入金できるのであれば、その日の夕方には、引落しがされるように思います。    わたしは、VISAカードを持っていますが、VISAの場合、まず朝一番に引落が実施され、残高不足で引き落とせなければ、夕方にもう一度引落の手続きが実行されます。ですので、それまでに入金しておけば、当日中に引落されます。  JCBのサイトのQ&Aには、このように回答されています。 https://ssl.okweb3.jp/jcb-qa/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=12587&event=FE0006  なお、「来月10日の引落」とのことですが、来月10日は、土曜日です。  したがって、JCBの引落は、12日の月曜日になると思います。    とりあえず、10日(または12日)に入金をし、12、13日に引落が確認できなければ、JCBに電話して、「入金を済ませているので、引落をして欲しい」と伝えれば、当日か翌日には、引落されると思います。  引落が遅れた場合は、遅延になります。ただし、数日遅れでの引落ならば、遅延金は微々たるものです。また、数日遅れ、かつ、自分からJCBへその旨連絡していれば、ブラックにはならないです。  ブラックとは、「今月は支払うことができません」というような態度を見せたときに、考えられるものだと思います。

noname#180362
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

これは残念ながら確実に載りますよ。次回の更新時に新しい期限のカードの発行を拒否される可能性があります。私はこの履歴の消去に大変苦労した経験があります。たった1回の遅延で更新を拒否されたのです。これを防ぐには決済の口座を総合口座にしておき、定期預金を積んでおくのです。

noname#180362
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当日の朝、引き落とせなかったら夕方に再度引き落としをかけるみたいなので、お昼に入金ならば大丈夫です。ちなみに当日中に入金できなかったり、仮に督促の葉書が来てもすぐにクレジットカード会社に連絡をして支払えば僅かに利息が付くだけでブラックリストに載ることはありません。どうぞご安心して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.1

当日昼でしたら、間に合うでしょう。 ただ、余裕があるなら、前日に入金しておけば安心ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A