- 締切済み
義理チョコのお返し
過去質の意中の女性(今後Aとする)からサークル終わりに義理チョコを頂きました。 正確にはサークルの女子部(明確に男女で別れている訳ではなく仲良し女性陣たぶん4~5人が勝手に名乗っている)名義でサークルの参加者全員に対して「いつもお世話になっています」というメッセージ付きのたぶん手作りのものでした。 「誰にお礼言ったら良いか分からなかったんで」とかいって他の女性陣にバレないようにAにだけ「いつもありがとうございます。これからも宜しく。」的なメッセージをつけて何かお返ししたいのですが、警戒されてしまうでしょうか? 誰が何人関わっているか検討もつかず女子部の皆さんで…とAに預けるとして、そういうものを探すのも難しそうで、女子部のみんなに配ってもらうという手間を考えると現実的じゃないし、聞いてみないと分からないですが、少なくとも3番手くらいに率先して作ってそう(下手しいAとAの友達だけで作ったかも)なので別におかしい事ではないと思います。ちなみにAの友達も好意については知っています。 実際サークル終わりにAの友達と2人で配っていて、Aから手渡しされたのでちょうどいいかと思っているのですがなんだか不安です。 とりあえず近日中に会う予定なのでべた褒めしたいと思います。(Aが作ったのか探りをいれつつ、あんなたくさん作るの大変だったでしょ?からのべた褒め) 「義理チョコのお返し」でググったところそれなりのお返し候補はあったのですが、Aは鼻炎持ちらしいので何か効きそうなものを調べてあげようかと思っています。 お礼にご飯なりお茶なりに誘うというのもありましたがまだそこまでの関係ではないしそこまで機は熟していません。 長くなりましたが ・ピンポイントでお返しをすることに警戒されないか? 他に妙案等あればお願いします。(返さないという選択肢は今のところありません。) 他にもご意見、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
お礼
片想いを楽しむか…。それは多分無理ですが、身軽に気軽にコミュニケーションを楽しむつもりで接したいと思います。 ホワイトデーのお返しもむしろこちらからコミュニケーション源の1つとしてというような気軽な感じでしたいと思います。